• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Godinのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

神奈川県横須賀市 千代ヶ崎砲台跡地ツーリング

神奈川県横須賀市 千代ヶ崎砲台跡地ツーリング浦賀にある、千代ヶ崎砲台跡にツーリングして来ました。
約100年前の地下砲台史跡です。




サンドイッチマンのバス番組で紹介されてから、大人気だそうで。

と言うのも、国の史跡指定を受けたのが2015年とつい最近な事と、それ迄自衛隊基地だったので民間人立ち入り禁止だったレア度が理由だとか。

要塞跡地だけにまるでジブリ映画のラピュタに来たみたい。



明治時代の建築技術と軍事技術が100年経過しても非常に保存状態が良かった為、国史跡指定で修復、一般公開になったそうです。

ボランティアのシニア説明員の方が丁寧に説明してツアー形式で全部説明してくれるので凄く満足度が高かったです。
横須賀市はお金持ちなので、ツアーは無料。
バイク駐車場は台数が少ないのが残念ですがこれも無料でした。







小高い砲台要塞は、眼下に浦賀水道と対岸には千葉県が約8キロ先に見えます。砲弾の最長飛距離は明治時代で7.5キロに設計されてたそうです。

神奈川県側に軍事設備が多いのは遠浅の千葉県側は軍艦が通れないので、実質的に神奈川側を通るだろうと見越しての事。色々事情あるんですね。

明治時代から第二次世界大戦終戦まで一発も実戦発射された記録は無いんですって。

桜の季節にもう一度行ってみます。
今度はバスで。
ライダーブーツだと激坂キツすぎました😆




奇跡的に上手く撮れたレブル君でした。
Posted at 2024/06/15 19:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

鬼怒川ツーリング

鬼怒川ツーリング久しぶりに長距離ツーリング。
往復500キロだけど久しぶりに加えてめっちゃ暑かった〜。
金精峠を走る為、あまり薄着で走れないのは分かっていたとは言え、この時期の服装は難しい!

金精峠は2000メートル級の高さなので、先週まで残雪があったそうですが昨日は全く解けてました。

眺めもアスファルトの状態も良く、最高ですね。

景勝地はほぼ通過の弾丸ツーリングでした。
Posted at 2024/05/19 16:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

みんカラはYahooと連携しないと

どうやら2025年の春頃から利用できなくなるらしい。

YahooIDと連携しとけばいいんだろうけど。

Yahoo LINEになって50万件の流出事故起こして以降、毎日の様にすんごい迷惑メールが届く様になったからYahoo辞めたいと思ってるんだけど。。。

どうするべきか。微妙だなあ。
Posted at 2024/04/26 12:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

東京ベイツーリング

東京ベイツーリング2月にバイク仲間十数台で東京湾エリアのツーリングに。

ツーリングというよりバイク散歩というべきでしょうか。

流石に東京で10台以上だと信号で車列はすぐにバラバラになってしまいますが、そこはインカムが大活躍。

ゲートブリッジ通ったり、ディズニーランドの周りを走ったり。

こういう走りも面白いものですね。

ご飯食べたり皆んなで写真撮りながら休憩したり
BMWのディーラーでM1000の値段に驚いたりと、走る時間より止まってる時間の方が長かったです。

















Posted at 2024/02/23 16:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

オイル交換を舐めると、、、

最近女の子がやってみた動画でオイル交換をやる動画をみました。ゆるい坂道でした。


ドレン外して、フィラー外して、オイル抜いて。
フィルター変えて。オイル入れてと。

バイクメンテしてやってみた
私も出来る!オイル交換

大体こんなタイトル

トルクレンチも使わず、ジャリ駐車場のジャリに外したボルトや工具投げ置きしたり。
未使用のフィルタも直置き。





























でもね、オイル交がもし失敗してたら、その被害甚大なの。
ちゃんとトルクの掛かってないドレン。
緩んで漏れたら。。。怖すぎる。

砂やゴミの噛んだフィルターはエンジンの中に傷を付けちゃう。
オイルも坂道で測ると正しく測れない時もあるの。


最も工具が少なく、ほんとに簡単なんたけど失敗、知識不足が引き起こすリスクの割合が逆に高いメンテっす。



口の悪いおじさんライダーが、
メンテできないなんてライダーじゃないなんて言うかもしれない。同じおじさんとしてもうしわけなきです。



トライアンドエラーで挑戦は大事かも知れないけど、少しでもらわからない事があればお店でやってもらおう。



因みに、僕は10代の頃、なけなしの小遣いでとある店に2年点検出したら、何も点検されずに騙された経験があるのっす。
悔しくて情けなかった。

その後レースの真似事やり始めた時期もあり、知識と工具が増えていったので、あの時以降バイクの修理屋からは足が遠のきました。



もちろん、今は頼んだり自分でやったりのハイブリッド。

知識さえあればメカニックに症状を具体的に正しい用語で会話する事で、手を汚さずとも目的を達せたり、舐められたりケムに巻かれる危険を回避できたりするんです。








Posted at 2023/12/30 03:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「超万能750オートバイ http://cvw.jp/b/836141/47866466/
何シテル?   03/17 23:20
Godin【ゴダン】です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 フェンダーマーカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 06:22:16
キジマ NC750x用エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 17:56:38
brembo Axial 4Pキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:09:30

愛車一覧

ホンダ NC750X あかね丸 (ホンダ NC750X)
2024年7月に新車購入 レブル500から乗り換えました。 出来る限り行った事の無い ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2022年6月12日契約。 新車が奇跡的に1台入荷したのでタイミングよかった。 202 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル250から500に乗り換えました。 普通はレブル1100を買うのでしょうが、乗り ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
2019年型レブル250 峠も結構楽しいバイク キャンプツーリングが至極の楽しみ レブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation