• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nino1928のブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

生え


ちなみさんは外国じゃあ人気もんかえ?

Bucketheadさんのアイコンと言えば
・バケツ
・白マスク
・黄色いカッパ
・白いLP
・テロんテロんなズボン
・黒のハイカットコンバース

最近、カッパ着ないなと思ったら

ベース:ダン・モンティ(Del Ray Brewer)
ドラム:ブレイン( Bryan Kei Mantia)

2016 3年ぶりのツアーでもスタートは黄色のカッパ

1999発表の 怪獣とロボット ベースはレス・クレイプール、ドラムは脳、DJ円盤
黄色のカッパの前は死亡遊戯のジャージ着用。

2006 黒いブレーカー 下からのぞく縦縞、格子柄のシャツ 太めのカーゴ 
この格好すこ

タブ譜

この時代はつなぎの紺、黒 それと白い腕章
MJをリスペクト?

↑2つの恰好の元ネタはこいつだった

つなぎから2012まで このニットみたいなシャツ

ツアー復帰後は黒Tシャツにスポーツインナー

Bucketheadさんも変態だけど Praxisで一緒にやってたベースも変態

スヌープ・ドッグのPVにチョロっと出演するBucketheadさん

22歳ころには BOOTSY COLLINS と一緒に仕事してたBucketheadさん

脳さんと遊ぶBucketheadさん

脳さんと遊ぶBucketheadさん(2)

2017 Bucketheadさんとセラピストのお話
Posted at 2018/03/10 04:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

姉ちゃん可愛い


あっ間違えた。

皆さん感動をありがとう。そしてお疲れさまでした。
ジョージ先輩、ねーちゃんのこと宜しくです。

姉ちゃんのジフ
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/6/0/60e2f19f.gif
ナイスコンビ
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/0/70aef9c7.gif
リンクできませんでした。



今年になって既にアルバムとライブDVDを出しとるbucketheadさん

去年10月のbucketheadさん

今までとは ちと違う。

そうです。
マスタートーンの
スピードノブが外れてます。
最初、見つけたとき ライブ中に落としたんかなと思いましたが

他にも散見できました。

でも
狙いは何なのでしょうか?

分かりません。

ペグんとこにブリッジみたいなもの掛けているように見えます。
何でしょう。

【詳細】
https://sfsonic.com/concerts/buckethead-rips-up-the-uc-theatre/#prettyPhoto

動画では あのゴム頭の笑い声のスイッチになっていたようだが・・・実際のところ どうなんでしょう?



わぁ珍しい
キルスイッチの図面見つけた

【詳細】
http://guitarwiring.blogspot.jp/2011/03/buckethead-signature-les-paul-wiring.html

bucketheadさん専用機の説明


尊敬するアーティストの楽曲を演奏するbucketheadさん

大好きなマイケルのスリラーを舞うbucketheadさん

リーさんばりのカラテステック使いのbucketheadさん

蹴りまで披露するbucketheadさん
アンプ上の胸像は的だったのか。

会の途中、ギターを直すbucketheadさんといつものスタッフさん

機材の故障でアコギで凌ぐbucketheadさん

キャラ固定前のyoung bucketheadさん 上の動画にもあるけど きもくて好き


上の動画を落ちに使いましたが
音質がよろしくない動画が続きましたので これで締めます。

さようなら

まだ ただのプッシュボタン式キルスイッチが2つになった初めての仕様
2008年頃?
Posted at 2018/03/03 22:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

姉ちゃん、凄い!

高木菜那選手、金メダルおめでとうございます。

じじいを喜ばすちなみさん

おめでとう銅メダル。鈴木選手の後半凄く良かった。息の詰まる試合を良く凌ぎました。英国もありがとう。
北見の人おめでとう。彼女たちを支えてくれてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
男子チーム応援お疲れ様でした。


たっ高島屋?


http://www.truthinshredding.com/2008/12/buckethead-unmasked-is-this-for-real.html
リンクできず
Brian Patrick Carrollさんを拾った記事。
https://forum.maidenfans.com/threads/buckethead.32180/
Bucketheadさんのフォーラム

ガンズに加入したのはアクセル・ローズからババソーヤの限定人形貰ったから だって
マジか、この人


喋るBucketheadさん、否Brian Patrick Carrollさん

動画から、特撮好きなだけではなくマジンガーなどの70年代のアニメもお好きなようです。
かなり、これらの劇伴音楽を取り入れている希ガス。
そして、日本のTV取材。


お店で演奏

背中に背負ったものは 推測で ジャイアントロボのジェットパックと思われ
やたらと伸びるギターの吊帯にびっくり
使い方は弾きやすい場所を収めるのにつかうの?
調べてみたら吊帯はゴムだった。


ファンを驚かすBucketheadさん
Posted at 2018/02/24 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

女子パシュート金メダルおめでとうございます!

応援してて寿命1年縮まりました。

宇野選手の背中をジト目修造さん

にっこにっこにー♪

Bucketheadさんが大好きなジャイアントロボを調べてみました。

宇宙侵略しに来た宇宙人とその宇宙人の基地から奪ったロボットで戦うといったお話。
アメリカでは69年に「ジョニーソッコと飛ぶ彼のロボット」と名がついて放送されました。


北米版のTV最終話だけ観ました。
ジョニーの命令を無視して ジャイアントロボが巨大になったエンペラーギロチンを抱えて隕石に突入し、地球の危機を救いました。

ここで気づいたのです。

Bucketheadさんがケンチキの古いバージョンのバーレルを被っていることを、
ロボットダンスすることを、

そうなんですBucketheadさんがジャイアントロボなんです。
長い腕を大きく振って指先からロケットミサイルを弾き、わしらの悪夢(ギロチン帝王)を倒してくれるのさ。


そして、ジャイアントロボ生還

来日していたんだ。
日本のケンチキバーレルを被っての、かなり気合入ったギタープレイしてんのに客の顔っつ。

お客の質問をギターで答えるBucketheadさん
何が何やら。
英語勉強しましょ。
でBucketheadさんに会いに行きましょう。
彼から土産貰うのだ。

客が撮ったもんでない動画。珍しいので貼る。


Posted at 2018/02/23 19:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

ジャイアントロボ


真央ちゃんに拉致られて、フィギュアの世界に飛び込んだ宇野選手。

赤い衣装が似合いますなぁ。※画像はすべて借りものです。


ジャイアントロボ

米版オープニング?


ガンズのソロで、そのジャイアントロボOPやっちゃうBucketheadさん。


よくわかりませんが Bucketheadさんはジャイアントロボが大好きです。


音響機材の調子が悪くてジャイアントロボで遊びだすBucketheadさん。


スタジオアルバムのディスコグラフィに上がっていないジャイアントロボ名義の奴

デモ版


アニメのやつもチェックしている模様です。

これもwikiのディスコグラフィに上がっていない。

まだまだ、ジャイアントロボ関連のアルバムがあるので今日はここまでです。

ごめんなさい。
Posted at 2018/02/21 20:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー 純水洗車への長い道のり、その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/836609/car/2267467/5375428/note.aspx
何シテル?   06/26 23:55
整備の基礎まったくなし。みんカラの先輩方があげる記事で勉強中。詰めが甘く失敗多めが目に余りますが、どうぞ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スズキ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 09:50:55
FALKEN AZENIS FK510 225/35ZR19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 18:34:11
マルチサイドバー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/16 20:37:54

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
大人しく乗ってます。
スズキ スイフト スズキ スイフト
今まで遊んでくれて本当にありがとうございました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation