アンプを頂いてからはオートバックスに行ったり、ネットショップを徘徊したりと、ケーブル探しの毎日を送っていましたが、本日やっとアンプを取り付ける為に必要なものが揃いました。
最初はエーモンの格安スピーカーケーブルを使おうかと思っていたのですが、ドアにスピーカーケーブルを通すのはかなり面倒なことが発覚。
それなら最初から無難なスピーカーケーブルを引いておこうということでケーブル探しが始まったのですが・・・カーオーディオ用のケーブルは高い!(汗)
各ケーブル(
スピーカー/
ライン/
電源)を計1万円前後の予算でそろえることを考えているのに、2万円はオーバーしそうだったので、ホームオーディオ用で評判の良いケーブルにすることにしました。
選んだのは「
BELDEN」のケーブルなんですが、結構有名なブランドで、どうやら偽物も出回っているらしいので、信頼できそうなところから購入することに決定。
プロケーブルというお店で購入したのですが、100ボルト電源だと3m~4mの長さで使うのがベストで、左右の長さをそろえることとか、音の標準とは?とか、本当のフラットとは?とか、ものすごいウンチクの書かれた説明書がメールで届きました(笑)
あまりにも長い文章でほとんど目を通していませんが、よっぽど研究熱心な方ぐらいしか読まないような長さの文章です(苦笑)
もし、その説明書を読んでみたいという方がいましたら、メールで送りますw
スピーカーケーブルをフロントドアまで引き込むための作業手順が書かれた整備手帳を見つけたので、自分用のφ(゚-゚=)メモメモ
フロントスピーカーのケーブル引き直し - ナオぱぱさん
フロントスピーカー取り付け - シロップさん
ケーブル、通しました・・・ - 気まぐれY工房さん
フロントドア 電源、スピーカーケーブル引き回し - 雅☆さん
結構、大変な作業になりそうなので、やる気が出たときに作業をするつもりです。
完成図はこんな感じ。
いつ取り付けできることやら。。
Posted at 2011/08/07 00:38:33 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ