• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA-12SRの愛車 [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

z900rs AELLA アクスルカラー 前後交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オーリンズ交換後カスタム熱が冷めず、通販サイトでz900rsのカスタムパーツを物色していると、見た事無いパーツを発見。ネットで情報を検索しても同じ車種で付けてる人が見つからないので購入してみることに。商品の詳しい説明は関連URLでお願いします。
2
取り付け前の注意点。アクスルシールとの摺動抵抗を減らす為にカラー外径が純正より小さいのでシールがヘタっているとカラーがポロリするそうです。
3
フロントのカラーは左右同じ部品です。カシマコートされた部品は精度が高そうです。
4
アクスルシールのリップ部を清掃後、グリースを薄く塗布しカラーを装着。5年経過で約2万km走行したシールですがカラーを保持できたのでまだ行けると判断。
5
交換後はブロンズのカラーがチラ見するだけなのでほとんど変化なし。
交換前後、キャリパーを外したフリー状態で手で回してみたところ以前よりよく回転する!(気がする)
そもそも以前にアクスルシャフトも交換しているので効果は薄いかも。
6
後ろも同様にカラー交換。後輪側は明らかに左右の形が違うので間違えようはないです。
後ろはシャフト交換時も手で回しただけでは違いが分からなかったのでカラーも同じく手で回しただけでは体感できず。
雨の為に試運転は後日。アエラのz900rsカスタムパーツとしてはリーズナブルな部類なので興味のある方は是非どうですか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン交換

難易度: ★★

オイルエレメント交換 記録用

難易度:

チェーン調整

難易度:

オイル、フィルター交換、チェーンメンテナンス

難易度:

41,667km エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月12日 21:45
こんばんは。
お邪魔します。
初老はクロモリシャフト購入、交換まだですが
アクスルカラーでも気持ち引回しが軽くなったと
暗示をかけています。
コメントへの返答
2022年8月12日 22:03
こんばんは。
カラー単体を手で回してシールとの抵抗感が少なくなってたので効果を間違いなくあると思いますが、クロモリシャフト交換の効果が大きいので両方やると感じにくいですね。

プロフィール

「オイル交換中」
何シテル?   05/19 11:07
TAKA-12SRです。まれに更新します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに上がりカー、ジムニーに乗り換えました。 パワステ無ぇ!キーレス無ぇ!ガラスはハン ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
念願のカワサキ 初ネイキッドですがSSからの乗り換えも違和感無い乗り味です。Z1を意識 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
トコトコツーリング用
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
うちのスーパーサブです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation