連休直前の4月26日
三軒茶屋のうどん屋で、妻の仕事仲間の1人が「ライブをやるよ」ってことだったので、夫婦で聴きに。
1st.SETの真ん中あたりで店に入ると、すでに知り合いが何人か。
ベースの望月さん(プロのベーシスト)は以前からのお知り合い。 「お前 何しに来たっ!」って顔されちまった。
あれやこれや注文しながら、バクバク食っているうちに、さらに数人が来店。
「これじゃ 先週の会議の続きできちゃうねぇ」ってな同業者オールスターズ in うどん屋。
あたしも4-5人は顔見知りの方々もいるけれど、初対面の皆さんには念入りな御挨拶。
「いつも妻がお世話になって・・・・・」。「いいえ、こちらこそ」。 大人の挨拶だなぁ。
出し物は、スタンダードだったり、BOSSAだったり、クラプトンだったり。
結果、なんでもアリのライブでした。
ノーチャージですが、「お気持ち」の投げ銭形式。
あたしは、ノーマルに懐紙で包んだW野口を金魚鉢へ。
すると、隣で、千円札を縦に細く折って、工作開始。
10枚ほどを割り箸に扇型に挟んでいるヤツが。
それって、ギラギラ(歌舞伎町)のおねえちゃんの胸元に差しこむパターンじゃんか!
4月27日
世田谷の地下室 大掃除。 段ボールを処分したら部屋がかなり広くなった。
連休 第1Quarter 4月28日ー30日
土曜日 入院していたAUDIが戻ってきた。 例のトランクのキズ。 きれいになって気持ちはスッキリ。
夜、テルマエ・ロマエを熊谷のシネティアラ21で。

日・月は、深谷の庭掃除。
かなり雑草が生えてきて、気持ちわるいので、引っこ抜く。
サクラの残骸も一部処理。
第2Quarter 5月1-2日
シュマでランチ。
ここから始まって、なんじゃかんじゃ。
ここまで。
桐生を出て、途中 風車で1人ミーティング。 あっちこっちに電話。

そのあと、伊香保温泉へ。
ホテルはそれなりだったんですが、とにかく雨&霧。
景色もへったくれもない マウンテンビューのお部屋。 外 真っ白。
伊香保の宿に泊まると、牧場のタダ券もらえるのに、雨 雨 雨 時々 激雨。
しかたなく、翌日は、
http://www.ikaho-omocha.jp/index.html なところへ。
F40 持ち帰ろうとしたら、ガードマンが集まってきた。
しばらく警備員室で説教を食らったあと、水沢うどんの清水屋へ。
こっちでは うどんを食らう。
店のオヤジさんがなんだか恐縮して、舞茸をサービスしてもらった。
なんで出してくれたのか理由がわからん。 まっ、いいか。
いずれにしても、こんだけ雨に降られると、なんだかカビが生えてきそうで、気分転換は、渋川の”TEA HOUSE SPARROWS”。 テラスのスズメが癒されます。
平日のせいか、客はあたしらだけ。
これは幸い。 前から、訊こうと思っていたことがあったんだけど、ヤブヘビにかまれるとマズいので今回も質問遠慮。
この店のオーナーさん、絶対 あの一族だよなぁ。
帰りは、渋川ICから関越道。
藤岡では、見まいと思いながら、路肩の壁を。 合掌。
第3Quarterの今日は、久しぶりにSAXの練習。
ドレミファが吹けないゾ!
外を見れば、さきほどから雨が小降りに。
明後日からいっぱいOB出すので、ゴルフボール買いに行かなきゃ。

明日は、雨もやみそうなので、またまた庭掃除だな。
Posted at 2012/05/03 15:00:52 | |
トラックバック(0) | 日記