• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米六のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

富士山 拝めず 残念!

金土 1泊2日で あっちのほう行ってきました。

出かける前日 妻が 和服を着て行くと言いだし、赤チンは乗り降りが

ちと面倒なので、A6 出動。


金曜の朝、世田谷の自宅から中央道で河口湖。 

んで、野ザルの歓迎を受けつつ、天下茶屋へ。

無理です 富士山  ほんとならVゾーンの向こうにいるはずなんですが。

残念。 完璧にモザイクじゃん。 いや、モザイクなら想像力を働かせれば

なんとか見たような気になるんだけれど、シーンのすべてがカットは、

「金返せぇ!」的な大人げないリアクションを誘います。


その後 ダッシュで三島のウナギ。 この店、関東クルーズでメンバーさん

が行かれた名店ですね。 店名変わっていますが、店の場所はあそこです。


昼食後、南下して、浄蓮の滝、わさび田を写真撮って、チェックインの時間。

お泊りは、赤倉観光Hの姉妹店 ”東府や”。





この宿。 初めてだと、MAP無しでは目的の場所にたどり着けない。

まっ、建物の中で完璧に迷子になる京都の○屋 よりはマシですが。

和服姿の妻は、仲居さんと勘違いされて、あっち こっちで応対。

ウソ教えたお客さんには気の毒ですが、間違えたあなたもあなたダ!


で、2日目。


初日に滝とわさび田 なら次は コレですよね。

ちと路面が意地悪でしたが、旧道のトンネル。

続けて、だからナニ? の 寒天橋。

さらに南下して稲取の吊り下げ雛を見て、最後に

東府や のベーカリーで遅ランチ。




【追加】

東府や の夕食は こんな感じ。

地味な一品ですが、軍鶏のつくね鍋(写真中段右上)は横綱級のうまさ。

別格だな。 もっと大きな鍋で食べたい。



土曜日の夕方、吉奈を出て、北へ。

御坂道・雁坂峠経由で秩父から深谷へ土曜のうちに帰りました。

夜中の雁坂峠 何が怖いって、鹿 鹿 鹿。

奈良公園かと思いましたよ。 



なんじゃかんじゃで、500kmほど走りました。

さすがに、今日は洗車せねば。


4月からの週末は ゴルフ&温泉 時々魚釣り。
Posted at 2015/03/22 14:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

2015シーズンのSKI SKI SKI

今シーズンのSKI。

1月 1日~     4日 安比高原
1月30日~2月1日  妙高 赤倉
2月15日       菅平
2月20日       上越国際
2月21日~  22日 南魚 五日町

雪の上に立っていたのは都合 11日。

1シーズン 10日は滑っていたいので 一応 目標クリア。

しかし、

青空が望めたのは五日町のみ。

晴天に見放されています。

とりわけ、菅平では 激烈な悪天候。 あそこは晴れるのが普通だろっ!



安比の最終日 やっと麓のゴンドラからヒルトップが見えた。


帰り支度を済ませバス待ちの夕刻。SKI場のスタッフは、「ゴンドラ止まらな
かっただけよかったですねぇ」だと。 まっ、正月ここで晴天を期待するヤツ
もおらんが。 だったら、ずっと吹雪いていろっ! 帰り際に心を残す。



赤倉はいつものあのホテル。今回は端っこの角部屋。
ここで、日中ベランダの露天風呂に入っていると、確実に露出狂だと
思われます。 もちろん承知で入るのですが。


なだらかに見える斜面ですが、実は なだらか。 
元はゴルフコースですから。



写真が大きかろうが、小さかろうが どこだかわかんない。
菅平の裏太郎。 都連が準指の講習やってました。
しかし、これじゃほとんど見えないだろがっ!
どういうアドバイスするん?
ちなみに、この方 右手が ”もうちっと前”。
”ヒザ 意識し過ぎ”。



名物オヤジ マッキンレーのマスター流石。 かなりメタボ一直線。
白内障の手術後 まぶしい ってことで、ゲレンデに出ないとか。
この日は、フィッシングタックルのイベントで高崎に出かけるはずなの
ですが、そろそろ演奏 打ちきれヤ。
おいしいフレーズで 「イエーッ」って言うと、その気になって次の曲へ
突入します。 相方のイチムラちゃん 止めろヨ。



平日の上越国際ですが、ここも どこのゲレンデかわからん。
確か、美奈。 違うか? 宮崎の学生さんがレッスンしていました。


この日は雪じゃなくて ほぼ雨。
ウエアもグローブもベチャベチャ。さすがに早上がりで、
六日町の奥 五十沢温泉 ゆもとかん でお風呂。
ここの温泉がアレであるのは知ってますよね。
我がスキークラブのメンバーは熟知しています。
あたしが行ったときはカップルがイチャツイてました。



その翌日 五日町は激烈な晴れ。 わずかな時間でクチビルに違和感。

写真は、遠くに リフト代がお高い舞子。

ひとり、寝ているのがいます。今回あたしはこのジャリにしっかり負けました。


短い距離なのにどーして大きなタイム差が出るんでしょう。


今シーズンは、あと2回かな?

湯の丸かASAMA2000で。




SKIとは無縁ですが、

久々に浅草をうろついてきました。



浅田次郎の作品 天切り松の一編に登場する 前川。
20年ほど前に一度食べたのですが、今回はパス。
理由はアレです。


でもって、デンキブランのかみやばぁ。
昔は ハイカラなものに ”電気”をくっつけて商品名にした
そうで。 しかし、ここも たいめいけん と一緒でカロリー
のことは一切考慮しない心意気が。
昼飯はむぎとろにすればよかった。


黄金のウンコを突き抜けて 聳え立つ押上の名所。


押上といえば、昔は 東葛飾郡 押上村。
ここが東京を代表する場所になるとは。

残念だったのは、はなやしき に寄れなかったこと。

仲見世に人形焼の店がいくつかあるんですが、あんこ無し
バージョンを売っているのは限られていて、やっと見つけて
買いました。

コレ メチャ好きです。


しかし なんだぁ。
外国語が飛び交っていますねぇ。ケンカごし口調なアレ。
混雑する仲見世。
大きな荷物はコインロッカーに預けましょうよ。
Posted at 2015/03/04 17:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LHD,MTのパンダ買ってきた」
何シテル?   12/20 00:47
年に1万キロくらい走ります。 あと少しで免許取得50年。 ってことはおよそ50万キロ無駄走りかぃ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
CITY CROSS 1.2 waze。 こういうモデルがあるんです。 オフロードを走ら ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
2018年4月からトラブル一切なし。 ほんと丈夫。国産車みたい。 自称、Cross Co ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2011年~      ノーマルのアバルト500買いに行って、実物を見ちゃったら、「こっ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
放出はまことに残念ですが、8年は引っ張り過ぎました。ふたたびこんなのに乗れるように。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation