
本日はセルボオフ+に参加してきました。
今回は計画からオフ会実施までの期間が4日もあったので、少し待ち遠しかったのですが、オフ会までのワクワクする気持ちもいいものだな~と思いました。
実は
セルスポさんの休日をブログで調べて、オフ会を今日にしたのは私だけの秘密(笑)
背景のヤシの木が南国っぽくていいかも。

そして、今回はセルボだけでなくAZワゴンが愛車の
mj23ssさんにも来ていただけたので+(プラス)な訳ですが、たまたまmj23ssさんも時間が取れる日だったのはホント幸いでした。
場所はやっぱり道の駅「豊崎」。
沖縄自動車道へのアクセスがいいし、なにより明るいのがお気に入りです。

さて、今回のセルボオフですが、セルボのトップグレード「SR」に乗る
キレネンコさんとの初顔合わせとなりました。
私が以前、ブログで書いた「
沖縄にもいるんだけどなぁ。。」で勝手に撮影したセルボがキレネンコさんだったわけですが、やっぱり沖縄は狭いな・・・と(笑)
WRウィングが付いてて、前後左右どちらからみてもカッコ良かったし、パーツもスポーティーなものばかりでSRらしい弄り方でした(^-^)
セルスポさんと私で交互にSRに試乗させてもらいましたが、DIターボ+7速マニュアルモード付きCVTは別次元!
チューニングされたエンジンがパワフルなのはもちろんですが、7速マニュアルモード付きCVTが凄すぎてうらやましくなりました。シフト時のタイムラグがほぼ無くてダイレクト感あるし、これは下手にマニュアル車を運転するより絶対に速いぞと感じました。セルボに乗るなら絶対にSRに乗るべきだと私は思います(^-^)

AZワゴンに乗るmj23ssさんは少し遅れて合流。mj23ssさんとは昨年末にアルパインつながりでみん友になったのですが、なかなか会う機会がなく、今日やっとお会いできました。
私はウーファーのみカロッツェリアにしてしまいましたがmj23ssさんのはフルパイン仕様。
私のカーオーディオの音と聴き比べてみると同じアルパインでも全然違います。

デッドニングはこれからということで、共振しない範囲で調整して鳴らしていましたが、大きなウーファーだけあって音に迫力があるのは確かです。
デッドニングしたらさらに良くなるだろうな~。
オーディオについてアドバイスもいただいたので、今度実行してみます(^-^)
内装の和柄は私的にもありでした。
コンセプトの「いかついギャル車」がピッタリのイメージです♪
セルスポさんのセルボはといえば15インチのアルミホイールがついてて、前回お会いしたときとはまたイメージが違います。あとは車高を下げて、マフラーを
柿本改 GT box 06&Sに交換、そしてあえてエアロをつけない仕様にするとカッコよくなりそう・・・と勝手に妄想したりして(^-^)
楽しい時間はあっという間、今度は
せるたまさんも含めセルボ4台でのセルボオフや、オーディオ好き同士でもオフとかしたいな。
Posted at 2011/06/14 23:48:54 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ