• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えべす2000@オープンカーはいいよな~の"エヌワンケノービ" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

ステアリングリモコンを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
写真はBefore
我がN-ONEのステアリングはホーンボタン以外ついていません。
納車時からそうなのでこれが当たり前で、特に不満もなく過ごしてきましたが、
先日カロ楽ナビの取説を見たら、[純正ステアリングリモコン対応]なのを今更発見!

リモコンケーブルと純正リモコンを用意できれば、S660みたいにステアリングでオーディオ操作できるようになるのね!(今更かよ!)
2
用意したN-BOX純正ステリモとハーネス
3
うちのオーディオ用24Pカプラーには元々ステリモ用のハーネスは来ていない!
ので24Pカプラーには接続できない!
のでステアリング裏に接続します。
4
リモコン用変換ケーブルに、コードを延長させてステアリング付近まで届くように準備
5
ケーブルリールカプラーAにハーネスを追加挿入するので、
住友電装025HEメス端子を用意
6
エアバッグを触るのでバッテリーのマイナス端子を外します
ケーブルリールカプラーAのリテーナーを解除したところ
(赤いワンタッチコネクターが写っていますが今回とは無関係です)

ステアリング等の脱着は過去の記事で省略
https://minkara.carview.co.jp/userid/835263/car/1925955/7653988/note.aspx
7
入れるところを間違えました。
今回奇跡的にすぐに抜き取り出来ましたが、
わたくし住友025HEが大の苦手でして、一度はめたら抜ける気がしません。
8
追加の線を2本挿入しました。
スパイラルケーブルの裏と表の導通を調べて、ココになりました。
9
カプラーをリールケーブルユニットに挿入。
端子がきっちり入っていないとリテーナーが閉まり切らない=ユニットにカプラーが挿さりきらない=アウト
10
ステアリングを殻割りして、純正リモコンを移植。
ハーネスを繋げて、ここで一旦導通テスト。
 リモコンを操作して追加したコード間の抵抗値が変わる事を確認。
7)で間違えた!っていうのはこの時点で導通が無かったということ。
 一身上の都合でスパイラルケーブルはS660用を流用してます。
なので現物勝負で裏と表の導通を調べました。
11
変換ケーブルのプラグをヘッドユニットに挿すばかり
12
ナビを立ち上げて、ステアリングリモコンの設定をして、動作テストして完了

もっと早くにやっておけば良かった^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度: ★★

スポーツステアリング戻し☺️

難易度:

純正ステアリングの組み上げ☺️

難易度:

NRGクイックリリース装着

難易度:

純正ステアリング付け替え完了

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの爆音浴 http://cvw.jp/b/835263/45605939/
何シテル?   11/07 21:47
えべす2000です。よろしくお願いします。 S2000(AP1)で鈴鹿走ってます。 ->走ってました。既に約5年のブランク。引退したつもりはありませんが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-ONE エヌワンケノービ (ホンダ N-ONE)
必要のない装備はいらないので、パドルシフトを捨てて、ただのTourer。ド・ノーマル車
ホンダ S660 黄S660 (ホンダ S660)
白β新車を契約しましたが、納車までのつなぎとして黄中古を買いました。 ホンダディーラーで ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
2021年3月27日に、βのセンターディスプレイなしを22年1月末納車予定で注文書にサイ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ど初期型S2000(AP1) 一生乗り続けるつもりでしたが、一身上の都合によりドナドナさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation