• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tera@Truenozのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

日光四輪5時間耐久レース2014.6.29

日光四輪5時間耐久レース2014.6.296/29は日光サーキットへ遊びに行ってました

昨年の初戦2月以来の耐久レース参戦です

メンバーと今年はフル参戦だ!と息巻いてたのに

初戦の2月9日が記録的大雪により中止になってしまい

その後モチベーションが上がらず気付けば第二戦(笑)


実は当日朝までまったくテンション上がらずでした(汗)

ちなみに今回よりブルーのミラーシールドとフェイスマスクを導入

かなり良い感じでした!



しかし、サーキット走行自体去年の2月の日光耐久を最後に遠ざかってたので不安で仕方ない(笑)

まぁ、早い人を主力に頑張って貰う方向で自分はリハビリ程度に軽く遊ばせて貰いました!

細かい詳細はフォト ギャラを見てもらったり

こちらあちらに詳しく書いてあったので参照してください!

自分は5時間のうちの40分?程度を担当

走り出してからうっかりドライビングポジションが遠かった事に気付いて運転しずれー!って走ってたのは内緒
(初心者かよ!)

まぁ2番手のコース混雑のさなか事故も無く走りきれたので仕事はこなしたと言う事にしてください(笑)

タイムはお察し・・・? まぁちょろっと45秒台も出たりしてたし久しぶりにしては上出来?

当初の目的は46秒台で周回してガスタイヤ温存して次に繋げる予定だったのでまぁ良しでしょう!


しかしまぁ「何故か」雨降ってたり雨予報だったはずが本戦では完全にドライ路面で暑いほどでしたね

走り終えたら汗だくでしたよ・・・

自分の番手終えてから時々ぱらついたりはしたけど結局路面がウェットになることは無く終始ドライ路面だったかな?

その割りには今回のレースは大荒れでセーフティーカーも4回?程入ってましたね

接触・クラッシュ・横転 レースの方針で赤旗は極力出さないと言ってた通りセーフティーカーのみで対応してたので中断は無かったですけどね

セーフティーカーが多めに入った事もあり5時間のレースでも給油は2回×20リットルのみで完走

終了後もまだ余裕がある感じでした。


結果は予選17位→本戦10位となかなか好成績だったのでは無いですかね?

同一周回が多く、後ちょっとで9位(一桁)だったので惜しかった感じ


まぁ楽しく無事完走したので良しです!

次回は8月末・・・ 暑くて死にそうですね・・・(暑いの大の苦手)

・・・人数足りてればドライバーじゃなくて裏方に回るかな(ボソッ)


とりあえず遅くなりましたが当日参加の皆様お疲れ様でした!



Posted at 2014/07/06 21:13:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月19日 イイね!

日光四時間耐久レース

日光四時間耐久レース先日2/17(日)は日光サーキットで開催された4時間耐久レースに参加してました

車両は先日もメンテしてたAE101耐久号 レビン

日光サーキットはお初なのでちょっとドキドキでした

コースレイアウトも知らず、動画での予習もせず・・・

1週の大まかなタイムからそんなに広くないっぽいなぁ程度の知識でした(汗)


そこに22台でレースとか、よく考えなくても結構怖いな

でもまぁ、結論から言えば無傷・ノートラブルで無事完走

結果もガチ勢?が一杯な中ではソコソコ頑張った方では無いかと?

細かい結果は日光サーキットのHPにリザルトあったので気になる人は探してみよう・・・

頑張ってお色直しした耐久号も当日の他チームの学生人にはウケが良かったようで何より




まぁ、格好良いよね!(笑)


レース中はバタバタしてたものの「楽しかった」の一言

自分は5人中4番手を担当

給油してからの最終ランナーへ燃料を温存して繋ぐのが最優先

と言う事で前半はレブを自己で6k縛りして走行してみる

初コースと言う事もあり、周りが早くて怖い怖い・・・

ある程度周回重ねてコースにも慣れてきた頃、燃料計見るとMAXのところで針が止まってる

と言う事でこれ以上の温存は勿体無いなと判断して自身のリミッターを解除してみる

そしたら早い早いと思ってたあの車やこの車もそうでも無い?ってなって追い掛け回してみる

案外着いていけるな・・・ と数週追っかけまわしてみたり

まぁ、途中本気で早い車(人)に譲りながらなので安定はしないものの段々楽しくなってきた(笑)

でも引き継いだ時にはすでに怪しかったタイヤも踏ん張りが利き難くなってきてたので・・・

ヘタに突っ込んで対応できなくなると困るので余力を残しつつ楽しんでました

他のチームも後半戦なのでタイヤが怪しいのか集中力が落ちてるのか

予想外の所でスピンしたり突っ込みの速度差が出たりで「避ける」余力を残さないと怖かったのでね・・・

でも、今回初めて使ったタイヤ 595RSRですが

サイドウォールが固いところとか、普段使い慣れてるイレブンに似てるおかげかグリップやばくても使いやすかったです

耐久号も相変わらずの安定性なのでウッカリした時も上手くカバーできるので安心して乗れました


そんなこんなで自分の持ち時間も終了

サインボードで給油INの合図が出たので給油エリアへ移動して最後の給油&最終ランナーのalexさんへチェンジしつつ

車両の状況を簡潔に伝える・・・ と言ってもタイヤ以外全然余裕っす! 程度の事を伝える程度(笑)

自分のベストタイムは正確には解りませんが、どうやら45秒台だった模様・・・

初コースでレース中って事を考えれば上等?と言うことにしておいてください





そして無事完走! 車体も無傷&トラブル無し

水温・油温も常に安定、ブレーキも最後まで効いてたし

タイヤローテーションして給油すればまだまだ走り続けられる感じでしたね




下2本がフロントで使用・・・ って見た目で解るか・・・

リアはまだまだいけそうなのでローテーションすれば練習走行程度なら問題ないかな




しかしすっごい楽しい一日でした

AM3時起きだったのをすっかり忘れて疲れ知らずでしたよ

もうちょい走りたいくらいだった(笑)


そして今回で課題も色々発見できたりデータも取れたので、耐久号の今後が色々と楽しみです


当日参加の皆様お疲れ様でした。

またの機会に遊びましょう

Posted at 2013/02/19 23:54:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月11日 イイね!

初の雨天サーキット走行

初の雨天サーキット走行今日はスポーツランドやまなしでの走行会でした

しかしあいにくの雨・・・

走り始め数週だけでした、ドライ状態は

何気にサーキット走行での雨は初体験でした

思わず何で雨が降ってるのかメールで聞いてしまいました

すでに山梨からは逃亡した後だったようですが・・・


ちなみに当日は雨だった事もあり、全然写真撮ってなかった!

と言う事で数少ない写真の一つ

青さんのAE111トレノで誤魔化してみる(TOP画像)

青さんはいつぞやの奥多摩ツーリング以来のご無沙汰

何気に山梨走行会でも久しぶりこの時以来?


当日は何気に4AG勢が多かったです

AE86・AE92・AE111・AW11

しかし雨なので残念ながら皆さんタイムは振るわず・・・

まぁ、雨の挙動を楽しみつつマッタリと走りました

数台は無傷とはいかなかったようですが・・・
※4AG勢は無傷です

雨のサーキットは本当危険だわぁ


ちなみに今回のサーキットに向けて・・・?

軽量化をコッソリしました


ただし中の人の事ですが・・・

まぁ車は軽量化する予定は無いんですよね、あくまで町乗り快適仕様なので

んで本人の軽量化は6kgほどのダウンに成功(昨年の同時期と比較)

まぁ、実際は今回の為でも無ければダイエットしようとしてなったわけでも無いんですけどね

食事量を適量に戻しただけなので不健康なダイエットでもなく、あくまで昔の体重に戻っただけ

まぁ、実際はもうちょっと絞りたいとこなのでリバウンドしないように気をつけよう



と言う事で脱線したけど本日のサーキット走行もとりあえず無事終了

これで年内の走り納めも済んだので後は年末の車検を越えたらしばらく冬眠予定です

Posted at 2012/11/11 22:12:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年04月08日 イイね!

乗れてないけど楽しい

乗れてないけど楽しいスポーツランド山梨、走ってきました

今回はタイヤ替えたしタイムアップはするだろうと思いきや

結論から言うと全然乗れてませんでした

タイム44”698 自己ベスト44”078にも届かず・・・

あんな殆ど終わってるタイヤで出したタイムなのに・・・


乗れてないのは本人のせいもあるんだけど

やっぱりSCベルト劣化が響いてる感じは否めない・・・

今回の走行時はブーストかけた時、段突きのような加速でギクシャクしてしまった

ベルトが劣化してるとこうなるんだよねぇ・・・

TC1000の時同様、ピークでも0.8しかかかってなかったし。これはあかんね・・・

早く直したいとこだけど先立つものが・・・


それと左フロントのドラシャブーツ、インナー側が切れてたんだけど

向かう途中に少々異音がし始め、走行中も気になってしまってた・・・

こちらは来週中にD辺りで何とかしようか・・・


まぁ、上記トラブルは言い訳にしかならないね。

踏み切れてなかったと言う事で


まぁ、今回は初回だし今後に繋げようと思います

若干迷走中・・・


まぁ、タイムは出なかったけど楽しかったので良し

今回は軽めにするつもりがタイムでねーってぐるぐるしてたら

いつのまにか101周もしてしまった。 3桁は初ですよ・・・

Posted at 2012/04/08 22:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年03月27日 イイね!

色々お初な日

昨日はTC1000で遊んできました

走行会「走郎」に某メンバーが一杯参加してました

初めて筑波サーキット行くので、ナビ通りに行ったらTC2000の入り口に案内されるハプニングもありましたが・・・

周りがすごい車ばかりだったからオカシイナァ?とは思ったさ!


まぁ、ソレはさておいて

入場早々に事前にお願いしておいたMTオイル交換

今年、MTオイル交換。いつもはもうちょっと小まめにやってた気もするけど冬眠シーズンは忘れがち




入れてたMOTULは高いだけあって持ちも良かったようで、サーキット2回+冬場の町乗りでMTを守ってくれてました

流石に入りが渋くなってきてたので走行前に交換してもらいました、もちろん再度MOTUL

おかげで走行中はストレス無くシフト出来ました






オイル交換後、テーピング等、走行準備完了

最初の走行枠まで時間がたっぷりあったので余裕がありました

TC1000は走行、ライン取りとかいまいちつかめないまま終了しましたが

当日のBESTタイムは45.413でした

ま、まぁ・・・  初にしては頑張った方?

車的にはもっと詰められるんだろうなぁ・・・ 未だにライン取りの正解が見えてなかったし

※スーパー言い訳タイム

・花粉キツイ マジ簡便!

・SCベルトすべっててブーストかかりきってなかった

さゆさん デミオのお尻を眺めて美脚の様子を見るのに夢中で自分のアタックを忘れてた

※言い訳ココまで


まぁ、実際は圧倒的に腕が無かった

総評:もっと頑張りましょう



と言えば、↓の方もサーキットデビュー




なクラス(初心者クラス)に分けられてました





いなたま号爆走




耐久号爆走


この2台はサーキットが似合うなぁ・・・

ちなみにこの2台以外の身内車は同クラスだったので走行写真無し

写真撮ってた人、あとで頂戴!(切実)



そんなこんなで?当日は15分枠を5本と結構走れる走行会でした

最後の抽選会ではiPodシャッフル(2GB)を貰って来ました

目玉商品のTVは・・・ 残念でした!



そして、うちの青い子はそのまま某ガレージへメンテ等で預けに

その道中、ふと気付くとエンジンチェックランプが点灯してる・・・(汗)

でもマッタク不具合を感じないのでセンサー? ハーネス?

まぁ、運良く?預けるタイミングだったので余り心配してなかったり

トラブルシュートがメンドクサイ類ですが、キットナントカシテクレルデショウ


そして、以前も借りた代車の青レビンに乗って帰宅しました

しばらくは楽しい代車生活をしておきます
Posted at 2012/03/27 00:26:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「豆腐売ってなかった」
何シテル?   11/01 01:10
Tera(テラ)です。よろしくお願いします。 Twitter : Tera_Truenoz (フォロバは余りしません) みんカラは車ネタでボチボチ更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tera@TruenozのTwitter 
カテゴリ:Twitter
2012/05/05 14:07:28
 
トレノ&レビンとの生活 
カテゴリ:メインブログ
2010/09/07 21:48:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 青い子 (トヨタ スプリンタートレノ)
WRブルーマイカにオールペンされてますがノーマルの外観が好きなので社外エアロは特にな ...
ホンダ S660 黄色い子 (ホンダ S660)
通勤用に軽自動車探してるタイミングで試乗してやられたw 2015.6.21オーダー(5 ...
トヨタ スプリンタートレノ 元おかんの買い物車 (トヨタ スプリンタートレノ)
私がAE92GT-Zを探してたら車屋さんが見つけてきたAE101GT-Z 極上な程度だっ ...
トヨタ カローラレビン 姉貴のレビン (トヨタ カローラレビン)
姉貴が新車で買って乗ってたやつ、今は乗り換えてありません。 希少?な後期FZの「 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation