• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

ブラブラ

ブラブラ なかなかブログ更新できませんでした(泣)
今日は天気が良かったので近所をブラブラしてきました(笑)

大平町のぶどう団地周辺からスタート♪
足利から鹿沼方面へ向かってたんですが…
我がスカイラインにずっと併走しながらガン見するムーヴに耐えきれず北関東道へ(笑)

すぐにPAへ突入しトイレ休憩(笑)

すると後方から凄まじくマッチョなアメ車が登場!!

お声掛けして頂き30分ほどクルマの話をしました♪

ウッカリ画像撮るの忘れてしもた~(泣)
何でも不動車をアメリカから引っ張ってきてレストアしたそうで…

1000万ぐらい掛けたとか…(゜∇゜)スゲー
地元同士なのでまた逢ったら画像撮らせて下さい(笑)


さて、次回はどこへ行こう…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/12/04 19:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根で一泊♨️
アコさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜①い ...
バツマル下関さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年12月5日 8:49
昨日は風はありましたが良い天気でドライブ日和だったのではないでしょうか
コメントへの返答
2011年12月5日 9:24
おはよーございます!!

本当は早起きして戦場ヶ原まで行く予定でしたが…(爆)


仕事でタイミングが合わず、一度もイベント事に参加出来てないので、独りドライブする事にしました(笑)
2011年12月5日 10:25
なかなか良い出会いも有ったようで。
ただ見られる事には・・・。
コメントへの返答
2011年12月5日 11:36
こんにちは♪

非常にマッチョなアメ車は1968年製との事でした!!


高いけど、まだ部品はあるそうです(笑)

ムーヴは…あまりにも併走しながらガン見するもんで(笑)


恥ずかしくなってきて高速乗ってしまいました(笑)


次回は北関東ではちょいと有名な渡瀬渓谷鉄道沿いを目指します♪

プロフィール

「ヒマの馬鹿野郎! http://cvw.jp/b/838098/35589534/
何シテル?   05/03 15:40
アラフォーでDRを衝動買いして、再デビューしました(笑) 所有するクルマはこれ一台きりなので… 通勤、レジャー、何でもスカイラインで行きます♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風量SWの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:36:49
ラジエター液漏れ対策 パイプ抜けどめ加工自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 23:49:58
壱号機登録完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:58:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
一目惚れして西部警察仕様を購入!! 但し、鉄仮面(笑) F:ビルシュタイン車高調 R ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
最も長く乗ってる95年式740です。 国産には無い乗り味は最高です。 低く長いボデ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2台目です。発売当時は世界最速のFF車。 イジる気満々で購入したものの、CR-Xの様な操 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
定番シュニッツァー仕様でした。 エアロ以外は、スーパースプリントのマフラーとダウンサス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation