2011年03月18日
漸く 発災の可能性も薄れ
まだ 孤立されている方々や
行方不明な方々の1刻も早い救出
そして 各被災地の方々の
1日も早い救済、安らぎを願う毎日
でも・・
一丸 となって 支援する 日本人。
スタイルは様々だけど 想い は ひとつ! ですよね。
どんなスタイルでも 被災者の方々には きっと 届くと思います。
そして そんな思いやりのある行動を通して 世界中から
やっぱ 日本人って スゲーな!
って 再認識されてる 素敵な大家族。 もっと 思わせたりましょ!
さて 直接被災を受けていない 僕に出来ることは・・
復興 を視野に入れるなら 一過性でないこと 中長期的であることが重要・・
やっぱ その 源泉 となるのは 日本経済を維持すること!
ナンカ 志 が小せぇーか (呆
日本経済を『元気』にすること!
マチガイナク 言い過ぎです (爆
これしかないっ!
と言うことで 明日から また アチャコチャ飛び回っる スタイルにしまッス!
お仕事も モチロン 遊びもっ!
ホントは 月曜も ガッツリ飛び回るつもりで 羽田空港に向かったのですが
東京ボスから 『今日は来るな』 って指令を受けてトンボ帰りしてました。
そのお仕事の方は 直接的な影響は無いかな・・
と思いきや! 半稼動の可能性が見え隠れ。 でも 手は尽くしますょ!
早速 昨日 被災の影響で STOPさせてはならない お仕事が止まりそうな方々に
滞りなく遂行して貰うために 急遽 熊本で受け入れ! 今日から本稼動されてます。
ただ 状況的に この後 メンタル面でツライ 予算補正が圧し掛かって来ます。
でも! 今 一緒にお仕事している人達と 今後も 一緒にお仕事が出来るように
ベストを尽くして ランディングさせたいと思ってます。
微力だけど・・
頑張るぞいっ!
皆さんも そろそろ ハンドルを マワシテみませんか?
日本経済を ブンブン&ぐるぐる マワシましょ!
モチロン 配慮は必要だと思います。
でも ROUHI って 復興の源泉かなって思いマス。
そんな言い訳?を ダラダラと前置きつつ 来週から ガッツリ働くために
明日 チョットだけ 熊本の経済を潤わせて来ようっかなって思ってます。
We revive it !!
Posted at 2011/03/18 00:07:22 | | 日記