• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬがたのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

2022車検

2022車検今回も萩原オートサービスで通してもらいました。

今回は、簡単なメンテナンス。

でも、指摘事項が重かった。

フロントのハブベアリングにガタあり。え!


何か間違えたかなぁ。


氷上に向けて、クーラント交換と、

昨年のパワステ異音対策。

添加剤の効果があると良いなぁ。
Posted at 2022/11/26 20:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8
2022年09月03日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!8月31日でみんカラを始めて12年が経ちます!

ファミリーカーとして購入。

4ドアの方が使い勝手が良いですね。

お買い物車のステラさんが来てからは、

父ちゃんの遊び車になりました。

車弄りに、雪上から、氷上まで。

最近は、息子もGCデビュー。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/09/03 21:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

9年ぶりに宮ヶ瀬を訪問しました

9年ぶりに宮ヶ瀬を訪問しました前回はgc8でここ宮ヶ瀬まで家族で来てました。
今回は、みやさんが、初の訪問との事で、zd8の運転手付きで参加して来ました。

9年ぶりの宮ヶ瀬


昔からの仲間との集まりは、楽しいひと時ですね。


9年前の宮ヶ瀬オフ


このような集まり、多くに参加したいと思いました。





懐かしいといえば、こんな集まりも楽しかったなぁ。



なべさんが来た時


あれ、ブログ見返してたら、この時期にお会いした方々、

今日、いた人達じゃん。(笑)

この時からのお仲間が、1番楽しいですね。
Posted at 2022/06/18 21:40:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | zd8 | クルマ
2022年02月20日 イイね!

汁っぽい氷上走行会2022.2.7

汁っぽい氷上走行会2022.2.7

女神湖氷上走行2日目です。








宿泊先のコロシアムで

早い朝食をいただき













女神湖センターには、

7時過ぎには向かいました。

いつものルーティン、下回りを洗車して、

湖面に車を降ろします。










今シーズンいちばん寒かった日でした。







女神湖は山の西側に位置しているので、

太陽が昇るのが少し遅く、

8時少し前にようやく日が差してきます。











車輌の準備をして、






主催者様からの注意事項説明を聞いたら、

走行開始です。







昨日の天気とは打って変わっての快晴です。

今シーズン最終日は、

外周路の第一走車としてスタートしました。



外周の奥側、どアンダー。

雪壁を蹴って騙しながら走らせます。




2蹴り目までは、良かったのですが、

またまた、どアンダー。

3発目の雪壁アタックした時です。

思いの外、雪壁が低く奥に長い場所でした。

見事に第一走車、スタックしました。


こんなふうに、戻ってくる予定だったのですが、





チョンバさんが、

撮影してくれている事を知っていましたので、

カッコつけ過ぎ、

意気込みすぎました。

ぬぬがた、沈黙!






恥ずかし過ぎです。

1本目からしでかしてしまい、

みなさんすみませんでした。

レスキューしてくれた飲みネコさん、

ありがとうございました!




そそくさと帰ってくるシーン。

激写されてましたー。





すぐさま、パドックいん。





あー、くやしかった。

前進と後進を繰り返して出られるかなぁと、

チャレンジしましたけど、ダメでしたね。

お腹擦ってましたので出られずでした。






最終日の始まりは、

スタックからスタートした、ぬぬがたでした。

しばし、反省。





その後は、息子のよしとにGCを任せて、

横乗り撮影したり、

2日目も氷上大先輩の車輌に同乗して

写真撮影に動画撮影をしてました。






氷上アトラクション、

インプレッサライド、

楽しかったなぁ。





今シーズンのトレンド、

赤いバンパー。目立ちますよね。


2日目も外周を満喫しました。




この日の外周は、前の日と逆回りです。

反時計方向で、直線スタートから走り出します。





いちばん奥の大きく回り込む部分に向けて

角度付けて回り込むのが、難しかったですね。

一度も成功し無かったなあ。



午前中はこんな感じでした。

この日はお昼ごはんの合間で、

小イベントが開催されますので、

早めの休憩です。





女神湖センターでのランチタイムです。


一食目は、肉うどん。




二食目は、ハンバーグ。





三食目は、スペシャルメニュー。

運良く、最後の1品をいただきました。





お肉が、柔らかくて、

とても美味しかったです。




お次は、お楽しみタイム。

今シーズンから試験的に開催されている、

周回コースでの走行です。




昨年の最終時間帯に、この発端が有りましたね。



それを外から見ていた、主催者様が企画した小イベントです。

既に2回ほど、この企画は行われていて、

走り方や、楽しみ方を経験したので、

少し調整しながら、走行します。








ちなみに、このシーン2枚ともよしとでした。

ドアンダーのシーンからの、振替しでのフルカウンター。。

なかなかに、吸収してましたね。






こちらが、ぬぬがたの、お昼のイベントシーンです。








お昼の周回、追走、とても良い、感じで走れました。

外からの動画が、

楽しみです。


最終日は、あさの練習開始から、



外周を走りまくって、楽しんだよしと君。

スラロームも定常円旋回も、

素晴らしく、

上達してましたね。






この日の一番良かったこと。

天気が快晴であったことですね。。











目つきが変わっていましたよ。。


日中、日が強くても、

終始気温は、氷点下でした。






氷上での走行を終えて、

帰りの準備です。





とても楽しかった女神湖での氷上走行会でした。。



数年前に氷上参加にお声かけいただき、

主催して幹事をしていただけた、

ノイエさんに感謝を申し上げます。



この冬も頑張ってくれたGCにも感謝です。




この冬は、寒くて、氷上がとても楽しかったですね。

帰り道も、もちろん、よしとの運転で帰りました。







まだまだ、冬は終わりませんが、

ぬぬがたの、氷上走行は、

今年で終わりかな。




Posted at 2022/02/16 23:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | クルマ
2022年02月07日 イイね!

【最終回】汁っぽい氷上走行会2022.2.7動画編の午後

【最終回】汁っぽい氷上走行会2022.2.7動画編の午後集合写真、使わせていただきました!

今回で、女神湖氷上走行会の全ての最終回です。

もちろん、動画編なので、長くなります。

説明は、少な目で、動画の連載で今シーズンの女神湖を

締めさせていただきます。



ノイエさん主催の2日目の午後、

連走シーンから始まります。



8カットいきます。


No.1




No.2




No.3




No.4





No.5




No.6




No.7




No.8




そして









空撮をお借りしました。

Buraさんありがとうございます。



今年のぬぬがたは、

回らなかったぞー!



こちらが、今シーズンから採用された連走シーンです。

インターバル取らなかったので、とても疲弊しました。

でも、新しい試みで、楽しめましたね。


続いては、恒例となった、インプレッサライド!

ノイエさんの外周シーンです。

後ろのおっさん2人がうるさすぎでしたね。






コロシアムの受付のお嬢さんが、

引いてしまいました。

(^_^;)




今シーズンも何かと思い出深い

シーンがありましたけど、

こちらも注目されてましたね。



動画を撮る人たちが、集まってましたよ。

定常円旋回で、すずきさんを中心に、

インプレッサ3台で、回ってみました。






Buraさんがなかなか

来なかったのは、ドローンを

セットしていたからでした。








そして






再び空撮をお借りしました。

Buraさんありがとうございます。


いかがでしたでしょうか。

かなり見応えあったのではと、思っています。




終わりは、

今シーズンの女神湖で

新人賞を

いただけたであろう、

息子のよしとの外周シーンです。




とーちゃんより上手くない?









今年の最後に回ったのは、息子でした。

最終走で回るのは、

親子だなぁと。(笑)


女神湖2021.2.8ラストより


以上で、女神湖氷上走行会の動画を締めさせていただきました。

参加するにもとても大変ですし、

毎回の事ですが、

主催開催していただく幹事様に感謝です。

ありがとうございました!

また、来年は、どうなることやら?














。。。。

。。。。。。

。。。。。。。。

。。。。。。。。
























。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。

。。。。。。。。

。。。。。。

。。。。

。。


















おまけのいっぽん。














まだまだですなー。



see you next year ?



END。


















 
Posted at 2022/03/18 22:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女神湖氷上走行 | クルマ

プロフィール

「業務終了、今日の雨は、大変でした、明日の予定変更して帰宅します」
何シテル?   10/01 18:28
ぬぬがたです。よろしくお願いします。最近(昨日)エントリーした人に影響を受けて、いまさらですが、ミンカラ登録しました。。 ぬぬがたとは? ”ぬぬ”は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル ステラ ステラさん (スバル ステラ)
次期ファミリーカーです。本日、2011年5月1日に登場。 GC8の座を奪いました。 20 ...
スバル インプレッサハードトップセダン クールグレーなインプ (スバル インプレッサハードトップセダン)
昔の車は、自分用。 今の車は、家族用。 写真更新。いたって標準なファミリー車です。 古い ...
スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
ステラさんRN1から、お買い物車を乗り換えしました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
車イベント関連の写真保存先。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation