
先週末の事・・・ 話題の車?
ダイハツの新型コペンRobeに試乗してきました。
フォトギャラリー
感想としては割りとガチで欲しくなる車でした。
軽自動車で維持費安いしオープンカーだし
通勤にも遊びにも使えるよねぇ
青い子手放すつもりは無いけど、セカンドカーに欲しいな!
誰かお金下さい!
さて、ザックリと試乗記
とりあえずデザインとかは現在の安全基準に苦心しながら頑張ったであろうところだし
好みの問題なのであえて触れません
個人的には嫌いじゃ無いですね、「コペン」の名前のせいで初代のデザインに固執し過ぎると違和感あるかもね
試乗はRX-8乗りの友人と一緒に行ってきた。
Dはご自由にどうぞ乗って来て下さい状態で友人と二人乗りで送り出してくれたので好き勝手やってきました(笑)
まずは友人の横で助手席をお試し。
最初に運転席でクラッチの感覚を見といたので予想はしてたけど、案の定クラッチミートに苦労してました
何と言うか反発が強いんだよね、あと踏力が一定じゃ無いと言うか・・・
慣れだと思うんだけどちょっと扱い難いクラッチでした・・・
んで、話を戻して助手席でのインプレ
まず、「狭い」 これはある程度仕方ないとは思うけどね・・・
176cmの自分には少々窮屈でした
シートは後ろに最大に持っていってもちょっと足が伸ばしきれないし
シートをリクライニングしたければ今度はシートを少し前にしないと、と言うジレンマがね・・・
この辺は軽の2シーターオープンに求めるところじゃ無いので悪評とはいえないけど流石に狭かったです
乗り心地はなかなか良い仕上がりの足回りでした。
街中を軽く走らせただけなので高速でのインプレは出来ませんが、多分良い感じだと思います。
そこそこスポーツ方向に硬めに仕上てあるけど、乗り心地は良いですね
車高も普通に低いのでホイールハウスとの隙間を気にしなければノーマルで良いかも・・・
試乗中はオープンのままでしたが、風の巻き込みはさほど気にならないかな?
と言っても実はオープンカーの乗った経験殆ど無いので比較対象が無いんですが・・・
横の窓を締めれば巻き込みはさほど気にならない感じでした。
上は頭出てるので仕方ないですかね(笑)
ソコソコ暑い日だったのでオープンのままエアコンONしてみたりもしましたが結構効きます
それと注目度が半端無い!
ロードバイク乗ってるにいちゃんがしつこいくらい嘗め回すように見てました(笑)
まぁ、これはまだ殆ど走ってない車だから当然ですかね
んで、続いては運転してのインプレ
さっきも書いたけどクラッチが扱い難い
踏み込むと最初はスーっと行くけど途中から一気にペコっと奥まで踏み込まれるイメージ
戻す時はその反対で一気にグワっと戻ろうとする感じ
文才無いので説明下手だね、伝わらんわ!
要するに踏力一定で動いてくれれば楽なんだけど、変に戻ろうとする力が強くて半クラで止めるのが難しいんですよ
まぁ、途中からソコソコ慣れてギクシャクはし難くなったけど、それでも使い難いイメージはありました
ただ、そこ以外は特に文句の付け所が無かった印象
ブレーキはリアドラムだったりするけど車体の軽さも手伝って不満は無いし
パワーはターボ付きなので申し分無し、エアコンONでも充分すばやく加速してくれる
トルク特性的にはフラットな感じでターボを感じさせず、スムーズに加速していきますね
ステアリング特性も思っていたより安定性重視と言うか。軽の2シータースポーツの勝手なイメージで
もうちょっとピーキーなの想像してたんだけど、むしろロングドライブでも疲れないような安定感
自分は軽自動車って実は苦手なんですけど(乗ってると1時間持たずに疲れる)
これだと結構平気かも? 長距離ドライブ試してみたいですね
一通り乗り回した後はDへ戻って屋根の開け閉めを試してみた。
開閉はロック2ヶ所解除後にスイッチ一つ
スイッチ押しっぱなしにして20秒程度ですね
トランクのスペースは屋根を閉めてれば結構広く
オープン状態ではお察し・・・
車内にも少し収納スペースはあるけど、この手の車に実用性求めちゃダメだよね(笑)
といった感じで一通り気がすむまで弄り倒して質問攻めして(まだDの人も知らん事多かったけど)
カタログと朝日新聞の号外貰って帰る事にしました。 お金なくて買えません!
余談
試乗したままの位置で置いといたコペン
私「元の位置に戻しましょうか?」
Dの女の子「私やっときますので良いですよ」
私内心「ヒール履いててあのクラッチミート出来るのかな?」
・・・と自分の車に乗り込んで様子見てたら
案の定エンスト~エンジン掛からない状態であたふたしてたので・・・
降りていって私やりますよ! って変わって定位置に戻しておきました(笑)
エンジン掛からなかったのはスマートキーがドアポケットにあってドアが開いた状態でエンジンかけようとしてたからみたい
結構シビアなのね、あの判定・・・
しかし、あのクラッチはマニュアル慣れしてないと無理だよね・・・
Posted at 2014/06/24 21:05:15 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記