• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2020年03月27日 イイね!

GC用レイズ製アルミホイールのエアバルブ交換

GC用レイズ製アルミホイールのエアバルブ交換GC用に以前に購入した、

レイズ製アルミホイール。

しばらく使っていませんでした。




タイヤの空気圧が下がるのです。

250kPa入れて、1週間で、150kPaに下がります。

漏れチェックするとエアバルブから。

ホイールに刺さっている部分から酷いのは、

ぷくぷくぷくぷくと。。。




漏れの違いはありますが、

全てのホイール4本ともです!

そんな理由でレイズは暫く塩漬けちゅうでした。



そんなある日、

会社の倉庫に隠してたレイズが、

見つかってしまい退去勧告。

自宅に持ち帰ったついでに、

エアバルブの修理をする事にしました。






レイズ製ホイールエアバルブ交換






近くのタイヤ屋さんでも、

作業は可能なのですが、

どうせ工賃を払うならと、友人に作業を依頼しました。

東松山なので少し遠いけど、しばらく会っていなかったので、

最近の近況など暫し雑談がてらの訪問でした。




ホイールの状況としては、

レイズの専用エアバルブが使われてます。

ゴムの平板がアルミホイールとエアバルブに挟んであり

シールされて気密性を保っています。



ゴムパッキン部のアルミ側に錆が出て

隙間ができてエア漏れが生じていたようです。

エアバルブを外して、

アルミホイールのエアバルブ取り付け穴を、

磨いてあげました。



エアバルブは一般的なゴムバルブを使用します。

タイヤは、新品購入はせずに、再利用です。

せっかく外すのだから、変えちゃうかと、

考えましたが、五部山だったので、ふたたび使用することにしました。



次回、タイヤ交換する時に、

レイズのエアバルブを使用する事にしましょう。


この夏は、アドバンRGにするか、レイズにするか、

悩むなぁ。。





Posted at 2020/03/29 16:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2020年03月26日 イイね!

2020.3.26尾瀬岩倉スキー

2020.3.26尾瀬岩倉スキー今シーズン最後なのか、第5戦目です。

天気は快晴になるのは、

予測済み。予想外は、気温上昇と、雪解けでした。

尾瀬岩倉スキーその1



ようやく、ごぶごぶバーンを堪能しました。

めちゃくちゃ滑り放題に滑りすぎて、

父ちゃんの脚が壊れました。


尾瀬岩倉スキーその2




春スキー満喫でしたが、

雪解け過ぎて、重い以上に、水含んだ雪。

滑りませんでした。初体験!


今シーズン最後のスキーなのかなぁ?

次戦に続く。。。

明日のスノードライブもいいなぁ。。。。。




Posted at 2020/03/28 20:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | スポーツ
2020年03月21日 イイね!

お花見

お花見先日のお話です。

筑波サーキット後のだべりしての、

ラーメンでした。





その翌日です。






昨日今日な状況になる前でしたので、

お花見してきました。

こんなことするから、

感染が拡大したのでしょうか?




上野でお花見






これからは、自粛していこうと思いました。

お仕事業務は、仕方なく。

生活での感染防止に心がけようかと思います。
Posted at 2020/03/27 22:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊び | 暮らし/家族
2020年03月20日 イイね!

TC2000の走行会を観戦

TC2000の走行会を観戦この日、3月20日は、

サリン事件が、あった日です。



大学の卒業式でした。

あれから25年。早いものです。



学生時代に友人が2輪で筑波に練習走行に行ってたので、

よく観戦に行ってましたが、そんな時期が懐かしいイです。



そんな時期を思い出しながら、

つくばサーキットにはよく出向きます。




TC2000その1



その昔、学生時代のころに、

走っていたような、AE86が走行していました。

当時と違うのは、マフラーでしょうか、

その頃は直管マフラー。

ゴボウのようなマフラーで、爆音で走っていました。

今は、違いますね。。




TC2000その2




R-32のGT-RやホンダのNSXやシビックなどの旧車も、

出走していました。GFもいましたね。





TC2000その3




何年たっても、

インプにランエボやFDが多く速かったです。


TC2000GC編




気の知れた人たちとの集まりは、良いですね。

今シーズンは、氷上にハイパミが無くなって、

集まる機会が無かったので、楽しかったです。




Posted at 2020/03/22 11:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2020年03月14日 イイね!

過去ログ"雪上ドライブ"

過去ログ"雪上ドライブ"暖冬のシーズン。

関東に南岸低気圧が通過すると、

普段は大雪が降りますが、

今シーズンは全く降りませんでした。




山間部でも雨になってしまいます。

それでも、北風が吹けば、降雪があります。

そんな日を見つけて、ドライブしてきました。



雪上ドライブ



ライブカメラで降雪、積雪を見てましたが、

降雪のピークは18時ごろ、現地到着は、21時ごろ、

除雪後で圧雪の路面での走行ではありませんでしたが、

気温は氷点下、雪上走行を楽しめました。




山頂側の木々には着雪はありませんでしたけど、

表側の木々には着雪が多かったです。

路面にはそんなに積もって無いのですが、

木々には多く乗ってました。





Posted at 2020/03/22 10:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ

プロフィール

「今年の長期現場、ようやく最終週となりました👷山形県酒田市は快晴でした☀️」
何シテル?   10/13 18:26
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation