• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エクサンバのブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

サービス・サービスぅ

日曜日に奥方から行きたいところがある。

と・・・・



岡崎城・・・・


と思ったら・・・







刀です。

というかエヴァコラボ


















まぁ・・・何というか・・・・・刀が凄い・・・


メインはこのロンギヌスの槍





まだまだヱヴァンゲリヲンも続きます。


岡崎城も久し振りに来たのですが、展示内容が面白かったですね。

短い時間でしたが来てよかった。


Posted at 2019/06/25 20:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

終わりました。

車検終了しました。
終了の連絡がDラーからあったのですが・・・


Dラー、無事車検通りました!

終了したんですね・・・・と思ったのですが・・・・

うん?無事通りました?


通らない可能性あったのかい!


まあ・・・古いからねぇ・・・・


とりあえず無事終了で良かったです。

車を確認すると・・・

見た目は変わりません。

でもヘッドライトは綺麗になりました。

やっぱりプロは綺麗だねぇ・・・・

手作業ではやっぱり難しいですね・・・

次はタイミングベルトかな・・・




Posted at 2019/06/16 19:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月15日 イイね!

車検です・・・・・

今日からi-sann君は車検です。


通常の点検以外の修理費用がでかいです・・・・(´Д⊂グスン


まあ・・気を取り直して


代車を・・・・






これです・・・


スバルXV  1.6L  の iーSだと思います。


最新のSGP使用の車です。


期待は大きく、早速乗り込みました。
(ここからはあくまで個人の感想です)


だけどね・・・・

のっけから、ちょっと問題が・・・

シートの座面がVWのUP!よりも短い・・・
お尻がすっぽり固定しない・・・

走り出したら妙にユラユラする。
ブレーキの利き出しがT社のように踏み出し最初の所でぎゅっと効く。
以前のように奥の方で効くタイプとは真逆になっていました。

UP!もそうですが、STiもある程度踏み込んでいく過程で
徐々に効いていくタイプなので、最新のがこうなっていたとは
思いませんでした。

ペダルレイアウトは自然は配置でT社のバンとは違うのでまだいいのですが
ちょっと驚きでした。

なんかねぇ・・・エンジンも必要充分なパワーなのはわかりますが、
それでいて踏み初めにガッと出るタイプになっているようで
なにか以前のスバルとは違うと感じてしまいました。

エクシーガはまだそんな感じはなかったので10年たつとかわるのかなぁ
と思ってしまいました。
車としてはよくできているのは思いますが、
なんか普通のわかりやすい車になってしまったみたいです。
正直、どうしたスバル!としか言えません。

もう自分の様な昔のスバル好きは対象外なのでしょうか・・・
世界で戦っていた頃を思い出してほしい。

安く刺激的な車を作って下さいよ(初代WRX-RAは200万ちょいでしたよ)

頼みますよスバルさん。









Posted at 2019/06/15 19:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月06日 イイね!

お疲れ様です。

お疲れ様です。

GWも終わりです。一応我が家も小旅行に行って参りました。

途中SAで休憩




約3時間ほどで




到着・・・・


那智の滝と那智大社へ参拝




本当にきれいな滝でした。


さらにブラタモリでやっていた三重塔を含めた那智の滝




うまく撮れました・・・



荒船海岸で一泊



ホテルからの景色です。


串本町に向かいました。



ふしぎな岩が並んでいる
橋杭岩

ほんとにきれいな場所ばかりです。


最後は紀伊大島のトルコ記念館と潮岬の灯台を見学




最後は




行きと同じところで休憩(( ´艸`)

短い旅行でしたが、楽しめました。

i-sann君も頑張りました。ありがとうね。







Posted at 2019/05/06 19:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

GW突入

GWに突入ですね。

ありがたくも10連休ですが、まぁ・・・普通です。


もうすぐ平成も終わり。

いよいよ令和が始まります。


思えば昭和の終わりに初めてN社の車を購入したのが
始まりで、平成の期間はずっとスバルでした。

レガシィRS(A型)
インプレッサWRX(A型)
インプレッサWRXタイプRASTi Ver.Ⅳ(E型)
インプレッサWRXSTi(GDB-C)
エクシーガ2.5iーS(B型)
インプレッサWRXSTi(GDB-E)
と変遷

さらにこの間に
ビィビィオ ビストロ
サンバー
を購入

いやーこう考えるとある意味スバル三昧ですね。

今のスバルには言いたいこといっぱいですが、
スバルらしい車を作っていってほしいですね。

メーカーの上の方の人がどう考えようと
水平対向エンジンとAWDはスバルの根幹だと思います。
令和になってもスバルはやっぱり応援したい。


なんてね




自分は古い車ですけどね・・・  ( ´艸`)

平成大晦日ということで・・・




令和になってもよろしくお願いします。





Posted at 2019/04/27 18:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「12ヶ月点検 http://cvw.jp/b/835898/47790654/
何シテル?   06/19 20:05
なんちゃってNAの怪(会?)エクサンバです。よろしくお願いします。 マイカーはYA9 2.5i-SからGDB-Eに出戻りました。(テヘ) ターボに戻りました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI i-sann (スバル インプレッサ WRX STI)
やっぱりこれに戻りました。 今度はE型。 自分の好みとしては涙目です。
スバル レガシィ スバル レガシィ
最初に買ったスバルです。 納車されたときの爆音のようなボクサーサウンドは今も思い出します ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初代インプA型です。 ターボは三菱製のタイプです。ホモロゲ用のIHIではなかった。 すこ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBCの前の車タイプRASTiヴァージョン4です。 STiのアイバッハスプリングとビル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation