• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華飴咲のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

FT86やBRZの過大宣伝は辞めないか!?

ホームページで市販車の最終スペックが掲載されていました。
そこには究極の低重心と書かれておりましたが笑わせてくれました!

このようにポルシェ ケイマン、GT-R、ランエボ、インプレッサ STIなどの比較的高級車と比較しそれより凄いと言わんばかりの宣伝で高級スポーツカーのLFAやフェラーリ F360と近いかと思わせられそうな書き方がされていますね(笑)

でも実はとっくの昔にそんな低重心化はできているメーカーがあるんですけどね。
それはMAZDAのRX-8ですね。数値は忘れましたけど460mmより↓でした。

オープンカーを含んでも良い場合ならS2000やロードスターの方が低いです。
まぁ屋根が無いのでこれはちょっとインチキですね。
 
究極の低重心ならエンジンは水平対向なんて使わずV型で150度くらいの開きにしないとエキマニ分車高が上がってしまいますよ。またオイルパンはなくしてドライサンプ化すればもっと下げれますよ。

この程度低重心化なら今までの車を弄っても作れそうですし軽々しく究極というのは使わないで欲しいなと思います。
使うならホントに極めて欲しいです!!

またエンジンの位置も気に食わない(爆)
インプレッサに比べると後ろになっている方ですけどRX-8やS2000なんかに比べたら前過ぎる。
これでフロントミッドとか言うのなら笑いものです。
ストラットより前にエンジンが出ていてはいけません。
水平対向でフロントミッドを作るならフロントオーバーハングを減らしストラットとバルクヘッドの間にエンジンを置くべきです。

価格は頑張っているがオプションが高すぎるんじゃないの?っという設定。。。
あと発売もどれだけ焦らしたら済むのかというくらい・・・

自分は地味な存在な車の方が好きですわ(笑)
Posted at 2012/01/30 22:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

新年の挨拶とディーラーなんて2度と行かないという愚痴(笑)

超遅い挨拶ですが、あけましておめでとうございます(笑)
今年も宜しくお願いします。

仕事が多忙の為休みは寝るに使う為となっておりますわ(汗)

さて話は変わるのですが、最近こんな事があり車メーカーに絶望する事がありました。

1年ほど前にミッション?エンジン?よりオイルが漏れる、クラッチが滑るという事でディーラーに見てもらい、見積もりをあげてもらったところ、5番ジャーナル交換とオイルパン再シールとクラッチ、クラッチカバー、フライホイール交換、その他部品などで10万円程度だったので交換作業をお願いしました。

当然直ったと思い暫く乗っていると2000km程走るとやはりちょっとずつまだ同じ現象が現れてきたのでまたディーラーに持ち込んだのですが「また違うところから漏れているかも」と言われ「この状況だけだと分からないので一旦様子を見て欲しい」と言われもしかしたら気のせいかなっと思い(自分に思い効かせたw)ながら暫く放置していました。

しかし車の悪い部分が勝手に直るはずもなく、もう1000kmくらい走っている時に高速で走行していると坂道に差し掛かった瞬間CVTみたいな駆動の仕方になりエンジンを回すと速度が付いてこずクラッチが滑っていることが発覚しました。

前滑った時はパワーアップによるクラッチの容量オーバーもしくは自分の腕の無さなのかと思いましたがまさか3000kmで滑るとは。。。今回は慣らしもし、クラッチ蹴りせず、半クラは極力しないように気をつかっていたのですが。。。

これは流石にマズいと思い車検ついでにディーラーに持ち込んだのですが、「今度はミッションオイルが漏れていますね」と言われました。「クラッチ滑りはわからないですが高速道路なんかの負荷が高い状態で滑るという事は硬いミッションオイルがクラッチ板に回ってオイルのせいで滑っているんでしょうね」と言われ「恐らくミッション交換が必要で25万円から30万円以上になりますね」と平然な顔して言われました。

どうしてASSY交換?っと思っていたら「ミッション交換してもオーバーホールしてもほとんど価格が変わらないので」と言われましたが単に交換技術がないのちゃうの?って思ってました(爆)

また心の中でなんでクラッチ交換する前と症状が同じでその時もミッションオイルが漏れているでと指摘していたのにクラッチ交換時に気づかなかったんだ?って思っていた矢先更に煽り立てる発言が。。。

「いつも症状が出ないのであればとりあえず車検だけでも如何ですか?」と平然に!!
ちょ待ってくれたまえ、高速でクラッチ滑っていてオイルのしみが駐車場のあちこちに残ってしまっている状況でとりあえず車検を通せ??しかもカー用品店などの2倍価格で!?(ほんとに2倍以上なのです、代行手数料などがハンパなく高いです)ふざけるなよと言いたいですがココは紳士な対応を!!

「でもこのまま乗っていたらいつかは動けなくなりますよね?改善するという事はなく悪化していきますよね?」と私が言うとディーラーは苦笑しながら「そうですね、良くなるという事はありませんね」とはっきり言ってくれやがりました。

よくもまあ平然な顔してそんな事言えるわ。車検代を巻き上げたいオーラが滲み出ていますよ。そして車検後買い替えを促すという手ですか?(笑)ユーザーを馬鹿にするの大概にしろ!!っと言ってしまいそうでしたがここは大人な対応で「わかりました、検討させてもらいます」と言って帰りました。

当然帰りの車では大荒れでした(爆)
ディーラーへ行く時にはBRZの買い替え話を出そうかなって思っていましたが対応不適切のせいで買い替えしてくれるチャンスが潰れましたよ(笑)

今までもボンネットを思いきり落とし閉めされた時に社外バンパーを傷つけられたり、30分以上待つ作業でもお茶の一つもなかったりとサービスが悪かったりしてうんざりしていました。

名乗らずに誰と分かる程の長い付き合いでしたがこちらが困っていた時にあんな対応されたのでもう行く事はないでしょう!!

今までディーラーはメーカー直営の修理技術があるので信頼があると思っていましたがとんでもない間違いでした。

しかしこんな対応でしたがブチ切れておいても良かったですかね!?(笑)
みなさんこんな対応されたらどうしてましたか??


※誤解のないよう追加しておきますがあくまで私の経験であり勿論良い仕事をしてくれるディーラーもあるかと思います。

長々となりましたが最後まで読んでいただき有難う御座います。
Posted at 2012/01/29 08:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SR MEETING JAPAN2025 in 富士スピードウェイ 8月30日(土)いくか翌週のSR HERITAGE JAPAN in 富士スピードウェイ 9月7日(日)どちらいこうか…2週連続とか無理だし。。」
何シテル?   07/05 00:53
モータースポーツ全般に好きですが特にF1が大好きです!! 趣味は音楽を聴くことです。 あまり派手なチューニングせず純正+α程度で車弄りは楽しんでいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AutoExe Low Down Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:01:59
リアアッパーアーム、トーコンロッド交換その他諸々整備を実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:20:52
マイF355が19年目に突入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 21:17:05

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ初心者ですがよろしくお願いします。
スバル プレオ スバル プレオ
もう20年以上このプレオに乗っており一時期車から離れていましたが最近ちょこちょこ弄ったり ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新古車購入後1か月でフルエアロを組んで早15年以上経ちました。まだ6万キロも走っておらず。
日産 180SX 日産 180SX
街乗り仕様なのでパワーはなく完全ノーマルエンジンです。 でも走るは捨ててますがしっかり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation