
土曜日にスピーカーを交換しました。
本来であれば、アルパインのスピーカーをはずし、そのままフォーカルのスピーカーと交換する予定だったのですが、バッフルに割れが見つかり、作業を一時中断。
結局新しいバッフルを購入することに決めました。
ただ、もう一度、同じアルパインのバッフルを購入しても強度が心配だったので、どうせならとメタル素材のカロッツェリア製バッフルを購入することに決定。思わぬ出費に、なにかが吹っ切れて、内張り用のデッドニング材まで追加購入するという散財ぶりでした(苦笑) 今月いくら使ったんだろ。。

作業時間はトータル2時間ぐらいだったかな。
一番時間がかかったのは内張りのデッドニングで、スピーカーの取り付け自体は楽勝♪
カロッツェリアのバッフルはメタル素材なので、コレでもかというぐらいスピーカーを強固に付けることができました。
内張りは以前から共振するポイントをチェックしていたので、そこへ制振材を追加し、さらに吸音材を貼り付け。

音はといえば、ガラリと変わりました。
アンプの追加にはじまり、スピーカーの変更、デッドニングの見直しといろいろあったのでなにがどう作用しているのかはわかりませんが、もう別の音です。
まず音に力強さがあって、なんか余裕が感じられるし、中音がずいぶん豊かになりました(^-^)そして高音はトゲトゲしさがなくなり、聞きやすい感じかな。アルパインのスピーカーと比べて低音がなくなったので、サブウーファーは必須かなと感じています。
サブウーファーのローパスとゲインを調整し直せば、十分イイ感じになりそう。
完成したらお披露目しますね♪
※今日、久しぶりにセルボの写真を撮ってみました(^-^)
セルボ、真横から見たら目つき悪っ!
Posted at 2011/08/29 00:10:08 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ