• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tera@Truenozのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

第三回山賊ミーティングinららん藤岡6/2開催

第三回山賊ミーティングinららん藤岡6/2開催さて、ここ数日五月病でやる気が無い人です

ところで五月病って何?←言ってみたかっただけで良く分かってない


まぁ、ダラダラしてるのは確かなのでちょっとモチベーション上げようと思って

山賊ミーティングにエントリーしてみました

イベントの詳細はコチラ参照

今年は日程と場所が変わったので注意です

何時もはGW期間中だったかな

第一回はエントリーして参加させてもらいました、コチラ参照

第二回は諏訪湖オフと日程被って行けなかったんだよねぇ

今回も凄い車の中での場違い感を味わってこようと思います・・・



会場はららん藤岡

見学は無料なので暇な人は見学に行きましょう~

地元群馬での貴重な車イベントなので宣伝してみる

ちなみにエントリーは本日一杯で一旦締め切りになるようです

参加したい人は急いでポチっとすればいいんじゃない?

と言うか寂しいから誰かエントリーしない?←(本音)


まぁ見るだけでも楽しいイベントだし、会場のららん藤岡も美味しいもの売ってるから遊びに来ればええんちゃう?


※5/27 18:40 追記 まだ参加台数若干の空きがあるようなのでエントリー受付延長中らしいです
関連情報URL : http://www.max-speed.jp/
Posted at 2013/05/25 10:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年05月12日 イイね!

映画ともつ煮とボロ隠し

映画ともつ煮とボロ隠し急に暑くなってきてダラケ気味の私です

皆様こんばんは・・・

暑いの苦手なのでしばらく怠けていこうと思います

生きるのが辛い・・・



と言う事で?

土曜日は映画観に行ってもつ煮食ってきました

映画は公開日の翌日(草津ツーリングの翌日)に大宮で既に観た作品なんですけど

地元での公開が昨日からだったので2回目の視聴

こっちは興味ない人が多いと思うので割愛しますが観たのはシュタゲです

大宮ではすでに売り切れていたパンフも無事ゲット出来たので良かったです

もっかい観に行くかな?


んで、それが上映してる映画館から結構近い(車で30分以内)場所に

草津ツーリング時に行った永井食堂とは別の群馬のもつ煮有名店である日の出食堂があるので行ってきた

あ、決して某氏がもつ煮オフで目的のお店に行けなかった事への当て付けじゃ無いです

決して妥協したお店に行った某氏への当て付けじゃないです・・・(大事なことなので余計なことを二回言いました)



んで食べたのはもつ煮定食(おかず大盛り)¥780

このお店の凄いところは普通のもつ煮定食に+¥100でおかずが凄い増量する事ですかね

かなりお得感があります。

しかもご飯は大盛りへの変更も、お代わりもOK(無料)ってとこですか

ついついその日はおかず大盛りにご飯2杯も食べてしまいました・・・ 食べ過ぎたー!

本当はおかず並み+ご飯大盛りくらいが丁度良いかもです

おかず並み盛りでも充分な量ですし・・・


味はピリ辛でご飯が進む味付けです

その割りにサッパリしてるしモツも非常に柔らかく臭みがマッタク無いですね

永井食堂はこんにゃくが入ってますが、こっちはそれすら無いモツのみの潔さ

普段は量をそんなに食べない自分がご飯2杯食べてしまった程度には美味しいです



んで永井食堂とどっちが美味しいの?と聞かれると正直比較できないです。どっちも美味い

完全に好みの問題だと思います

自分はどっちも好きだし甲乙付けがたいですね、自身で判断してください(露骨な群馬おいでよアピール)



お昼ガッツリもつ煮を食べたくせに夜は草津ツーリングでも行った焼肉屋でお肉とラーメンを食べてしまった

折角痩せたのに太るぞ?と言われそうだけど、たまのドカ食いは太らないのだ!・・・多分

まぁ普段は摂食なので問題ないよね?




そして今日は結構前に発注しといたボロ隠しのアイテムが届いたので取り付け

整備手帳にUPしたので詳しくはそちらを参照


RECARO SP-Gのフルバケが乗り降りで結構擦り切れてしまってたのでボロ隠しにシートプロテクター取り付けです



発注先はazzu mijas (あっずミハス)

アルファロメオ向けの各種ハンドメイド車内アクセサリーを作っているところです

シートプロテクターは車種関係無いので当然問題なし

かなり満足の一品が出来上がりました

値段もRECARO純正のよりやすいですしね


欠点は受注生産のハンドメイドなので納期がかかる事くらいですかね

GWが間に入ったのもあり4週間近くかかりました

まぁサイトに3~4週間かかるって書いてあるので予定通り気長に待ってたんで全然OKなんですけどね

色とかこだわりたい人にはお勧めです。



そして先ほど日が暮れてから軽く洗車して今週は終了

日中は暑すぎて洗車する気にもなれませんでしたよ・・・

夏になったらどうしよう・・・ エアコンの効いた部屋で引き篭もるか

Posted at 2013/05/12 19:13:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月06日 イイね!

【RX-8】車高調整

【RX-8】車高調整昨日の事

友人のRX-8の車高調整のお手伝いしてました

何故かリアが左右でちょっとだけ違うって事で

確かにほんのちょっと違う感じ・・・

数ミリなんですけどね、左が高い感じ

と言う事でGW期間中にやっちゃおうと言う事で昨日実行

低い方に合わせる感じで、まずそっちをジャッキで上げ巻き上げ寸法を計測

んで、調整する方を持ち上げて同じく巻き上げ寸法を・・・


あれ?同じだな・・・

どうやら左右ピッタリな感じ・・・

まぁショップでやってもらったんだしズレてるのおかしいよなぁとは思ったんですが・・・

とは言え実車でのズレは確かに出てるのでとりあえず少し下げて様子を見ることに

1~2mm下げてみようと調整作業開始・・・

自分が持ってったパーツクリーナーでねじ山周辺を軽く清掃して・・・

ブラケットロックナットを緩め・・・  ん?

緩め・・・ かてぇ!

うん、ゆるまねぇ・・・

とてもじゃ無いけど付属の工具じゃ緩まない感じ・・・

と言う事でジェレミーも愛用するハンマーを持ち出し瞬間的な力を加えて徐々に緩め

やっとこ緩んで調整可能に

とりあえず1mm~2mmほど下げてみて様子見

試乗して問題なし

ただ、まだズレてる感じ。 もうちょっと下げてよかったようです

ちなみにフロントもほんのちょっと左が高い?

右にそんなに車高変わるほどの重量物ありましたっけ? RX-8って・・・

まぁ自分の車じゃ無いのであんまり詳しくありません

とりあえず今回の調整はきっちりあわないままですが完了

今後また調整するか、車検が近いのでその時にDで調整するかは友人次第で


ちなみに余談で、最近の車って車載工具に輪止めが無いんですね・・・

リア持ち上げるし輪止めフロントにかけてねって言ったら、「無いよ」って言われて「ファッ?!」ってなった

確かに無い、マニュアル見ても輪止めは買ってねって書いてある

マジですか・・・

ちょっとカルチャーショックでした、最近の車は自分で作業させる気無いのかね?

Posted at 2013/05/06 21:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 友人のRX-8関連 | 日記
2013年05月05日 イイね!

横浜港シンボルタワーAE111オフ2013.5.4

横浜港シンボルタワーAE111オフ2013.5.4昨日は横浜へ・・・

AE111オフに参加してました

相変わらずピンゾロ乗りじゃ無いのに参加率たけぇな!

画像が関係ない? そんな事無いよ?

残りの写真はフォトギャラ参照、貼るのメンドイ

つるっちょさん方式【改】でリンク貼ってみる(謎)






当日は渋滞が懸念されましたが、行きの下道で嵌ったものの、トータルではそれほどでも無く

と言うかあそこの道は渋滞してないのを見た事無いのでいつも通りか・・・?

帰り道なんかはかなりスムーズでしたので良かったです。

今回は一応保険としてRX-8乗りの友人に付き合ってもらいました

私、渋滞に嵌ると途端に眠くなる人なので・・・(渋滞無ければ何時間でも平気)



んで、当日の会場は快晴で暑いくらいでした

特に決まった事するわけでもなく、好き勝手に喋るいつもの?スタイル

会場の駐車場がPM5:30まででしたが色々喋っている間にいつの間にか時間切れ


その後は吉光さんと数名で埠頭に写真撮影に行くと言うので着いていく事に

短い夕暮れ時に数枚パシャパシャ

日が沈んだけど夜景には早い中途半端な時間になったところで暗くなるまでご飯でもって事で

近場の大黒屋へラーメンを食べに※最初の写真

二郎系らしい(二郎行った事無いけど)

↑家系らしいです※5/8訂正

まぁまぁ美味しかったです。油普通、味濃い目にしたけど結構コッテリでした



んで暗くなってから戻って撮影再開

他にも車撮影してる人や夜景撮影してる人、ラジコンやってる人、釣りしてる人で

何でこんなに人が居る?って感じでしたが撮影スポットは良い具合に使えてみんなの車を順番に撮ってました


そんなこんなで夜10時近くなったところで自分は離脱

帰りは羽田線で事故車が邪魔して短距離渋滞してた程度で他はスムーズに

相変わらず首都高は慣れないのでおっかなびっくりでしたが何とか迷わず外環まで到達

そこからは慣れた道なので気楽に夜のドライブで日付変わった頃に帰宅しました


当日参加の皆様お疲れ様でした

※フォトギャラの画像は加工したので問題無いと思いますが何かあれば連絡ください、対応します

Posted at 2013/05/05 11:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会等 | 日記
2013年05月03日 イイね!

遅めのGW突入と念願の洗車&青い線交換

遅めのGW突入と念願の洗車&青い線交換休みキター!って事で今日からGWです

まぁ4日だけですが(無い人よりマシ!)

と言う事で初日は例年だとダラダラするんですが

数日車触りたいけど触れない日が続いてたのでそっちを発散

まず、ポチってたプラグコードが連休前に丁度届いてくれたので交換

作業内容は整備手帳で、まぁ大した作業じゃないけどDIY普段しない人なので一苦労?

今までケーブルって「ついで」作業でショップでやってたので何気に自分で交換するの始めてだった

当然青いケーブルをチョイス、むしろ青ければ何でも良いよ・・・

実はいつからかリークしてるっぽい症状を感じてたのと、交換から3年くらい経ってたので交換

常に症状が出るわけじゃ無く、雨とか湿気が多い時に出やすい気もしてたのでリークかなぁ?と

この車でケーブルリークは2回経験してるので症状出た時の感覚は覚えてたので・・・


んで、ケーブル交換後は洗車

ずっと洗車したかったので今回は気合入れてやったった

気付いたら2時間ちょい経ってた、まだまだ磨いてやりたいところあったけど雑用あったので切り上げ


そして雑用終わった後はケーブル交換後のチェック試走で近所のテストコースでドライブ

庭から出す時の最初の動き出しで分かるアクセルレスポンス←本当か?


まぁ、大げさじゃなくやっぱりリークしてたんだろうね。かなり違いました

とりあえず走らせて見た感じでは症状は改善、気持ち良くて踏みすぎ注意って感じですか

後は雨の日とか湿気多い日に症状再現されないかチェックして問題無ければOKかな?



車の調子が良くなると走りに行きたくなる!けど今年はサーキット走らせないと決めたので我慢・・・





それと明日の横浜AE111オフ、顔出すかもです ※RX-8の友人を連れて

出発前に当日の渋滞状況見て萎えたらやめますけどね←
Posted at 2013/05/03 22:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ系 | 日記

プロフィール

「豆腐売ってなかった」
何シテル?   11/01 01:10
Tera(テラ)です。よろしくお願いします。 Twitter : Tera_Truenoz (フォロバは余りしません) みんカラは車ネタでボチボチ更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Tera@TruenozのTwitter 
カテゴリ:Twitter
2012/05/05 14:07:28
 
トレノ&レビンとの生活 
カテゴリ:メインブログ
2010/09/07 21:48:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 青い子 (トヨタ スプリンタートレノ)
WRブルーマイカにオールペンされてますがノーマルの外観が好きなので社外エアロは特にな ...
ホンダ S660 黄色い子 (ホンダ S660)
通勤用に軽自動車探してるタイミングで試乗してやられたw 2015.6.21オーダー(5 ...
トヨタ スプリンタートレノ 元おかんの買い物車 (トヨタ スプリンタートレノ)
私がAE92GT-Zを探してたら車屋さんが見つけてきたAE101GT-Z 極上な程度だっ ...
トヨタ カローラレビン 姉貴のレビン (トヨタ カローラレビン)
姉貴が新車で買って乗ってたやつ、今は乗り換えてありません。 希少?な後期FZの「 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation