• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いだてんきちのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

ヨーロッパの人たちを妬みました(-_-#)

ヨーロッパの人たちを妬みました(-_-#)去年のWRCはトヨタが復帰してなんやかんやで2勝したそうじゃないですか! そんなこんなでラリーカーのプラモ作りたくなったので作ってみました。これまた大好きな車なんですよ~(^.^)
トヨタカローラWRCです。タミヤの1/24です。
97年の途中からデビューして翌年の98年にはメイクスタイトルを獲得しました。ドライバーズポイントではサインツがあと一歩のとこでしたが…
カーナンバー9はオリオールの車です。ターマックスペシャリストの一人ですよね!
この車は欧州で販売されたカローラをベースにしてるそうです。2枚ドアでハッチバックで四駆でターボ付いててフェンダー張りだしててヨーロッパではこんな小粋な車売ってんのか~うらやましい~と思ってました。がベースの時点ではすごく地味だったようです。製作のほうはほぼ素組ですがボンネットピンをエッチングパーツにしたりシートベルトを作り込んだぐらいです。足回りや下面も頑張って塗装しましたよ!デカール貼るのは3、4日かかりましたね~。
ほんまにようやったな~今回はなかなかの出来じゃないですか?やっぱタミヤのは作りやすいんですよ!今度1/48でBf-109を出すそうじゃないですか!楽しみですよこれは(^^ゞ
Posted at 2018/01/07 01:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2017年12月26日 イイね!

暁の出撃(原題The Dam Basters)

暁の出撃(原題The Dam Basters)大戦機に興味を持ち始めた頃にとある動画サイトの解説動画を見て一瞬で心を奪われてしまった爆撃機と飛行隊、それが英国の第617飛行隊ダムバスターズのランカスター爆撃機です。いつものプラモ屋さんになかったのでオークションで入手しました。エアフィックスの1/72です。
ちなみブログのタイトルはこの第617飛行隊のドキュメント映画のタイトルです。50年代のモノクロ映画でスターウォーズep4にも影響を与えたそうです。英国のとある博士が戦争を早く終わらせるにはドイツのダムを破壊して下流の町を水没させればいい!って考えてダムを破壊するための水切り爆弾の開発からはじまるようです。 当時の爆撃機は武骨な見た目が多いですね。製作の方は前にエアフィックスのスツーカを作った時にとても作りやすかったので期待してましたが今回も良かったですね~。塗装は前に作ったスピットファイアの雰囲気に似せたかったのですが退色させ過ぎたかな?下面は真っ黒なんです。夜間に爆撃するためです。下面の中央のドラム缶みたいのが水面をピョンピョン跳ねるアップキープ爆弾です。バックスピンをかけて投下するんです。ぼくの説明じゃなんのこっちゃか分からんでしょ/(^o^)\黒いとこがやたらザラザラになってしまったけど完成させればそんなの気にならない!内部も細かく再現されてます。見えなくなっちゃうけど。英国機って個性が強くていいですね!次はヴィクターとか作ってみたいです。いつものプラモ屋さんにエアフィックスの1/72が置いてあるんです。欲しいな~(´Д`)それよりも押し入れに積んであるやつを片付けないと。懲りずにF-14とか。
Posted at 2017/12/26 22:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2017年10月22日 イイね!

Heaven is a '57 metallic gray

Heaven is a '57 metallic grayタイトルが英語ですが意味は「57年式のメタリックグレイは最高だぜ!」って意味だと思います。ほんまかいな?むか~しゲーセンにあったドラムマニアというゲームにはいっていた曲の名前です。

キットはドイツレベルの1/25です。58年式コルベット、C1型の後期型だと思います。前期型は丸目2灯ですよね!いつものプラモ屋さんの新製品コーナー有ったのを見て即買いました。ぼくの好きなゲームの好きな曲のとうりにメタリックグレイで仕上げました。58年式だけど。
ボンネットやリアトランクが開くんです!エンジンとかもちゃんと再現されてます!すげー!
それでこれをやってみたくてこのキットを買ったんです。ドアの開閉化で~っす!オープンカーならZの時よりも楽じゃねーの?とか思ったんです。あまり関係なかったですね~!窓枠が無いのは精神的に楽でしたが。
製作中はこんな感じです。ドアのヒンジはZとおんなじ構造になりました。フェンダーにダクトみたいのがあって中が狭くてそこはZの時よりも頭を捻りました。
エンジンやシャーシもよく再現されてます。部品の合いは悪いですが……
なんかフロントガラスがちょっと曇っていたのでペーパーかけて磨いていたら割れてしまいました。なんてこったい!
外国のプラモだから部品注文とかできないよな~じゃあ作ったるわ!初めての挑戦ヒートプレスです。何事も経験ですよね!結局余計に汚ないガラスになってしまった。何とか完成して嬉しいですが海外製カーモデルの恐ろしさをまざまざと思い知らされました。ボンネットやトランクはピタッと合うまで削ったり盛ったりを繰り返して外装のメッキパーツはこれまたピタッと治まらない。次はおとなしく今度タミヤから出るメルセデスのGT3とか作ってみたいですね!
Posted at 2017/10/22 23:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2017年10月09日 イイね!

こんな情景作れたらいいな~♪

こんな情景作れたらいいな~♪やっぱプラモ作ってるとジオラマとかも作ってみたくなりますよね!ぼくは戦闘機が好きなので定番の給油シーンとか作ってみたいな~。そんなわけで給油車のプラモ買って作ってみました。
キットはハセガワの1/72です。これは大戦中のアメリカ陸軍のタンクローリーです。箱絵の戦闘機はP-47 でしょうか?ぼくもP-47作りましたが半艶に仕上げてしまったのでジオラマには向いてないでしょうね。なんかこれを完成させただけでもう満足です。しかしいつものプラモ屋さんのアカデミーコーナーにはこんな小粋なプラモも!これでジオラマ作ってみよ~っと。
アカデミーの1/72ドイツ軍の給油車とシュビムワーゲンと爆弾ジャッキのプラモです。後ろにいる航空機はウーフーでしょうか?さらに奥には民家が描かれてます。とりあえず完成させました。シュビムワーゲンも!ガラスパーツとワイパーがついていたのでワイパーが当たるとこだげガラスがキレイみたいな小技をやってみました。爆弾ジャッキも手は抜かない!
あぁ~もうこれを完成させただけで満足ですよ!小さくてもほんとに良くできてるんです!大きさはライターぐらいです。エンジンとかも再現されてまして下面もぬかり無し!金属パーツが見えちゃってるところもありますが。
それとジオラマにはフィギュアも必要ですよね。フィギュアの塗装技術を磨いて今度こそジオラマに挑戦してみますかね~。
Posted at 2017/10/09 22:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2017年08月19日 イイね!

夏だ!海だ!ギャルだ!水着だ!

夏だ!海だ!ギャルだ!水着だ!今年の夏は雨ばかり降っているような気がする。この箱絵のような青空が恋しいですね!せっかく買ったのだから作らないとかわいそうです……あれは忘れもしません。2015年の初夏のプラモ屋さんにて新製品コーナーに限定品とシールが貼ってあって「残り一つ。こりゃ大判デカール貼りの練習に買っといたほうがえぇんやないの?」と思い購入したハセガワ1/24フォルクスワーゲンタイプ2たまごガールズサマーペイント2015です。

たまご飛行機乗りの女の子たちのデカールが付いていてかわいく仕上げることができます。
サマーペイント2015号はシリーズ第1弾ですね!今回は全体にパールコートしました。キレイに仕上がりましたよ!
買うのがちょっと恥ずかしいのでドイツやらイギリス軍機に使いそうな塗料とかと一緒に買って「硬派なスケールモデルも作ってるんやぞ!」と店員さんにアピールしたつもりですが伝わってはいないと思います。
ぼくは黒髪の娘がええかなぁ~。たまごガールズのリーダー的な存在だと思います。
下面もぬかり無く塗装しました。、フロントのサスペンションはダブルトリーリングアーム。タミヤのファイティングバギーと同じですね!リアサスペンションはシングルトレーリングアーム、タミヤのワイルドワンと一緒ですね!これは水平対向エンジンですかね?ホイールキャップは今回はクリアー吹きっぱなしです。前に載せたバレンタイン号と同時に途中まで作っていたのでZを完成させてわずかな時間でこの車も完成させることができました。製作途中の写真があまりないのですがメッキモールを塗るのにマスキングも手間かけました。あとは運転席の写真ぐらいです。床からはえてるシフトレバーがええですね!
このシリーズは今年の夏で第5弾まで出ているのですが(車種は毎回タイプ2です)こうなりゃ全部揃えようかな~。もっとデカール貼りの技術を磨くために!実は平面ばかりの車なのでそんなにはむずかしくなかったような。
でも今は新たにドア開閉化させたいオープンカー作ってます。それとトヨタが今季WRCで2勝目をあげたということでWRカーを作ってみたくなりました!
Posted at 2017/08/20 00:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@ヨタはち おはようございます。
おぉ~筆塗り!?ええ質感が出てるじゃないですか!」
何シテル?   08/16 10:06
こんにちは。いだてんきちと申します。走り屋ぐるまが好きです。でも走りはとってもecoです。あとプラモのブログ初めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブースト計取付 Defi Racer Gauge N2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 07:40:29
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 07:44:21
ガレージ・エム オリジナル マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 06:27:34

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
NAだけど5速MTです。いつまでも乗り続けたいです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation