• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

2020.2.7氷上ドライブ参加者編

2020.2.7氷上ドライブ参加者編タイトル画は、自撮りできないので、昨年の女神湖です。






先日の氷上ドライブ。

動画を少しアップしてみました。。







参加した車両を盗撮?

違う、観察しました。。






少し近すぎ?





回り方に癖がありますね。



普通の車間距離のつもりですが、

前走車のせいにして回ってみました。




こんな感じな八千穂でした。

走行シーンに続く。。


Posted at 2020/02/15 23:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2020年02月11日 イイね!

水上高原スキーリゾート

水上高原スキーリゾートスキー場のご案内。

水上高原スキーリゾートです。

ホテル併設なので、お泊まりでもオケ。

ファミリーなどイベントから、遊び場までたくさんあります。

ここで、特別な情報です。

通常のリフト券の料金は、4,300円でしたけど、

JAF会員なら半額ですよ!
Posted at 2020/02/11 22:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | スポーツ
2020年02月10日 イイね!

水上高原でスキーにスノボー三昧

水上高原でスキーにスノボー三昧2月10日は、女神湖での氷上走行。

でしたけど、暖冬でキャンセル。

休みそのままにして、スキーにスノボーに行きました。


GCで向かうシーン


降雪予報は有りましたが。ここまで降っているとは思いませんでした。

スノードライブを満喫して、車両の不具合発覚?

工具が無いので、放置して、本来のスキーにスノボーを始めました。


スノボー初体験


父ちゃんは、スキーを満喫してました。


息子スノボー攻略


若いと何やっても直ぐに覚えますね。


父ちゃんスノボー

大変でした。


こんな感じに、ひとつ年を重ねた日に、

20年ぶりのスノボーをして後悔したのでした。

肉体的に無理でしょ!

あれ、年末に作業して、同じような状況になりましたね。

経験すれば、出来るようになるかなぁ。

スノボー。
Posted at 2020/02/11 00:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 趣味
2020年02月08日 イイね!

八千穂レイク氷上ドライブに参加

八千穂レイク氷上ドライブに参加八千穂レイクの氷上にデビューしました。

今年は暖冬ですね。

各スキー場は雪不足。暖かく降った雪も直ぐに溶けてしまうみたいです。

降雪は有りますが、雪上走行に行くタイミングも無く、

未だにスノードライブが出来ない今シーズンです。



毎年の恒例の女神湖での氷上イベントも、

暖冬で氷の状況から全てキャンセルとなりました。


そんなことで、今年は雪上も氷上も駄目かなぁと思っていた時に、

八千穂レイクでの氷上ドライブ企画に空きが有るとの情報が出て、

ダメ元で応募してみました。

そしたら、参加できる事となり、

急遽、平日参加で休みを取って、

氷上ドライブに参加することになりました。


今回の主催者は、車屋さんのようでした。

そして当日です。




八千穂レイク氷上デビューその1




天気が良くて、朝焼けがとても綺麗でした。

でも、写真では伝わりませんが、非常に寒いです!


到着して、受付します。

女神湖のは違って、プレファブの管理室と仮設トイレが有るだけでした。





八千穂レイク氷上デビューその2




写真で見ると、女神湖のような感じですが、

コースは違うし、レイアウトも八千穂ならではのものでした。


参加メンバーです。








それにしても、暖冬なので、雪が少なく、雪壁が小さいです。




八千穂レイク氷上デビューその3




今回の開催は、平日参加で税抜き10,800円。

30分間の走行を6本走れました。

コース長さは約1.6kmのようで、直線もありS字やタイトなU字などテクニカルなコースで、走り方次第で楽しめます。

ロングなU字を流して繋ぐのに踏みまくりました。

さらに、流れすぎた時は、リヤを雪壁に向けて踏みまくって蹴り出します。

その時に雪柱が上がります。







ただ、今回の体験でひとつ大きな経験が有りました。

最近のインプレッサのGTに追いかけられてしましました。

こちらが、曲がりを駆使してアンダーやらオーバーに喘いでいますが、

難なくついて来てました。最新の電子制御でしょうか。

トラクションが良く、安定した氷上走行が出来るみたいでした。

悔しかったですねぇ。




こんな感じに氷上を楽しみました。


そんな、八千穂レイク氷上ドライブを満喫してきました。















Posted at 2020/02/08 20:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2020年01月14日 イイね!

2020winterシーズンに向けてのGC作業過程

2020winterシーズンに向けてのGC作業過程冬の雪道、氷上走行のために、

ようやくGCのメンテが終わりました。

今回は、仕様変更に多くの作業が必要になり、

時間を要しましたので、これまでの過程をレポートします。



ことの始まりは、

オイル交換でした。。


リヤデフオイル交換の結果



デフケースを破損して、

修理したらロワアームのからの異音を発見。



左フロントの異音調査




ロワアームのブッシュを打ち換えたのですが、

いまいちしっくりこなかったので、

気になっていました。


左フロント足回りの異音改善1


左フロント足回りの異音改善2


みなさんのおかげで無事に作業完了して完治しました。



つづいて、

アライメント調整で出来ることは、

キャンバー角度調整とトー調整が一般的です。

そのファクターを確認してみました。


フロントアライメントチェック


やはりだいぶずれています。。

そのまま走るとタイヤを削って走行することになるので、

サクッと調整してやりました。。



近くの駐車場でトー調整作業


そして、年末です。

恒例の雪道走行と氷上走行にむけて、

純正脚での走行のために、

戻します。

純正脚戻し作業


それにしても、作業中は、終わる気がしませんでした。

もうこんな作業を続けるのは、無理かなぁと、

今シーズンが、潮時かと思ってしまった、年末の作業納めでした。

そして、作業が全て終えた後に、アライメントを再確認しました。

だいぶ、変わりましたね。やはり、脚変えると大きく違ってきます。


純正脚に変更後のアライメント


DIYでそれなりに合わせておきました。

そして、そのDIYがどれだけ精度が有るのか、確認します。

プロのKTSファクトリーにアライメント調整を依頼しました。


KTSファクトリーアライメント調整


KTSファクトリーアライメント調整その2


KTSファクトリーでの、

アライメント測定と調整の結果確認です。

フロントのトー測定しました。

タイヤの前後の数値(簡易アライメント測定)。

でました。

タイヤ後、1609mm。

タイヤ前、1609mm。


調整後のハンドルセンターから、車両の進みまで、

DIYの域から少し高い次元を味わうことが出来ました。

(気休めかもしれませんけどね)



そして最後の作業です。

ようやく、夏タイヤから冬タイヤに交換します。

スタッドレスタイヤに交換


昨シーズンは、タイヤ交換だけでしたが、

今シーズンは、オイル交換から、

ロワアームに脚と多くの作業があるため、作業分割を行いました。

ようやくスタッドレスタイヤを装着です。


そして、最後の仕上げにマフラー交換を行います。


純正マフラーに戻し作業

スタッドレスタイヤに交換して、マフラーを交換しました。

作業完了です。

これでようやく全ての作業を終えて

GCの雪道仕様化が終わりました。

昨年11月のオイル交換から冬タイヤに交換するまで、

長かったなぁ。

いろいろトラブルも有りましたし。。

降雪予報が有り次第、試走に行きたいと思います。
Posted at 2020/01/14 21:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ

プロフィール

「@SEN_hat その通りです👌👍」
何シテル?   11/21 22:16
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation