• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

環 八のブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

ごうか~く♪

ごうか~く♪GW中に夜の首都高で不正改造車一斉取り締まりあったみたいですね。

お国の目に留まると、もれなく「不良の証」ステッカー貼られちゃうー!

↑皆さん貼られてませんかー?!笑


という訳で、プリさんも2年に一度の陸運局のお受験に行って参りました。
よそ行きにおめかししてねー♪謎笑



煙突チェンジして、


5センチほど背伸びして、、


サングラス外しておめめパッチリ♪笑

うーん。だせぇ。。。爆


あとは、水中花外して、バッグで激しいHID戻して。

もちろん、整備もきっちり!?

ヒビ割れファンベルトと真っ黒エアエレメント交換。
ドラシャブーツ切れも直前に発覚したので交換(してもらった♪笑)。


で、無事お受験合格!
ハジメさんお手数おかけしました!!<(_ _)>



お受験合格したら早速、よそ行きから普段着に♪笑


そしたら、まさかのホイール割れ発覚!泣


なので、

こっちに戻りましたー。


タイヤが貧乏スリック状態だったので、

ここまで使い切れて満足です♪笑

ニュータイヤ導入!

天下のピンソPS-91(インドネシア製!)だぜぃ!笑
18インチの215/40で一本4500円(!)だからって、間違っても「貧相。」とか言うんじゃないぜぃ!!爆


今まで履いてたタイヤと比較。

左「ナンカンAS-1 205/40-18」 右「ピンソPS-91 215/40-18」

ショルダー形状の違いで、10ミリ以上太い気がする。

AS-1のがショルダーえぐれてて引っ張りシャコタン向きかも。
でも、PS-91のがショルダー角ばってるからハイグリップタイヤっぽくて速そうに見える!

で、ついでだから比較インプレッション。

【ナンカンAS-1】
◎205/40というレアサイズがまず素敵!笑
◎ショルダーからリムガードがえぐれ気味でシャコタン向き!
○安い!
○輸入モノの中ではメジャーなナンカン製。
○コンフォートタイヤなので、意外とうるさくないかも!?
Xインアウトの指定があるので、裏組みがバレる。笑

【ピンソPS-91】
◎激安!笑
○当たりだったのか、回転バランスもそんなに振れてない。
○どうやらハイグリップタイヤらしい。笑
○パターンが某国産タイヤと全く同じらしく、速そうでカッコイイ♪笑笑
X安過ぎてやや不安。笑笑笑
X名前が貧乏っぽい。爆

てな感じで、グリップとかうるささは一皮剥いてみないと…って感じでまだわからんです。
ナンカンよりはゴーゴーいってて硬めかも。
とりあえず、太くなって擦りまくるので、今までよりもザーザーうるさいです。。。笑


ま、最近のプリさんはこんな感じになりました♪
前回のブログで「乗り換えか!?」なんて気もしたけど、車検とったし色々替えちゃったからまだまだ乗るかもねー。。。
Posted at 2015/05/28 23:29:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

青春プレイバックPart-Ⅲ♪ 『谷田部テストコース』編。

青春プレイバックPart-Ⅲ♪ 『谷田部テストコース』編。皆さんは、待ち合わせする時「ちょっと前」派?「ピッタリ」派??「重役出勤」派???
時間の計算すると、大げさに読み過ぎてだいぶ時間を持て余す『心配性丸出しオトコ』 環 八 です。笑

今朝は仕事でつくば市に来ました。
もちろん、約束の時間よりだいぶ早く着いちゃったので、周辺のお散歩。




筑波山。

で、『日本自動車研究所』のすぐそばだったのでウロウロ。




脇道から中を覗いてたら、なんと!






今はなき通称『谷田部テストコース』のバンクが一部保存されてるの発見!!!





本当に一部だけだったけど。。。

もうコースは全部なくなっちゃって、普通に住宅街になってると思ってましたが、まだ研究所敷地内にちゃんと保存されてました!


コース跡地の公園から研究所方面を眺める。



林になんとなく面影が。。。


コース跡地の半分は、、、



駅とマンション群!
恐るべし「つくばエクスプレス」!!笑



実は、若かりし頃某チューニングメーカーにお世話になってたんで、『谷田部』は思い出がチラホラとあったりして。。。


最高速テストがあると、数日前からバタバタして睡眠時間が…で、出発直前まであーだこーだして結局徹夜で出発。
みんなはテスト車とかデモ車で最終テストを兼ねて常磐アウトバーン(謎)を爆走!
ペーペーなワタクシはパーツと工具満載のトランポバンでヒーヒーと。。。汗

到着したら、ペーペーはすかさず車をピカピカに磨いたり、あれやこれやと広い敷地内をパシりんぐ。笑
で、テストを眺める暇もないまま、テスト終わって撮影終わって撤収!までパシりまくり、帰りの首都高渋滞はいつも寝ながら運転してた気が。。。爆


こんな感じなので、青春の『谷田部』は「やたら遠い」「死ぬほど眠い」「とにかくツラい」みたいなだいぶしょっぱい思い出しかなかったり。。。笑
ま、こうやってネタになるし、今となってはいい経験と思い出ですよねぇ♪


おっさん、まーた昔の話してるー 。。。(;¬_¬)

Posted at 2015/03/21 10:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

ばっちいモノにフタをする!

ばっちいモノにフタをする!コレは『臭いものにはフタをしろ!!』ですが、
ことわざでは『臭いものに蓋をする。』ですよ。


「臭っ!後はどうなっても見えないしバレないから、とりあえず封印封印っ!!」
みたいなとても単純な発想、結構やりがちな男。環 八 です♪笑


という訳で、早速『ばっちいモノにフタ!』してみました♪爆

使用前


使用後



間違い探しスタート!

↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
はい正解!!


オサレなホイールキャップです♪

だって、洗っても洗ってもすぐフロントホイールだけ真っ黒になるんですもの。。。
お仕事バンだから社外アルミ交換はムリだし、艶消し黒塗装もメンドいしー、なら蓋でしょ!と。笑

社外の『いかにも!』って感じのホイールキャップは好かんので、純正流用をずっと探ってました。
街中の軽とかガン見してたんですが、イマドキの軽ってノーマルで13とか14インチで使えないんですよねー。
で、昔の12インチ時代の純正ホイールキャップ探してたらいいのありました!!

コレ!

初代オプティクラシック用です♪

で、探したらすぐ出てきてすかさずゲット!
で、パコンパコン!ってすかさず装着!!

『ばっちいモノにフタ!』完了。

大満足♪笑


そーいえば、プリさんのシートも生地が汚れやすくて腹立つから『高級レザー風シートカバー』でフタしてましたわ。。。笑笑


ま、とりあえずホイールもシートも表から見えなければ良しとしましょ!


なんてお気楽極楽♪に過ごしてると、そろそろ神様が『環 八用フタ!』用意してるかもねぇ…汗
Posted at 2015/03/19 00:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

青春プレイバックPart-Ⅱ♪ 『南○市場』編。

あれから4年経ったんですね。。。
あの日の事を思い返すと、今でも心がザワザワします。
ほんのささいな事ですが、こんな応援も!


今日は風が強かったですよね。
仕事で埼玉~横浜市の八景島付近まで首都高を往復したんです。
で、「満載ハイエース+スタッドレス」×「横風風速15メートル前後!」で、ずっとハンドル取られっぱなしでグワングワンしながら小1時間走ったんですよ!汗
そしたら、、、自分で運転してんのに酔いました。。。笑
昔、先輩の運転するノーマル足のクラウンで酔って以来、人生2度目のクルマ酔い!

乗り心地悪いのは全然OK!船っぽいのは苦手です。。。環 八です♪笑笑


という訳で、クルマ酔いにもメゲず(笑)仕事のついでに八景島近辺で『青春プレイバックPart-Ⅱ』してきましたよ♪

八景島と聞いて『南部ゼロヨン』を思い出す人は間違いなく「クルマ好きの不良オヤジ!」ですよね!?笑
もちろんワタクシもその一人です♪
もう今から20年前以上前の話ですけどねぇ。。。
明け方まで走りまくったもんですわ。。。←オッサンの昔話。笑


八景島を背にして真ん中へんからドン突き向けのスタート地点。

ワタクシのデビューはここでした!
スタート待ち渋滞が長かった。。。


ドン突きから八景島向けのスタート地点。

ここは雰囲気良かったなぁ。。。
スターターさんもバリっとしてて、まさに『東のストリートゼロヨンの頂点!』って感じでしたね。


巡回の方(笑)が来たらコッチ!の、横道スタート地点。

ゴールも踏み抜いて金網の向こうまで行っちゃったヒーローいたなぁ。。。笑


で、避難場所といえば、、、

ダミーの釣り竿とクーラーボックス積んどいて、「え?ゼロヨン??釣りですよ!!」がお約束。。。笑
風力発電の風車できてました!


ウチらの集合場所はコストコになってました!

「メトキ金属の門の前ねー!」とか。懐


いつからかドリフトもすぐそばでやってたり。八景島側高架下。

ドリフト始まってから色々とね。。。


以上。たまたま仕事の現場がすぐそばだったので、ちょっとお散歩してみました。
景色はガラッと変わってましたが、ヤングな頃の記憶を辿ってみましたよ♪笑
過去の遺産ぽいけど、相変わらずガードレールで走れなくされてましたね。。。
蛮さん完成して1回チョロっと行ってみたので、この辺ウロウロはたぶん12~3年振りかなぁ?
Posted at 2015/03/11 22:57:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

給油口どっちだっけ?!

最近下がってたガソリンの価格がちょっとずつ上がってきてますね。。。
「昔はレギュラー90円代で、満タン入れるとティッシュ5箱くれたりしたよ!」とか、その話何回も聞いたよ!って同じ昔話を何回もしちゃうおっさん 環 八 です。。。


さっきラジオで流れてきた豆知識をみなさんにもぜひ♪


普段乗らない借り物とか友達のクルマでスタンドで給油する時に
「あれ!?このクルマ給油口どっちだっけ??」
って絶対なりますよねー。

そんな時は、メーターパネルのガソリン残量メーター付近に注目!
『FUEL』とか『ガソリンマーク』とかの左右どちらかに『三角▲マーク』ついてるはずです。
そのマークが指してる方が給油口のあるサイドだそうです!!



ハイゼットは右側ですねー。

皆さん知ってました?メーターにこんな親切なマークついてるの♪
運転しながらラジオ聴いてて、即メーター確認してみて「おぉ~♪」って独りで喜んじゃいましたよ。。。笑


最近のクルマには当たり前らしいんですが、いつからマークつくようになったんですかねぇ。
「へぇー!おっさんが若い頃にはこんなのなかったよ!!」
って感じ。。。笑笑笑
Posted at 2015/02/28 10:20:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『ぺ』たびたび。 http://cvw.jp/b/835229/41208371/
何シテル?   03/12 21:41
環 八です。 川口方面より参りました。 ふつつか者ですが よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
復活!( ´艸`) まさかの極上車購入から一年、残念ながらすっかり面影はなくなり…環 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
まさか自分がプリウスオーナーになるとは・・・驚 不思議な緑色です。。。 着々と川○流 ...
ホンダ G' ホンダ G'
高校時代の憧れマシン! スワップミートで見つけて、20年とか経ってる今でもトキメキは色 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
友人が捨てると言うので保護して、見た目チューン♪ 静かだわ快適だわで、普段乗りにはサイコ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation