• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米六のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

鬼平 江戸処 19日にオープンしました

鬼平 江戸処 19日にオープンしましたどうも、ごぶさたしております。

 

東北道 羽生PA(上り)に19日 オープンした 鬼平 江戸処。

”先着100人 粗品進呈” に誘われて、朝7:00にわざわざ世田谷の家から向かいました。

雨 しっかり降っています。 寒いし、眠いし。

以前、埼玉の家の近所 関越道寄居PA(上り)に「星のおじい様」がオープンした時も、PAの裏口から入ろうとして係員に「ダメ」を食らいつつ、バラの鉢植えをもらったのですが、今回は、ちゃんと列に並ばないと粗品がもらえないようなので、正規ルートで。

あたしの前に3人 すでに待っておられました。なので、4番目。

寒空の下、待つこと90分。

やっとオープニングセレモニー。


梯子乗り   雨で梯子の竹が滑る滑る。 


 
 
 
 


粋な木遣りの声のあと、
 


テープカット。 

このシーン、進行担当の白服のおねいさんが、「メディア用の撮影のため、

そのまま動くな!」の指示。  爺さん連中の手が震えていました。
 

 



街並み   マスクしているから目線 入れません。 

 
 
 
室内の天井。 ここだけ 晴れています。
 
 


 知らない人には全く関心がない「看板」。

レズビアンのお夏が 襲おうとした 野田屋卯兵衛。

建物の外観もそうですが、看板 古めかしく、作られています。 
 
 

 


用水桶も雰囲気出ています。
 


蓑・笠、荷車、俵、奥の桶。 これもいいです。  
 



記念品を受け取って、ダッシュで向かった 五鉄。 

階段下の こあがり 占拠。
 


頼んだのは、こんな感じ。
  



あたしは、鳥のモツ、特に キンカンがOUTなので、饂飩と軍鶏肉のセットを。

この饂飩 器に トグロを巻いている珍しい姿。

鬼平犯科帳では、「搔掘のおけい」と下の写真「男色一本饂飩」に登場する

豊島屋の珍品。


こっちはホモかぃ!  赤西 惇の演技。 キモさが素晴らしい。 
 



作品では、セイロに乗ってくるんですが、諸般の事情で黒い器にちょいと煮込んだ
姿で出てきました。

五鉄の軍鶏や豊島屋の一本饂飩をプロデュースしたのは、人形町 玉ひでの
オヤジさん。  軍鶏は別段問題なかったようですが、饂飩は悩んで試行錯誤
があったようです。 
 

テレビドラマでは実現できませんでしたが、原作では、石橋蓮司の舌が尾美

としのりの口中にさしこまれるシーンがあります。 

池波さんは、「まるで鯰の切身のような舌」と表現していますが、

作者はこういう経験をお持ちなのでしょうか?
  
 





家への土産は、芝 神明のまつむら うさぎまんじゅう。

市ヶ谷 左門坂下 桔梗屋宗兵衛 の 喜楽煎餅。

目黒不動門前 桐屋の黒飴。 


残念ながら、製造元は別会社。


 

帰宅して、妻に見せたら、「なに これ?」のキョトン顔。

そうでしょうね。

作品読んで無ければ、ただの、まんじゅう、せんべい、あめ。


そう思うと、PAの営業 今後どうなるか ちと心配。

総合プロデューサーの方、頑張ってください。


星の王子様に続く第2弾。

鬼平より、キティちゃんのほうが一般ウケすると思うのですが。

あっ、キティちゃんが、江戸時代にタイムスリップするという意味じゃないです。
 
Posted at 2013/12/21 11:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LHD,MTのパンダ買ってきた」
何シテル?   12/20 00:47
年に1万キロくらい走ります。 あと少しで免許取得50年。 ってことはおよそ50万キロ無駄走りかぃ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
CITY CROSS 1.2 waze。 こういうモデルがあるんです。 オフロードを走ら ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
2018年4月からトラブル一切なし。 ほんと丈夫。国産車みたい。 自称、Cross Co ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2011年~      ノーマルのアバルト500買いに行って、実物を見ちゃったら、「こっ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
放出はまことに残念ですが、8年は引っ張り過ぎました。ふたたびこんなのに乗れるように。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation