• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柚寿のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

頭文字D

頭文字D頭文字Dがスカパー!でOVA含めた全話一挙放送始まりましたね~


毎晩録画して観てます(笑)




ん~でも、やっぱ涼介のFCが一番カッコ良いね♪

あ~峠が懐かしい…
い○は坂を走り始めた頃は6分切れば結構速いんじゃない?

なぁ~んて言われてましたが…

32GT-Rを筆頭にハイパワーターボ車が続々と登場して、あっという間にタイムは縮まりましたね(笑)


当時既に“5分を切るGT-R”が居たみたいですね~。


私もCR-Xでの5分切り(笑)目指し、毎年クリスマス頃まで、ほぼ毎週走りに行ってました。

でも、私のCR-Xでの最終的なタイムは5分10秒台ぐらいでしたね。


あ、因みにこのタイムは明○平までのタイムではなく、手前の一車線に絞り込む所までのタイムです。

一車線になるとなかなかコースがクリアにならないので、手前で止めてました。

明○平にはギャラリーが大勢居て、ドリフトしなくちゃいけない空気でしたからね(笑)

一車線になってからはその“準備区間”みたいな感じでしたね(笑)

月のガソリン代が10万近かったあの頃が懐かしいです(笑)
Posted at 2011/10/20 20:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話 | モブログ
2011年07月15日 イイね!

1992年12月12日

1992年12月12日エビスサーキットでのタイムトライアルで獲得した優勝トロフィー…


だいぶ白っぽくなってきちゃいました…

でも、捨てられませんね(笑)


確か相手はランタボとかコロナGT、86等々…

CR―Xの写真の後ろに映ってるコロナGTは特に速かったです(笑)


主催したショップで弄ってたマシンだったと思います。


総合優勝したんじゃないかな~


350馬力ぐらい出てたと記憶してます♪

CR―Xの倍以上(笑)

私はあくまでクラス優勝です(笑)


峠でも全く歯が立たなかったですね(爆)

現存していれば今でも結構イケそうですね♪


主催したショップの前を今でも通勤の時に通り過ぎます。


建物はありますが、今はもうお店自体はありません…


時の流れを感じますね…


もう20年近く前の話ですからねぇ~


まあ、気持ちだけはスカイラインと共に当時に戻そうと思い頑張ります(笑)


気持ちだけね(笑)
Posted at 2011/07/15 22:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話 | モブログ
2011年03月21日 イイね!

インテグラ タイプR

今日も思い出話(笑)
CR-Xだと、やはり気合いの入った2Lターボと闘うにはちと厳しい…

オーバーホールついでに…◆ヘッド面研
◆ポート研磨
◆コンロッド鏡面加工
◆フルバランス取り
他、色々…

等々してみた。フィーリング、レスポンスは向上したけれど…

劇的に速くなる訳もなく(笑)

そんな時にホンダがインテグラ タイプRを発表!!
当時としては衝撃的なスペックでした。

しかもエンジンはタイプR専門の作業員が組んでるとか…

こんな話を聞いたらホンダエンジン最高派の私としてはスルーできません(笑)

インテR納車までは半年待ちでした。

乗ってみると確かに半端じゃない速さでした!!

カムが切り替わってからの加速感の変化…

まるでターボです!!

…ターボ車乗った事ないけど(笑)

足周りやボディの剛性感もCR-Xとはまるで別次元でした。

で、早速い○は坂に出撃!!(笑)


ノーマルとは言えヘリカルLSDも入ってるし、速い~(笑)

これならイケる♪…
とは思いましたが、それはあくまでも速さにおいての話。

操る面白さの部分に関してはCR-Xより遥かにつまらなく感じてしまいました。

※あくまで個人的な感想です

インテグラに乗り換えた事が峠から離れる原因になるとは何とも皮肉な話でした(爆)

結局、インテグラは全く弄る事無く乗ってました。

単純に速ければクルマは面白いのか…?

色々と考えさせてくれたクルマでした(笑)


ただ、速かったのは間違いないです。

当時、世界最速のFFでしたし。

ただ、私の中の強烈なCR-Xの個性に勝てなかっただけ(笑)
Posted at 2011/03/21 20:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話 | モブログ
2011年03月19日 イイね!

サイバーCR-X Si

サイバーCR-X Si単なる思い出話です(笑)

初めて買ったクルマはタイトルの通りサイバーCR-XのSiなんですが…


当時はMR-2が欲しくて欲しくて仕方がなかった(笑)


それもスーパーチャージャーのTバールーフの白(笑)


当時、人気グレードド真ん中で中古相場で130万~くらいだったと思う。


予算は頭金100万で考えていたので、ローン組めば全然買えたけど…

やっぱ新車が欲しかった(笑)

で、当時、意味も分からずに(笑)愛読してたのがOPTION誌。

パラパラとめくっていると一枚の写真が…

カルドホンダのCR-Xでした。

ボンネットにはデカデカと漢字で“狩道”のカッティング!!


『か、カッコイい~(笑)』

当時CR-Xは極端なフロントヘビーを逆手に取ってジムカーナでは無敵の強さを誇ってましたね~

小さくて速いクルマが新車で(笑)欲しかったので購入するのはCR-Xに決まりました。

そこで悩んだのがグレードの選択。

Siにするか、VTEC搭載のSi-Rにするか…

いや、エンジン性能で悩んでた訳じゃないんです…

シートのデザインで悩んでました(爆)


確かSiはオール布張り、Si-Rはハーフレザーだったかなと…

どっちのシートがカッコいいのかカタログ見て半日悩んでました(笑)

で、結局Si買いました。

動力性能で選ぶなら圧倒的にSi-Rなんでしょうが、何故か異様にシートデザインに固執してましたね(笑)

でも、最高速はSiの方が速かったんですよ。

更にはシルビアK'sよりも速かったはず♪

いや~ホント楽しいクルマでした♪

ほぼ毎週、い○は坂に通ってました(笑)

い○は坂攻めてるとフロントヘビー故にタックインで簡単にFドリしてましたね~

当時はとにかく速くなりたい一心で走りまくってました。

その甲斐あって?
い○は坂を走ってたFF車の中では当時トップクラスの速さだった…と思う…多分(笑)

FC、R32、86、S13、辺りが峠をガンガン走ってた…

特にFC乗りは硬派な感じでカッコ良かったな~(笑)

私はスカイラインであの時代に戻ります(笑)
Posted at 2011/03/19 02:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話 | モブログ

プロフィール

「ヒマの馬鹿野郎! http://cvw.jp/b/838098/35589534/
何シテル?   05/03 15:40
アラフォーでDRを衝動買いして、再デビューしました(笑) 所有するクルマはこれ一台きりなので… 通勤、レジャー、何でもスカイラインで行きます♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風量SWの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 11:36:49
ラジエター液漏れ対策 パイプ抜けどめ加工自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 23:49:58
壱号機登録完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 23:58:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
一目惚れして西部警察仕様を購入!! 但し、鉄仮面(笑) F:ビルシュタイン車高調 R ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
最も長く乗ってる95年式740です。 国産には無い乗り味は最高です。 低く長いボデ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2台目です。発売当時は世界最速のFF車。 イジる気満々で購入したものの、CR-Xの様な操 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
定番シュニッツァー仕様でした。 エアロ以外は、スーパースプリントのマフラーとダウンサス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation