• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクサンバのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

くるま未来博

昨日愛・地球博記念公園にて行われたくるま未来博に
行ってきました。
未来・・・・ということで当然エコカー関係

でもメーカー主導のものではなく、中小企業や学生の作ったものが
多く、面白かったです。
中小企業が作ったコンバージョンEVや学生が作った車などが主でした。







ロードスターのコンバージョンEV
通常の6MTがついているが、5速発進・・・つまり意味なし(笑)
1:1でモータは発進可能なのだそうで・・・



モータースポーツEV用86・・・・ちょっとエンジンがもったいない・・・・
ミッションもEV用4速・・・どちらかといえばシーケンシャル・・・



これもコンバージョン・・・
みんな頑張っていました。

うれしかったのはスバルのディーラーがアイサイト体験ブースを出していて
新型フォレスターXTと

エクシーガスペックB!!が
置いてあったこと

黄色い筒はいいねぇ

奥方   ・・・・・・はいはい・・・・

現実的なエコカーで気に入ったのは
バイフューエル・・・・

LPGとガソリンの併用。
カローラでしたが、よかったです。
正直違和感なし。価格がガソリンの半分。燃費はほぼ同じ。
改造費は約50万(申請込)
正直、搭載の検討をしたいくらいでした。
床下格納なので内装には影響なしなのもよかった。
いろいろ問題もあるかもしれませんが面白い機構だと
思った次第です。
Posted at 2012/11/19 22:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月16日 イイね!

久々の更新です。

久しぶりの更新です。
なにしろ、いままでみんからをやっていたパソコンが電源
トラブルから壊れてしまい、新規に買ったものですから。
やっと更新ができます。

そうしてる間にフォレスターが新型になりました。
何気に新しいものや、復活採用のパーツがあります。
X-MODE・・・・
なんか名前はかっこいいですな・・・
必殺アイテムのような装置だと、叫んでからONしたいですが・・・(汗)
違いますよね・・・

それにアルミボンネットが復活しています。
取扱いには注意しなければいけませんが、軽量化には必要ですし・・
衝突安全性の問題からなくなっていたのですが復活はうれしいですね。

あとターボがアクティブトルクなんですね。
レガシィだとVTDだったので同じと思っていたので意外でした。
機構的に馬力かトルクで振り分けていると勝手に思っていました。
まあいろいろかわってますからねえ・・・

DIT+アイサイトいいすね・・・

早くエクシーガにも・・・・

無理か・・・・(涙)

Posted at 2012/11/16 21:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「12ヶ月点検 http://cvw.jp/b/835898/47790654/
何シテル?   06/19 20:05
なんちゃってNAの怪(会?)エクサンバです。よろしくお願いします。 マイカーはYA9 2.5i-SからGDB-Eに出戻りました。(テヘ) ターボに戻りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI i-sann (スバル インプレッサ WRX STI)
やっぱりこれに戻りました。 今度はE型。 自分の好みとしては涙目です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
最初に買ったスバルです。 納車されたときの爆音のようなボクサーサウンドは今も思い出します ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初代インプA型です。 ターボは三菱製のタイプです。ホモロゲ用のIHIではなかった。 すこ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBCの前の車タイプRASTiヴァージョン4です。 STiのアイバッハスプリングとビル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation