• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクサンバのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

新型車に触れました。

近くのショッピングセンターで新車の展示会があり、
偶然見かけました。

と言ってもスバルのではありません。(笑)

H社の車3台・・・・。

N-WGN、フィット、オデッセイ・・・

触れてきました。

正直、ライバルだったオデッセイは大きく、
上級になりましたね。
ミニバンになったとはいえ、まだ背は低い方でした。
でも独立したクレードルシートなど、豪華です。

N-WGNには正直いまの軽のすごさを見た気がしました。
価格的にも・・・・
フィットの1.3Lのベーシックとほとんど同じ・・・
なにか、すこし引っかかる。ほかのメーカも同じなのですが、
ほんとにメリットがあるのでしょうか・・・

あとフィット。
ベーシックなコンパクトカーとしては凄い出来です。
まあタッチパネルのエアコン操作などは、どうなのかな。
本来見なくても操作できるのが車のインターフェイスなのでは
ないでしょうか。どのメーカも同じようなものがあります。
最新についていけなくなっているのでしょうか。
自分としては疑問が残ります。

正直フィットのワンモーションフォルムは自分には合わないな
と思いました。
なにしろAピラーと3角窓の支えが、視界に大きく入ってきます。
自分の運転姿勢ではこれは無理と思いました。
好き、嫌い以前の問題でしょうがないのですが・・・
ハイブリッドのDCTには興味があったので自分としては、
残念でした。
運転しているわけではないので、試乗すれば変わるかも
しれませんが・・・・

でも他メーカの車に触れるのもいいと思いました。
名古屋でもモーターショーが来るので、
いろいろ触れてみたいと思います。
Posted at 2013/11/30 22:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月29日 イイね!

中期計画?

クロスオーバー7・・・・エクシーガアウトバック?

がコンセプトカーとして出ました。
でもこの車、出るんでしょうか?

自分としては出て欲しいが、ホントのところはどこまで
本気?

レヴォーグが発表されたとき、社長が言った中期計画で
2013年のFMCがWRX、2014年の新型車投入がレヴォーグ
同様に2014年のFMCがレガシィ・・・・

最後が2015年のFMC・・・・これがエクシーガ?

となるとG型があるということでしょうか。
G型になった時にクロスオーバー7が追加されるのでしょうか。
逆を考えるとそこまで投資できないので、そのまま・・・・
かな。

こういった車がでると、期待してしまうのですが、
あくまでコンセプトだから、メーカーが何処まで
本気かわからないですね。


ああ・・・でも・・・
あのFバンパーだけでもいいからパーツででないかな。


Posted at 2013/11/29 21:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

ノスタルジックなエッセイその1

皆さんこんにちは

東京モーターショーも盛況ですね。
そんな中最近、過去のモーターショーの特集や
70年代や80年代、はたまた90年代の車の
特集を見ると、自分が好きだった車とその時の
思い出がよみがえってきます。
その当時の車はもうノスタルジックカーとも呼ばれています・・・・
自分が免許を取って、30年ほど。
車好きになって約云十年。
そんな車好きが、過去に好きだった車、あこがれた車を
自分の印象のみ、個人的好みで書くエッセイです。
個人感想なので、ご容赦していただくこともあります。(笑)

ご多分にもれず、昭和の時代、スーパーカーブームのど真ん中に
いた私・・・
最初の車好きスタートなのですが、それはあとに回します。
今回の1回目は、自分が手に入れたいと最初に思った車です。

その車は・・・




トヨタ 
ランドクルーザー!



その中でもステーションワゴンタイプのBJ80でした。

ご存じの方もいますでしょうが、そのほかジープタイプの
40型もありましたが、好きだったのは80型のしかも
B型ディーゼルのBJでした。
好きになったのは、ファンだった漫画家の作品で活躍する
シーンと、父親が買ってきたクロカン系の新車紹介雑誌を
ほぼ同時に読み、そのかっこよさにほれ込んだのです。
またそのころ放映していた、NHKの番組で疾走する日産サファリの
かっこよさも加わりました。
その欲しい度は免許も持っていない中高生の頃からですから、
結構筋金入りでした。(笑)
まだクロカン(クロスカントリーカーまたはRV)ブームの前。
結構すすんでましたねぇ。

欲しい度MAXになったのは大学に入ってサークルの先輩が
FJ80を持っていたことです。
でも・・・乗せてくださいとは言えなかったです・・・・
あこがれが強すぎて・・・触れなかったです。

奥方  あの頃はずっとランクルほしいだったもんね。

そうですねぇ・・・

少し遠い目になりますが・・・

でもその車を買って、好きな人(奥方)とアウトドアでオートキャンプを
するのが夢でした。
本当に買っていたらどうだったのでしょう。
それは自分でもわかりません。

ちょっと車は変わりましたが、オートキャンプはサンバーやエクシーガで
行っているのですから、夢はかなったのでしょう。


ちなみにですが、今のランクルは基本その80系からの子孫になります。
FJクルーザーは40系のデザインがモチーフになっています。
日本で人気だったのはディーゼルのBJ40系だったので、
本当はBJクルーザーなんでしょうけど、ガソリンのFJの方が響きが
良かったのでしょう。


奥方   そういえば急にランクルって言わなくなったよね。
      どうして?


まあ・・・いろいろ理由はあったんですけど・・・


大きかったのは、ブームの始まりと同時におこった、一部ドライバーの
マナーの悪さに、いままで大切にしてきた色々な人の努力が消えてしまった
事が、嫌になったのです。

もうひとつは・・・・

悪友からの誘いでした・・・・・


その2につづく・・・・(笑)

   
 




Posted at 2013/11/24 21:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月21日 イイね!

来たぞ!WRX!

LAショーでWRXが発表!

レヴォーグとは兄弟車であることは明白。
しかし・・・


いいすね。


あくまでノーマルWRXでSTIではないですが。

6MTがあるのがいい。

日本でも出してくれー!!






奥方  レヴォーグじゃなかったの?



漢は黙ってWRX!


奥方  はいはい。
Posted at 2013/11/21 19:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月20日 イイね!

レヴォーグ登場!

レヴォーグが東京モータショーで発表されましたね。

スポーツワゴン・・・いいですね。
ひさびさにワクワクする車ですね。

特に1.6LDITは期待します。
2.5NAを上回る性能といっているので・・・・

できれば水平展開して欲しいです。

デザインはやはりWRXとほぼ同じ。
つまりWRXスポーツワゴン。

25年目の新型ではなく、復活ですね。

国内専用と言ってますが、しばらくは・・・の注釈付でしょうね。

レガシィがB4、アウトバックのみとなるのなら、
欧州でのワゴン需要に穴があきます。

欧州ではレガシィはワゴンも出すのでしょうか。
そうでないならレヴォークで埋めるはず。

まあどちらにしても発売してから。

1.6のGT-Sくらいがいいですね。



奥方   ・・・・・・どっちにしても先立つものはありません!


クロスオーバー7でも・・・・・いいなあ





・・・・これ・・・・
Posted at 2013/11/20 20:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「12ヶ月点検 http://cvw.jp/b/835898/47790654/
何シテル?   06/19 20:05
なんちゃってNAの怪(会?)エクサンバです。よろしくお願いします。 マイカーはYA9 2.5i-SからGDB-Eに出戻りました。(テヘ) ターボに戻りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20 212223
2425262728 29 30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI i-sann (スバル インプレッサ WRX STI)
やっぱりこれに戻りました。 今度はE型。 自分の好みとしては涙目です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
最初に買ったスバルです。 納車されたときの爆音のようなボクサーサウンドは今も思い出します ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初代インプA型です。 ターボは三菱製のタイプです。ホモロゲ用のIHIではなかった。 すこ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBCの前の車タイプRASTiヴァージョン4です。 STiのアイバッハスプリングとビル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation