• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米六のブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

ホタルのひかり

梅雨の6月といえば アジサイ。

熊谷の能護寺っていうところが近所では名所。

で、行ってみた。

  



ただ、ちっと時期が遅かった。 それと、梅雨とは思えぬピーカン。

いずれも、みずみずしさ に乏しい。 例えるなら、お達者クラブ かっ!。

 

これが15日の日曜日のこと。

天候さえ梅雨らしければ、夜はホタル見物のはずだったのに。 この天気では。

ほとんど飛ばない。
 

でもって、今日。

メタボ対策をしっかり準備して臨んだ検診では、ぴったり85cm。

明確な申し開きをして看護師のツッコミをかわす。  


ざまァ見ろ!
  


気分がいいので、日暮からホタルへ。

群馬県民ならだれでも知っている 田口のホタル。

風がなくて、蒸し暑くて、今にも降りそうな。

そんな 絶好のタイミングですよ。







本当はデジイチをGITZOにのせて待ち受けるつもりが、雨の心配で、

デジカメを安物の三脚にセットして19:30から待機。

 

20時を回ると、活発に光りだして、こんな写真になりました。

欲を言えば、高感度に対応しているデジイチにしておけばよかったなァ と。
 
 

何年か前に行った時は、ほとんど飛ばずにがっかり。

情報では、昨日 18日が最高に飛んだようですが、今晩もそれなりの数が

淡くはかない光で恋の駆け引き。

今宵、何組のカップルが誕生したのでしょうか?
Posted at 2014/06/19 23:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

明日 健康診断なので

検診で腹囲が85cmを超えると、お説教を食らうことになるんです。

1年間の不摂生がたたって、今回は 頼みもしないのに両サイドがオーバーラップ。

腰のくびれ が消滅。


明日 「これからどーするの?」っていう看護師の上から目線になんとか対抗する

べく、注文していたブツが本日 届きました。



 

SHOPのページにはこんな写真が載っていまして、なんとなくオシャレ。 

  


こういう演出に気持ちがすぐ傾斜しちゃうわけで、反射的にポチっとな。

そんで、今日の午後 配送されてきまして、30分で組み立て完了。


早速、試運転。

夕方で、犬の散歩している近所のおばちゃんが声をかける。

「かっこいいねぇ!」。

「あたしって、そんなに イケてる?」。

「なに バカ言ってんだよ 乗ってる自転車がかっこいいって言ったんだよ!」。


まったく問題なく数キロ走って帰宅。

ウチの赤いクルマをバックに記念写真。

  
 
 


このチャリ。 エンブレムが alfaなんだけど、
  
 
 

まぁ、系列一緒ってことで 違和感は特にないでしょ。 ねっ?




これで、メタボ解消の道筋がついたので、堂々と看護師の上から目線を迎撃

できます。 
Posted at 2014/06/18 19:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

シュマンドールでBランチ

調べたら2年ぶり。そうそう あのときは伊香保へ行く前に立ち寄ったんだった。

今日は、Bランチを食べる目的のみで桐生のシュマンドールへ行ってきました。

 


うっ、1品 写真が足りない。 ヒラメ撮ってないことを食い終わって気付いた。
  


【シュマンドール】

言ってみりゃ アミューズメントパーク。

2時間半 たっぷり楽しませてもらいました。

東京ではこういうランチ絶対に無理っす。 最低でもテーブルは2回転させないと。


 


連休前半は、ゴルフの後、積善館に1泊。

夫婦で混浴の岩風呂まで入って、宿のお風呂 すべて制覇。



どうでもいい話ですが、この元禄の湯にはサウナがあります。
 


どうでもいい話ですが、橋を渡っているのは、うちのおかぁちゃんです。

んで、入浴中の写真はみんカラの品位を落とすので、自粛します。 


明日からは、GOLF&GOLF。 いつもの週末と変わらんなぁ。 
Posted at 2014/05/03 17:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

鬼平 江戸処 19日にオープンしました

鬼平 江戸処 19日にオープンしましたどうも、ごぶさたしております。

 

東北道 羽生PA(上り)に19日 オープンした 鬼平 江戸処。

”先着100人 粗品進呈” に誘われて、朝7:00にわざわざ世田谷の家から向かいました。

雨 しっかり降っています。 寒いし、眠いし。

以前、埼玉の家の近所 関越道寄居PA(上り)に「星のおじい様」がオープンした時も、PAの裏口から入ろうとして係員に「ダメ」を食らいつつ、バラの鉢植えをもらったのですが、今回は、ちゃんと列に並ばないと粗品がもらえないようなので、正規ルートで。

あたしの前に3人 すでに待っておられました。なので、4番目。

寒空の下、待つこと90分。

やっとオープニングセレモニー。


梯子乗り   雨で梯子の竹が滑る滑る。 


 
 
 
 


粋な木遣りの声のあと、
 


テープカット。 

このシーン、進行担当の白服のおねいさんが、「メディア用の撮影のため、

そのまま動くな!」の指示。  爺さん連中の手が震えていました。
 

 



街並み   マスクしているから目線 入れません。 

 
 
 
室内の天井。 ここだけ 晴れています。
 
 


 知らない人には全く関心がない「看板」。

レズビアンのお夏が 襲おうとした 野田屋卯兵衛。

建物の外観もそうですが、看板 古めかしく、作られています。 
 
 

 


用水桶も雰囲気出ています。
 


蓑・笠、荷車、俵、奥の桶。 これもいいです。  
 



記念品を受け取って、ダッシュで向かった 五鉄。 

階段下の こあがり 占拠。
 


頼んだのは、こんな感じ。
  



あたしは、鳥のモツ、特に キンカンがOUTなので、饂飩と軍鶏肉のセットを。

この饂飩 器に トグロを巻いている珍しい姿。

鬼平犯科帳では、「搔掘のおけい」と下の写真「男色一本饂飩」に登場する

豊島屋の珍品。


こっちはホモかぃ!  赤西 惇の演技。 キモさが素晴らしい。 
 



作品では、セイロに乗ってくるんですが、諸般の事情で黒い器にちょいと煮込んだ
姿で出てきました。

五鉄の軍鶏や豊島屋の一本饂飩をプロデュースしたのは、人形町 玉ひでの
オヤジさん。  軍鶏は別段問題なかったようですが、饂飩は悩んで試行錯誤
があったようです。 
 

テレビドラマでは実現できませんでしたが、原作では、石橋蓮司の舌が尾美

としのりの口中にさしこまれるシーンがあります。 

池波さんは、「まるで鯰の切身のような舌」と表現していますが、

作者はこういう経験をお持ちなのでしょうか?
  
 





家への土産は、芝 神明のまつむら うさぎまんじゅう。

市ヶ谷 左門坂下 桔梗屋宗兵衛 の 喜楽煎餅。

目黒不動門前 桐屋の黒飴。 


残念ながら、製造元は別会社。


 

帰宅して、妻に見せたら、「なに これ?」のキョトン顔。

そうでしょうね。

作品読んで無ければ、ただの、まんじゅう、せんべい、あめ。


そう思うと、PAの営業 今後どうなるか ちと心配。

総合プロデューサーの方、頑張ってください。


星の王子様に続く第2弾。

鬼平より、キティちゃんのほうが一般ウケすると思うのですが。

あっ、キティちゃんが、江戸時代にタイムスリップするという意味じゃないです。
 
Posted at 2013/12/21 11:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

赤チン 2年点検

連休明けで混雑していたため、お泊りが長引いたものの、健康状態は「良好」。



今日、日中に引き取ってきました。

 
丸2年で、15,000km。

タイヤもバッテリもまだまだ元気。


なんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・、




店長のNさんから、アルファの4C の話を聞いちゃって、妙な胸騒ぎ。

正式な情報ではありませんが、口元から生唾がタラーリッ。

1年後にどうなることやら。


赤チンにとっては、降ってわいたような話題で、

 「ウソっ A6じゃなくて、生贄はあたしかよー!」。 
 
 
 
 




まぁ まぁ  1年後のことですから。

*****************************************

点検とは無縁ですが、yokotanさんの真似をして、屋根のアンテナ

MINIサイズにしました。  

 
Posted at 2013/05/16 18:00:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LHD,MTのパンダ買ってきた」
何シテル?   12/20 00:47
年に1万キロくらい走ります。 あと少しで免許取得50年。 ってことはおよそ50万キロ無駄走りかぃ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
CITY CROSS 1.2 waze。 こういうモデルがあるんです。 オフロードを走ら ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
2018年4月からトラブル一切なし。 ほんと丈夫。国産車みたい。 自称、Cross Co ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2011年~      ノーマルのアバルト500買いに行って、実物を見ちゃったら、「こっ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
放出はまことに残念ですが、8年は引っ張り過ぎました。ふたたびこんなのに乗れるように。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation