• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2020年01月03日 イイね!

純正脚でのアライメント調整

純正脚でのアライメント調整前回のレポートに続きます。

オーリンズから純正脚に変更の結果、

キャンバー角度は、だいたい良し。

トーが大きくずれました。


時間が取れたので、

調整をしてみました。



純正脚に変更後のアライメント調整



調整出来たので、このままでも良いかなぁ。




簡易な方法なので、どれだけの正確さ精度があるのか、

気になりますよね。

やはり、プロに調整してもらって、

DIYとの違いを比較判断したいと思います。
Posted at 2020/01/12 22:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2020年01月02日 イイね!

純正脚に戻りアライメントチェック

純正脚に戻りアライメントチェック新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

少し遅い挨拶になりました。
元旦は、浅草の浅草寺に初詣しました。
帰宅してからは、何もせず、お酒をいただきましたが、
飲み過ぎました。

新年2日目ですが、天気良いですねぇ。
午前中、郵便局に行って、年賀状を投函。

GCでしたので、
少し車のことをしてみました。

オーリンズ脚の時にキャンバー角度とトーインを測定してました。

アライメント測定状況


オーリンズの時は、トーアウトだったので、
イン側にあわせこみしてました。


トー調整(アウトからイン側に)


年末に冬仕様変更のために、
オーリンズ脚から純正脚に戻したので、

純正脚戻し作業


年明けの2日目に再度アライメントを測ってみました。

測定結果は、
キャンバー角度は、左右ともに、
1°程度のネガキャン。

トー測定は、
前回と同じ測定方法で、
タイヤ後輪側 1619mm。
タイヤ前輪側 1609mm。
トーインに約10mmの結果でした。

脚交換後にタイヤの転がり抵抗を感じたので、
これが要因でしょうか。

ハンドルは、ほぼセンター位置です。
左右で調整する必要がありそうですね。

オーリンズ脚から純正脚に戻り
トレッド幅も少し広がったかなぁ。
ショックの長さが違うからでしょう。

長年、GCに乗ってましたが、
自車のアライメントデータは、
以外に知らなかったので、今回の測定値を記録に残して、今後のためにしたいと思いました。

次回は、トー調整の結果をレポートしたいと考えてます。





Posted at 2020/01/02 12:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2019年12月31日 イイね!

フロント左側の異音修理

フロント左側の異音修理HASでデフカバーとミッションドレンパンの、

交換をしてもらったのですが、

ふたたび不具合に見舞われてしまいました。



左側フロントの異音調査



アームが動くときに、バキガキ、と異音が生じます。



左フロントの異音の犯人探し



明確な判断つきませんでしたが、ロワアーム取り付け辺りが、怪しいです。

トランスバースリンクブッシュとロワアーム前側のブッシュをHASにオーダー。

その他のショートパーツをスバルの赤羽パーツセンターに買いに行きました。

部品が揃った時にみんともの、急行さんから作業場所提供の連絡をいただき、忘年作業オフの前日作業をお願いしました。急行さん、ありがとうございました。


左フロント異音修理その1

左フロント異音修理その2

左フロント異音修理その3

左フロント異音修理その4

左フロント異音修理その5

左フロント異音修理その6

左フロント異音修理その7



作業を終えて不具合は完治したようです。

でも、使用していたリンクは、健全でした。

どうやら、リンク後端のナットの緩みだったみたいですね。

まあ、車いじりを楽しむことが出来ました。結構大変でしたけどね^_^。


トランスバースリンク交換後の点検


純正脚戻し



今年は、ハブベアリング交換など、結構大掛かりな作業をしました。


フロントハブベアリング交換

リヤハブベアリング交換



毎回、作業場を提供していただいた、急行さん他、

お手伝いいただいたみなさんにお礼申し上げます。


また来年もよろしくお願い致します。

Posted at 2019/12/31 19:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2019年11月16日 イイね!

回顧録、ミッションドレンパン交換。

回顧録、ミッションドレンパン交換。先日のオイル交換時に、デフオイル漏れに、

ミッションのオイル漏れも発生。

散々なDIYの結果でした。

デフカバー交換に合わせて、HASに修理依頼しました。

入庫ついでに下回りチェック

ミッションドレンボルトの不具合

ミッションドレンパンの交換

さあ、これで完治かと思いきや、ふたたび、不具合判明。

以前からフロント左側から音がしてたのですが、

異常と判明。


修理対応が、つづくなぁ。




Posted at 2019/12/31 10:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2019年11月15日 イイね!

回顧録、デフカバー損傷交換。

回顧録、デフカバー損傷交換。先日のオイル交換で、デフカバーを損傷してしました。

漏れ量が少なければ、自前で交換しようとしましたが、

時期的に作業場所として会社の倉庫が使えません。

みん友さんのとこまで、漏れ量的に、多くて気が気ではありません。

やはり、ここは、かかりつけの、HASの一般工場にお願いしました。

リヤデフケース破損

リヤデフオイル漏れ量チェック

HASに修理入庫

ここで追加で部品交換が決まりました。

ミッションのドレンパン交換、追加でーす。

ミッション編に続きます。








Posted at 2019/12/31 09:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ

プロフィール

「世間は、お盆休みの最終日でしょうか、自分は、今年は多忙で通常営業、久しぶりに土日休みにしました☺️
今日は、台湾のお友達の息子くんが観光に来てたので、上野で会って食事をして来ました、息子と同世代🍱🌮🍤🧋早く帰宅したのでベランダ呑みです🥃」
何シテル?   08/17 16:01
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation