• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

日曜日に…

日曜日に… 埼玉県のKRSさんに初めてお邪魔してきました♪


RS-2仕様でサンルーフバイザーが装着されていた影響なのか?


ルーフアンテナの根元がグラグラしてたので(笑)


え~KRSさんを二度ほど通り過ぎた模様(爆)


電話かけたら、わざわざ外で待っててくれましたm(_ _)m


アンテナはロッドの在庫は有ったのだけど…


注文しときました。

それと、せっかく来たのでドアストライカーを両方交換♪


気持ち良くドアが閉まる様になりました♪


午後からお邪魔したのですが、結局、暗くなるまで居ました(笑)


で、帰ろうと思いエンジンを始動…


すると社長が純正ブースト計が0を指している事に気が付き( ̄□ ̄;)!!


そこからホース交換開始(笑)


初ターボ車の私は0を指してるのが普通だと思ってた(爆)


で、最も大きな原因は画像のコレでした。


オートクルーズを動かしてるバキュームホースが劣化して、エンジンルームにポロリと落ちてました(泣)


で、別のホースを付けてもらい、ブースト計を見ると針がマイナスまで下がってました(笑)


結局、夜の9時頃までお邪魔してしまい…

スイマセンでした…

また、お邪魔しますので
ブログ一覧 | DR30 | モブログ
Posted at 2010/10/19 08:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 22:45
バキュームホースが抜けてたらアイドリングの調子も悪くなかったですか?

バキュームホースがイカれてきたらシリコンホースがオススメですよ。

派手なエンジンルームが嫌いなら、最近は黒色もあるみたいですし(^_^)
コメントへの返答
2010年10月19日 23:12
はい…

アイドリングも改善されました(笑)


そろそろエアレギュレーターも寿命が近いみたいです
(-人-)


シリコンホースに交換した方がホースの破損はグッと減りますもんね~


色々と勉強してきます♪
2010年10月24日 20:40
こんにちは

じぶんの鉄仮面もバキュームホース切れで何度か同じ様な経験しました~
コメントへの返答
2010年10月24日 21:23
オート○ックス等で売ってるシリコンホースは肉厚過ぎてオートクルーズの部分には合いませんでした…


で、最終的にホームセンターで購入したシリコンチューブに落ち着きました(笑)


1mで160円です(笑)

プロフィール

「ヒマの馬鹿野郎! http://cvw.jp/b/838098/35589534/
何シテル?   05/03 15:40
アラフォーでDRを衝動買いして、再デビューしました(笑) 所有するクルマはこれ一台きりなので… 通勤、レジャー、何でもスカイラインで行きます♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

風量SWの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:36:49
ラジエター液漏れ対策 パイプ抜けどめ加工自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 23:49:58
壱号機登録完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:58:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
一目惚れして西部警察仕様を購入!! 但し、鉄仮面(笑) F:ビルシュタイン車高調 R ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
最も長く乗ってる95年式740です。 国産には無い乗り味は最高です。 低く長いボデ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2台目です。発売当時は世界最速のFF車。 イジる気満々で購入したものの、CR-Xの様な操 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
定番シュニッツァー仕様でした。 エアロ以外は、スーパースプリントのマフラーとダウンサス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation