• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリックマ∞のブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

アルミブロック

アルミブロック最近うちで売ったJA22ジムニー。距離は乗っていたので仕方ないですが納車してそうそうオーバーヒート…チーン。
k6エンジンでF6なら中古もたくさんあるのですがこの手はすくないようでリビルトしかないとのこと。リビルト高いし。いろいろあたってみたら昨晩はあったんですが今朝注文したら『すいません売れてしまいました』…えっ?昨日の今朝の話しなんですけど…会社の人もブチキレ営業マンひたすら平謝り。。んん昨日の今日だから何か怪しいでも無い物は無いのでとりあえずヘッド外してみて面研すればいいと思ったけどブロックまでひずんでたら高いがリビルトですね。んでばらしたところ…ラッキーヘッドだけですみそうでした面研と水圧テスト込みで3万6千円。まぁしかたないか。
シリンダーライナがこんな作りならよく冷えそうだなぁカプチもこうなっているんでしょうか?

ちなみにうちによく来るH電装さんはかなりでかいヤスリのペーパーを鉄工所の平らな鉄板に貼り付けてゴシゴシと1ミリもヘッドを削って治したそうなビックリ

Posted at 2011/10/19 20:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月16日 イイね!

ガイシホール

ガイシホール今日は名古屋のガイシホールに来ております。なぜかというと習い事の空手の全国大会がありました。全国といっても地方選があるわけではなく応募すれば出れる大会です。ボクのクラスは平均167センチ 61.5キロです。
結果はというと残念ながら1回戦敗退…来年頑張りますその勝った相手は2回戦目去年の準優勝者で決勝戦には常連の方だったんですがフルぼっこにされてました闘ってたらあばらの1~2本折られそうだな…しかしそんな逃げ腰ではいつまでたっても変われない。ガンバロ自分p(´⌒`q)


さておき先週は初めてF1を見てきましたとにかくまぁ音がすごいF1サウンドにはどぎまをぬかされました。たまりません!あのスピードからのブレーキもすごい。最高峰の最速マシーンで競う今この場にいられるというのになにか感動を覚えています。あとなまライコネンが近くで見れて感動可夢偉選手は決勝の結果は残念でしたが予選は魂の走りに感動しました。走ることで誰かに勇気、元気、感動を与えられるってすごいなぁ…


次のイベントはロードスター祭り♪先月から今月はスケジュール満載。これ終われば一息明日から準備しよぉーっと( ̄・・ ̄)
Posted at 2011/10/16 17:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月22日 イイね!

やっと一息

やっと一息台風一派もすぎようやく落ち着いて秋っぽくなってきましたね皆さん雨の被害は大丈夫でしたか?家はどさなかったです。(大丈夫でした)消防団も招集されませんでしたね。
知ってみえる方等いると思いますが先月21日に無事第一子が誕生日しました。元気な女の子です♪ユキ男さん遅くなりましたがありがとうございます。
他のどんな子より家の子が一番かわいいってのもほんとよくわかります。かわいすぎてかぶりつきたいくらい(笑)パパ初心者頑張ります!
そして先週家の姉の子供が誕生しました♪明後日家に帰ってきます。オムツ交換頑張ります!

てなかんじてバタバタしてましてこないだ習い事の空手の北信越大会も終わりようやくゆっくりできるようになりました結果は秘密です。。

連休は久しぶりに車をいじいじしたいと思います中部ロードスター祭りもあるし準備しないとグリかドリか迷い中…185カップはレブスピードでとりあげられてからずっと出てみたかったしなぁ…


Posted at 2011/09/22 22:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月14日 イイね!

バブリーな車

バブリーな車午前中に友達のアルファードの電光ナンバーを電球タイプからペラペラのEL板に換えました。こんな暑い日は昼からエアコンのきいた部屋でのんびり録画してたテレビ番組でも見ようかなぁと思いながらも帰る途中…



隣近所の若社長さんが愛車のグロリアブロアムVIPを洗車していたのでちょっと世間話

と、突然室内の空調のダクトから白い蒸気が…2人で『こんな暑い日だしエアコンが冷えて白く蒸気が出ているんだろう』だなんて話していたらみるみるひどくなり室内は真っ白で見えなくなってしまいましたこれは異常だと思いエンジン止めたらグツグツと煮えたぎる音が…そうこのタイミングでヒーターコアがパンクしオーバーヒートしたんです(汗)


なんせ昭和の車、どこが壊れてもおかしくない…でも走行中とかじゃなくてよかったぁ

数年前に独立し、ちっちゃい空調関係のお仕事をはじめた社長さん。やっと軌道にのり自分へのご褒美でネットでやすく買った大好きな車(旧車好き)
買ってもうすぐ1年。ラジエターやらなんやら修理してお金もなく『もう手放そうかなぁ』なんてマイナス思考に…落ち込んでしまいました。

そこでヒーターホースをバイパスさせてヒーターなしにすればとりあえず乗れんこたぁなかろうパイプ作りは社長さんの得意分野なので自分で!


というわけでマイハウスに入院…休みだけど同じ車好きとしてはほっておけません(∋_∈)


暑いけど頑張るぞ


ついでにリヤのエアサスしんでるのでバネサスに


しかしまぁいろんな機能やボタンだらけバブリーですわぁ(・◇・)
Posted at 2011/08/14 14:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月20日 イイね!

クラッチ

クラッチ暇なときになるべく書けることは書いておきたいと思います・・・ついこないだの話になりますが、某峠で下り二速蹴り多用するとクラッチの摩擦が落ちてふにゃふにゃする(ディスクの残量はあります。冷えるともどおり)。対処として純正クラッチだったのでついに強化!!と思いましたが・・・ノンアス強化、カッパーミックス、メタル・・・悩みました。まずサーキットがんがん走るわけでもない、お金もない。ノンアス強化は安いけどなんか微妙で、クスコのカッパーセットが理想、よくある軽量フライホイールのメタルクラッチセットがネットで中古であってそそられましたがミッション、街乗り、メンテのこと考えたらやっぱりカッパーが自分に合ってると思いいろいろ調べました。
結果マルハさんのカッパーディスク!クラッチカバー、レリーズベアリングはノーマルでディスクのみ。(パワーを特にあげているわけでもないので)ディスクが強化品なら圧着力あげてカバーやそのほかもとおもいきや、用途によりますがディスクだけでもOK。現に耐久レース等ではドライバーのストレスを減らすためクラッチカバーはなるべく軽く純正を使うこともあるとか・・・
冬から春にかけ自宅でこつこつと仕上げました。ついでにマルハさんのトーコントロールブッシュ(ウレタンの)と泣き所のヒーターホース変えました。工場でやればすぐの作業。自宅ではインパクトもなく時間がかかった。
これで3速クラッチ蹴りいけるぜいいいい!!!多用することはありませんが・・・
この選択どうですか?
Posted at 2011/07/20 22:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

J-LTDⅡロードスター。グリップ、ドリフト、ドライブ大好きです。ルール、マナーを大切に日々練習&車いじりに励んでおります。整備士をしてます。なのでできるところ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
買ってからは車高長、、オイルクーラー、ラジエター、デフ、エアロ、あと細々いじってます。元 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation