• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米六のブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

雨宿り まだできない

雨宿り まだできない世田谷の家はいっちょ前に地下のガレージ(ちっと傾斜があるけれど)。

それに比べると、埼玉は直射日光サンサンの青空。

これまでは、週末だけだったので、それでもよかったわけですが・・・・・・。

6月くらいだったでしょうか。庭のガレージ建設の見積書を見て思わずあとずさり。

結果、カーポートに変更して工事を発注したのが。

 

写真は、上から、発注前、 カーポート組み立て、 コンクリ打ち。



大林と鹿島のJVが英知を結集して着工。先日、コンクリ打ちまで進展しました。

昨日の夜、カーポートの下にクルマを置けるかと思ったら、囲いがしてあって、進入禁止。

雨宿りできません。

まだ、固まってないのかなぁ。 指で押しても凹まないけど。
Posted at 2011/10/22 09:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

昨日の夕食 パスタだったのに ”またかよっ”

母校が、関東インカレのごほうび3分25秒を使って やっとギリギリ 箱根の予選会で9位となり、正月の箱根に。 昔はこんなクロスプレーなんかなかったのにねぇ。
 
net速報&TV観戦した土曜日の予選会。上武大学はツブがそろってきましたねぇ。それに比べて・・・・・・・。 近いところにある大学だから 応援しちゃおうかなぁ。上武大学。

注)箱根駅伝⇒関東学生陸上競技連盟が主催する
”在関東の学校だけのお祭り”。 
運営も多くは学生がやっています。 あたしも手伝いしました。 

そこで疑問:なんで山梨学院? 関東じゃあねえだろっ。 けれども、昔から、陸上の世界では山梨は関東なんです。 ”関東7県”っていう高校の競技会ありました。 あたしも、甲府の競技場行きました。予選落ちでしたが。だからナニ?

 

さて、土曜日 昼過ぎに アバルトが5000km。
タニさんの記事で、気をつけておりました。 



深谷にだって、光岡のクルマを売っている店があります。
5000kmはこの店の前でした。
 


いつもの土曜日は、外食なんですが、この夜は自宅で夕食。

ヨーカドーでおかずになりそうなネタを適当に。
自宅でコメを炊こうと米びつの中。 ボタン押したら、”パラパラ”
在庫”0”じゃん。
ということで、パスタを茹でて。

そんで、今日の昼です。
どこでごはん食べようか?
12時前に到着しそうな場所っていうと、アッ、太田。

 
ここも群馬では有名な店 ”ワンルーム”   

駐車場が広いのがよろしいですね。

12時ちょっと前に到着。 
順番待ちしましたが、2人なら回転が良いようで、2-3分で席へ案内されました。

昨晩パスタ食ったにもかかわらず、頼んだのはパスタランチ。

サラダ・パスタ・飲み物・ケーキのセットで、他よりも200円ほどお高い。


サラダはごく普通。 


本日のパスタは プチホタテがメイン。


スキッドとトマトの塩系パスタ。 ソースの名前忘れちゃったけど、
これがウマウマ。


このシフォン。 生クリームにかかっているエスプレッソソースがウマウマ。


ロールケーキの芯はあんこ。 和風です。 

コーヒーも好みに合う焙煎。

”クオリティ 高っ!” 200円の差に納得です。 ごちそうさまでした。

パスタ 連チャンでしたが、これなら4連チャンくらいイケます。

食事を終えて、出入り口。 お客さん ずいぶん並んでおりました。

やはり今日も12時10分前がファインプレー。
Posted at 2011/10/16 17:15:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

桐生の”居留守”いや”NILS”です

桐生の”居留守”いや”NILS”です庭のコンクリートの型枠を設置するから工事やるぞ! という連絡で家を追い出されたヨネです。

午前中、妻の乗馬につきあったあと出かけたのは、
benkeysさんご推奨の桐生 ”NILS”。

 

カーナビの指示どおり進んだら、なんだか狭い道。 お寺のそばまで来たら、
「目的地に到着」の声。

おぃ! benkyesさんの写真にある建物がねぇぞ!

一旦、来た道を逆戻り。

あっ、看板だ  こっちだって。

ちょいと迷いましたが、12時10分前に到着。

この10分前というのが、  
 ファインプレー!  お見事。


  
 




 
ベーコン・キノコのパスタ。
野菜のパスタ。
& ルバーブのジャムが付属したアップルパイ。

店内の写真は ”No”ってことで料理の写真掲載は控えます。

そうです、うま味を引き出すには 塩です。
あたしのには、アンチョビがちっと入っていたかな?

インパクトのある「どーだ コノヤロー!」みたいな自己主張の強ーーぃパスタ。

きっと、夕食もかなりイケるんだろな。

12時になると次々と客が来店。

すぐに満席で、順番を待つ行列の最後尾は 市内の有鄰館まで伸びたようです。

昼食後、まだ工事が終わる夕方までには時間があるので、前橋の有名紅茶店 まーや に。 50号を進んでいくと、カーナビが「目的地まで行けません」といったようなアナウンス。
初めてです。 目的地は設定できたのに、途中でゴネたのは。

案内なしで、国道から細い道に入り、店の広い駐車場に・・・・あれぇ、1台も止まってない。  看板を見ると、”CLOSE”の容赦ない表示。
月曜は定休日でした。   ガーーーーーン。



しかたなく、他で時間をつぶし夕方帰宅。 



【今日の反省】  下調べ、もっとしっかりやらんとマズいです。    
Posted at 2011/10/10 23:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

2日連続の早起き ちとキツい

土日は嬬恋でゴルフ。  いくらお安くプレーできるからと言って、こんな遠くまで。

自宅から数分でプレーできるコースあるのに。

9日の土曜日

前日 23:00に埼玉の家に戻って、土曜の早朝 5:30に嬬恋に向けて出発。 
当然眠い。

 
ニュースでは紅葉の2文字が。 でも ほとんど赤くない。

 
ぼーっとしてティーショット打ったら、芝が・・・・・・。
どんなドライバー 使っとるんだ!


ボロボロでホールアウト。
 
ラウンド終わって、北軽井沢の”LUOMU”でコーヒータイム。 

こんな造りの古い家 


 
周囲には、遊べる施設が。
 
 
アップルパイとコーヒーで午後のひととき。
あたしは、カップ持った状態で居眠りモード。

 
あっ、ポツリ ポツリと何本かが紅葉。

 



146号を下って、軽井沢の町中にある”おらが”。
小池真理子だったかな? 作品にこの店が登場。
栗きんとん を2個 ご購入。




ここから、碓井・軽井沢ICに向かう途中、旧車の列が反対車線を。

元気な爆音で ブブブブブブブ・・・・・・・・・・・。

なんかのイベントなんだろね?


10日 日曜日 

またまた5:30に自宅出発。
当然、ラウンドは夢の中。 確か、エースを2回やったように。

今日の帰りは、軽井沢に出ないで、渋川方面に。

国道沿いにこんな滝が。 
 

走ること1時間。
 
中之条の”つむじ”っていう施設でお茶。


なんか通りに人が集まっておりまして・・・・・・・。

  

お茶飲みながら、外を見ていると、あれ? 昨日見た旧車。


お茶飲んだあと、道路に出てみると、軽井沢IC付近で昨日すれ違ったクルマたち。

信号待ちで停車していたクルマのドライバーを見ると、 あっ、ジローカモ?
続々 目の前を通り過ぎていきます(写真はタマタマ停車していた1台)。

アルファやMG、トライアンフ。 ジャガーもいたいた。



帰宅してnetで調べたら、”La Festa Autunno”っていうイベント。


 

芸能人も参加しているから、おじいちゃん・おばあちゃんも沿道で手を振る。


日暮れ時に帰宅しましたが、無理のきかないお年頃。
明日も休みですが、この2日間の睡眠不足を補うため、午後まで寝てます。
誰が来ようと「面会謝絶」といたします。
 
それでは、どちらさんも 「おやすみなさ・・・・・・・」。
Posted at 2011/10/09 20:21:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

キーーーーーーーっ  サソリの鳴き声

キーーーーーーーっ  サソリの鳴き声朝晩ヒンヤリとしてきました。ムシの音もそろそろ先細りの第4楽章?
声に力が。 ここまで来て、相手が見つからんとは。 
 

アバルト 4500kmほど走りました。

日曜日は、ジャガイモを大量にいただいたお礼で、知り合いを乗せて、ご近所のバイパスをベタ踏み発進の猛ダッシュ。

乗せたのは妻の親戚に当たるオッサンですが、結構クルマのこと詳しくて。

”おまぃ 乗ってて、そんなことも知らんのかっ” っていうあたしの無知が露呈。


無知のついでに、話題はコレ。 って ドレ?   えっと、赤いの。
撮影の日付か? 違います。



先日来、やんわりとブレーキをかければ、

 ヒステリックに  「キーーーーーーーーーーーッ」。


急制動のときは無口です。 

ショップの若旦那の話では、

「あー、4000超えて、ちょうどイイ感じになってきた ってことですよ」。

「気になるようなら、パッドのヘリを削って・・・」。


別にトラブルじゃあないので、このままにしておきますが、信号待ちでゆっくり止まろうとすると、近くにトラックがいるような。  
周りを見ても。 あっ、あたしだけだ。


変な音で自己主張するんじゃなぃ!

【ジャガイモ】

埼玉から積んできた約40kgのジャガイモは、昨日、今日でご近所へ拡散。 
散った先には食肉卸の方も。

いずれ、短角牛のロースがお返しに。

ジャガイモで牛を釣る。 
 
 
Posted at 2011/10/04 22:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LHD,MTのパンダ買ってきた」
何シテル?   12/20 00:47
年に1万キロくらい走ります。 あと少しで免許取得50年。 ってことはおよそ50万キロ無駄走りかぃ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
CITY CROSS 1.2 waze。 こういうモデルがあるんです。 オフロードを走ら ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
2018年4月からトラブル一切なし。 ほんと丈夫。国産車みたい。 自称、Cross Co ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2011年~      ノーマルのアバルト500買いに行って、実物を見ちゃったら、「こっ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
放出はまことに残念ですが、8年は引っ張り過ぎました。ふたたびこんなのに乗れるように。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation