• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米六のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

赤ちん おんぶされてお出かけ

「あれぇ?」。

キーをONにしてもパネルに何も表示されなくて、セルも回らず。

ってことは バッテリ?

んでもって、A6とケーブルつないでみたけれど、ダメ。

だけれど、バッテリの電圧は計ってみると正常。

そーすっと、疑いはセルモータ?、オルタネータ?、キーシステム?

なんだかわからんのでエストさんに電話して、その後、搬送を頼みました。


まっ、自宅でトラブルは幸いかも。

救急車に乗ってさきほど出て行きました。




Posted at 2014/09/25 10:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

放飼いの1日 庭の手入れ

今週の水曜日 埼玉の家に帰ると、赤チンの販売店からリコールの案内が。

500系の右ハンドルが対象だそうで。

木曜日 藤久保の店までチェックしてもらいに行きました。

別にどうといことはない感じだけれど。


今週は、妻の夏休みにお付き合いした見返りで、放飼い状態。

ただ、どっか出かけるっていう気力が失せる37度。

家で録りだめした鬼平犯科帳をずーっと見ているのも飽きてきたので、

庭の手入れを。



ひまわり 咲いています。



ゴーヤもちっちゃい実が2つ 3つ。


で、今日は、芝刈りを。

 むかし、こんな感じだったのが

 2012年は不毛の砂漠。 タクラマカン。

 そんで、さっき芝を刈ったら

微妙に昔の雰囲気に戻った感じ。


なぜ、小さい写真を載せるかというと、シミ・ソバカスがわからない

ようにしているだけ。


今日は、午前中 AUDI太田の”O竹さん”がA6を引き取りに。

点検&ボディの打撲治療でしばし入院。


ずーっと埼玉の家にいられるなら、ナス トマト キューリ カボチャ・・・

家庭菜園 やりたいんだけどなぁ。
Posted at 2014/08/22 14:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

妻の夏休みにお付き合い

あたしは ほぼ毎日が日曜日ですが、妻はガツガツ儲けておりまして、

15日から昨日まで休診。

それにお付き合いしたかたちの4日間。


8月15日 午後に 渋谷で 戦火の馬 っていうお芝居を観て、

一度 世田谷の自宅に戻ってから東京駅へ。

サンライズ出雲 っていう寝台特急が22時に発車。

0時近くに、「オヤスミの妨げにならぬよう、車内放送はただいまをもって

終了いたします。 朝になりましたら、あらためて ご連絡いたします」。

でもって、朝。

ガタゴトの揺れが消えて、なんだか静かすぎる様子で目が覚めると、

あれぇ  まだ 大垣?  時計を見れば5時半。

そこで、朝一番の車内放送が。

「大雨で足止め食らってますぅ  だもんで、新大阪からのぞみに乗り替えて

岡山へ行きなさい!」っていう案内。 「このまま コレに乗っていてもいいけれ

ど」っていう注釈付き。


業務指示書の紙きれもって のぞみで岡山。そっから、特急で伯備線。

しかし、この特急がまたまた80分の遅延。

サンライズ出雲 午前10時 出雲着が、雨でお昼過ぎにずれ込んで、初日の

予定が大きく狂う。

とりあえず、レンタカーで石見銀山まで。

初めての土地だと地図の距離感がようわからん。

夕方、銀山から玉造温泉まで、それはそれはの猛ダッシュ。

ヴィッツ ここで ベタ踏みかぃ!。

1泊目は 玉造の佳翠苑。

ホテルの入り口で、救急車と消防車のお出迎えに、競争激化でこういう

サービスをするとは なかなか粋な演出。 嫌いじゃありません。


そんで、2日目。

出雲大社、足立美術館 ときて、



境港の鬼太郎ロード。 定番のおみやげ、妖怪饅頭の赤い紙袋がアクセント。

ここまでくれば、次は 当然 ココですよね 江島大橋。



右折する軽の鼻先に ベタ踏み坂 の表示があります。

この先、

妻が「ベタ踏み?」。

あたし: 「全然」。


勾配を確かめる必要もない坂道ですが、けっこう県外ナンバーが来ていました。

返す返す残念なのは、レンタカーが タントカスタムでなかったこと。


でもって、ここから鳥取駅近くの宿 こぜにや までの道で、初日と同じく

ベタ踏み。 ヴィッツ君には過重労働なことで。


3日目。

砂丘でラクダに乗って、砂の彫刻を観て・・・・・まだクルマを返すには時間が

あるので、浦富(ウラドメ)の遊覧船。

これ、けっこう 楽しめます。  

操船経験のある方だと、ちょいとドキッとするコースに”へぇ~”と感嘆の声。

カモメにエサをやるつもりなら、コンビニでかっぱえびせん 買っておいてください。

現地だと高いです。


最初の寝台特急こそ、天候でしくじりましたが、その後は、ザぁー と降っていると

きは必ず運転中のクルマの中。

ほとんど傘をさすことなしに予定のコースを回れたのが幸い。


しかし、山陰 やっぱり 遠いなぁ。 新幹線 1本で行けない場合は、絶対

空路がよろしいようで。
Posted at 2014/08/19 14:47:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

2週連続の10kgスイカ

元 千葉県民ですので、スカイは富里。ときどき 四街道。

小さい頃、夏になると、オート三輪で、富里から売りにきていました。

1個がいくらだったのか知りませんが、ウチのオフクロはその場で割って

値引き交渉をしていましたねぇ。

オフクロが台所から包丁持ち出してきたときに、オッサンの顔がくもった

ことだけははっきり覚えています。


そんで、以前 夏に山形旅行に行った折り、夕食のデザートに出た

尾花沢のスイカの 旨いこと 旨いこと。

スイカは千葉だけじゃないんだぁ。


そんで、注文した10kgが本日 届きました。





先週の10kgスイカ ようやく食い終わったタイミングで届くとは。


使った通販サイト 期日の指定ができないんです。

せめて、8月の上旬とか中旬 とか バックリのレベルでいいから期間を絞って

欲しいものです。


クール便なので、割って 即 味見。



先週のスイカは おすそわけ しましたが、


こっ こっ  これは!  HbA1cがちょいと危険域であっても、


気持ち的には あたし一人で 独占 したい。


「神様 今週だけ ボクのわがまま きいてくださーい!」。

「おまえ ダイエット中じゃなかったっけ?」。


あたしには、

果物に含まれる フルクトースを使って

痛風の発作を誘う。

血糖値の上昇を招く。

中性脂肪を思い切りupさせる。


という 特技があります。
Posted at 2014/07/28 18:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

3連休は

毎日が日曜日のヨネですが、妻がガメつく仕事しているので、

連休は妻のスケジュールに合わせて。

  



先週 19日の土曜日。 嬬恋まで行ってゴルフ。

午後になって、予定通り”雨”&”カミナリ”。

妻のティショットが落下したタイミングで、”バリッ”。

間髪いれずにすさましい爆裂音。

まだ遠いと思ったら、いきなりの至近弾で冷や汗。

このコース。 サイレン 鳴らんのですよ。

セルフプレーだから、判断もセルフ。


徹底していて ”イイネ”。

 


20日の日曜日。

親戚筋の49日で黒服着用。 

夜、
地元の祭りで、景品のスイカが当たった。

10kgサイズ。

切って、食べてみると、これが メチャ旨い。 あのシャリシャリ感100%。

先週、16日に尾花沢のスイカを注文しちゃったことを微妙に後悔。


しぁし、なんだぁ。

抽選の時間帯。 周辺では豪雨なのに、神社の上空は雨雲レーダーで

ポッカリ穴。 八坂の神様 へんなところでパワー使ってる。

 


21日の月曜日。


全英オープンを最後まで観ちゃって、昼近くに起床。

そしたら、妻が 「ねぇ どっか行こう」と。

何も考えず、上武大橋を渡って、ほぼ一直線。

着いたところは、



ねこの時計  
 
 
 


ずいぶん前にも紹介していますが、客の平均年齢が異様に高い。

あたしなんか、孫みたいな言われよう。


でもって、食事のあと、カーナビに ”てづくり公園”っていう表示を発見。

近いので行ってみる。

  
 
 


かなり広い駐車場に停めて、公園へ・・・・・・・・ あれぇ?

公園とおぼしき施設が見当たらない。

奥に階段らしきモノがあるので、近づくと、地面に 白骨化したイタチ発見。

気持ち悪くなって、ダッシュで撤収。

手づくり公園  謎です。  
 

  
Posted at 2014/07/22 11:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LHD,MTのパンダ買ってきた」
何シテル?   12/20 00:47
年に1万キロくらい走ります。 あと少しで免許取得50年。 ってことはおよそ50万キロ無駄走りかぃ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
CITY CROSS 1.2 waze。 こういうモデルがあるんです。 オフロードを走ら ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
2018年4月からトラブル一切なし。 ほんと丈夫。国産車みたい。 自称、Cross Co ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2011年~      ノーマルのアバルト500買いに行って、実物を見ちゃったら、「こっ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
放出はまことに残念ですが、8年は引っ張り過ぎました。ふたたびこんなのに乗れるように。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation