• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo..のブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

祝!納車1周年♪1年間よく続いたなスペシャル?(笑)

祝!納車1周年♪1年間よく続いたなスペシャル?(笑)セルボが納車されて今日で1年。
もう長いことセルボに乗っている気がするけど、まだ1年でした(笑)

そして、みんカラに登録した当初からの楽しみだった1年後。

1年でどのくらいの出費があるのかとか、パーツを取り付けたり、メンテナンスをする事で燃費は変わるのかということを知りたかったのですが、無事一年を通して記録し続けることができました。
これでいつ辞めても悔いはない(笑)
写真は一年後の現在(上)と一年前(下)で同じ場所で撮影してみました。
誰でもわかる変化といえばホイールぐらいかな。
納車当日に1番初めに交換したパーツがホイールで、先週末に取り付けたキャパシターを最後に、1年でパーツ代に消えた金額は記録してあるものだけでも46万円。どこからこんなお金がでたんだろうw

そして1年で使ったガソリン代は137,258円で走行した距離は13,111kmでした。意外と少ないですね~。
平均燃費は12kmで、マフラーやエアクリーナーを変えても燃費に変化がないどころか、エンジンオイルやATFを変えても燃費は変わらなかったです。
たぶん、通勤時の渋滞と、一切燃費を気にしない乗り方が悪いんでしょうね。

遠出のドライブをしたときにはいつもどおりの運転でも燃費が16km台になったのでストップ&ゴーを繰り返す運転が一番燃費に影響しているのかな~とも思います。

セルボの2年目はというかこれから先はメンテナンスのみで乗る予定です。
とりあえず、バッテリーを交換してあとは、必要に応じてショックアブソーバーやタイヤの交換かな。

さ~これからが本番、やっと気持ちよくドライブが楽しめます♪
とりあえずCD探しに行こっと!
Posted at 2011/09/20 22:00:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

オーディオ弄り(完)

オーディオ弄り(完)パワーアンプを頂いてから49日目にして、やっと納得できる音が出るようになりました。

のんびり弄っていたというのもありますが、こんなに時間とお金がかかるのは想定外(苦笑)

まずアンプを追加してからの問題点としてゲインを上げるとオルタネーターノイズが発生するようになりました。
細かく言うと、クーラーをつけていると時々数十秒の間、ノイズが発生するといった感じです。
そこで、ノイズが出ないところまでゲインを下げたところ、音量が足りなくなるので仕方なくノイズを無視してゲインを必要なだけ上げました。ただ、それではいまいち納得がいかなかったので、オルタネーターノイズが消えることを願ってアーシングを施工。

結果、ノイズは消えず(苦笑)

ただ、セルボのフィーリングが気持ち悪いぐらいトルク感のある走りに変わったので、これ大丈夫か?と少々不安になっています。。

次にスピーカーを交換してからの問題点は、以前つけていたスピーカーよりも低音がでないので、サブウーファーとうまい具合に音が繋がらず、低音に谷ができていました。

これはいろいろなCDを聴きながら地道にサブウーファー側を調整して解決することができましたが、フロントスピーカーからもう少し低音がでることを願ってキャパシターを追加。

結果、低音にあきらかな変化を感じることはできず。。
でも実は週末の家族サービス中で、ほとんど聴きこんでいなかったりします(苦笑)

そのかわり、ノイズは完全に消えました。

キャパシターには電圧計が付いていて、常時、14.5Vを表示しているのですが、クーラーコンプレッサーが回った直後にわずかですが13Vに落ち込みます。
キャパシターを取り付ける前はこの時点でノイズが発生していたのですが、今は電圧が下がってもノイズが発生しないようになりました。
電圧が下がっている間はキャパシターがアンプに電源を供給しているんでしょうね~。これはありがたい(^-^)

ま~でも、結果はどうあれ、現状の音に満足しています。
外向けの大音量でもなく、音質重視のHi-Fiでもないし、魅せるオーディオでもない普通のカーオーディオなので、インパクトや面白味はないと思いますが、聴き心地の良い音かなと思っています。

アンプに繋がるラインケーブルが後部座席に座る人のつま先にあたる可能性があるので、アンプの取り付け位置の見直しとケーブルを綺麗に配置するのはいつかやる気が出たときにでも実行したいな。
それと1ヶ月以上洗車していないのでそろそろセルボを洗わないと・・・
水アカだらけで汚れているのに写真ではわからないですね(笑)
Posted at 2011/09/19 00:41:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年09月10日 イイね!

街で見かけたナカーマなセルボ。

街で見かけたナカーマなセルボ。今朝、近所?のコンビニに立ち寄ったら、私のセルボと同グレードのTXが止まっていました。
私のセルボはノーマル風だけど、こちらのセルボはラグジュアリーな感じ。

持ち主さんが現れないので写真を撮りまくって退散(笑)
勝手に載せてすみません。。
シャークフィンアンテナがついている他のセルボは初めて見たかも。ちなみにカーボン柄。

リアゲートのエンブレムがコルベットチックなセルボでした(^-^)
Posted at 2011/09/10 16:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

やっとスピーカー取付け完了!

やっとスピーカー取付け完了!土曜日にスピーカーを交換しました。

本来であれば、アルパインのスピーカーをはずし、そのままフォーカルのスピーカーと交換する予定だったのですが、バッフルに割れが見つかり、作業を一時中断。
結局新しいバッフルを購入することに決めました。

ただ、もう一度、同じアルパインのバッフルを購入しても強度が心配だったので、どうせならとメタル素材のカロッツェリア製バッフルを購入することに決定。思わぬ出費に、なにかが吹っ切れて、内張り用のデッドニング材まで追加購入するという散財ぶりでした(苦笑) 今月いくら使ったんだろ。。

作業時間はトータル2時間ぐらいだったかな。
一番時間がかかったのは内張りのデッドニングで、スピーカーの取り付け自体は楽勝♪
カロッツェリアのバッフルはメタル素材なので、コレでもかというぐらいスピーカーを強固に付けることができました。
内張りは以前から共振するポイントをチェックしていたので、そこへ制振材を追加し、さらに吸音材を貼り付け。

音はといえば、ガラリと変わりました。
アンプの追加にはじまり、スピーカーの変更、デッドニングの見直しといろいろあったのでなにがどう作用しているのかはわかりませんが、もう別の音です。

まず音に力強さがあって、なんか余裕が感じられるし、中音がずいぶん豊かになりました(^-^)そして高音はトゲトゲしさがなくなり、聞きやすい感じかな。アルパインのスピーカーと比べて低音がなくなったので、サブウーファーは必須かなと感じています。

サブウーファーのローパスとゲインを調整し直せば、十分イイ感じになりそう。
完成したらお披露目しますね♪


※今日、久しぶりにセルボの写真を撮ってみました(^-^)
 セルボ、真横から見たら目つき悪っ!
Posted at 2011/08/29 00:10:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年08月22日 イイね!

スピーカー仮組み中・・・

スピーカー仮組み中・・・スピーカー(ALPINE DDL-RT17S)が死亡してから
5日が経過しましたが、最近はCDを聴くこともなくテレビばかり見るようになりました。
あ~つまらん。。(苦笑)

ウーファーは無事なので、新たにツィーター(ALPINE DDL-R25T)を購入すれば1万円の出費で元通りになるんですが、それでは面白くないので、別のスピーカー「FOCAL 170V」を購入。

先ほど、今週末の取り付け作業に向けて、アルパインのツイーター取付けキットに組み込んでみました。

結果は見事ピッタリ!

ツィーターカバーに簡単な加工を施すだけで組込みできたのは、想像してたより楽でした(^-^)
この様子だと週末の交換作業は30分以内では終わりそう。

それとエアコンがONの状態でノイズが発生するので、駄目もとでアーシングも同時に施工してみます。

どうなるかな。。
Posted at 2011/08/22 23:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

愛車は通勤・買い物での利用がメインで、週末にドライブを楽しむ程度です。 みんカラはパーツの購入歴やメンテナンス、燃費の記録などに活用したいと考えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドット・ワンのイチニチ 
カテゴリ:カーオーディオ
2012/10/26 10:50:01
 
TAの合わせ方、準備編 
カテゴリ:カーオーディオ
2012/05/02 15:37:15
 
位相合わせ(実験中) 
カテゴリ:カーオーディオ
2012/04/27 16:28:30
 

愛車一覧

スズキ セルボ Cervo 4.6 (スズキ セルボ)
個性的なスタイルが気に入り、2010年9月に購入。 利用シーンは通勤がメインで、週末に買 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation