• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月26日

Z君と朝活に行ってきました!

まだまだ暑くて昼間はとても開けられないので、夜明けと共に朝活に行ってきました。Z4の諸々インプレッションなど報告します。オープンの楽しみ方等是非教えて下さい。

漸くオープン。1時間ほど気持ちよく走りましたが風を受けてぐったり。



こちらは気になっていた絶望的なリアビュー。


Easy Roadsterのウインドディフレクターで解消しました。
但し、風の巻き込みは純正メッシュディフレクターの方が優秀です。


フロントはノーマルでも結構低め、気をつけないと車止めに当たりそうです。



座席裏の小物入れは結構便利。購入したドリンクホルダーもこちらに。


キャビンは狭めですが包まれ感があって意外に圧迫感はありません。


走行モードはcomfort, economy, sport, sport plus と色々あり過ぎ。sportは結構バリバリいいます。バルブコントローラー欲しいかも。



今日は以上です♪
ブログ一覧
Posted at 2023/08/26 08:37:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近見かけたRVR(その1)
t.yoshiさん

いよいよ2025年イベント第1弾!
ささひろ@北海道さん

POTENZA RE-71RSを装 ...
cockpitさん

初オープン 
STEYS(ステイス)さん

初代RVRのいろいろ~~(その5・ ...
t.yoshiさん

サーキット走行の車両装備など。最低 ...
Yuji_Kさん

この記事へのコメント

2023年8月26日 10:38
お疲れ様です。さすがに日中のオープンはきついですよね〜🥵
私も今朝朝活しようと思ったけど睡魔に負けました😅
コメントへの返答
2023年8月26日 10:59
ソフトトップのインシュレーターが優秀なので閉めれば快適なんですが、流石に開けれませんね。オープンの楽しみ方を色々教えてください!
2023年8月26日 15:45
やっぱりオープンカーいいですね。
日差しの厳しい夏の日中と、距離のある高速道路以外は基本オープンが楽しいです。電動トップなので不都合なシチュエーションならいつでも開け閉めできますしね。あとZ4のシートのデザインとてもかっこいいなー。
コメントへの返答
2023年8月26日 17:50
そうか、ノリさんボクスター乗りでしたよね。オープンカーの楽しみ苦しみ 色々教えて下さい!
2023年8月27日 13:24
オープンカーに対して奥様の反応は如何ですか?
ウチは同乗している時に、一度も開けさせてくれませんでした。
コメントへの返答
2023年8月27日 13:27
日焼けと髪の毛バサバサは如何ともし難いですが、気持ち良さには抗しきれないようです。
2023年8月27日 17:05
やはり夏は夜がオススメです。
日中の日差しを避け、夜の首都高を屋根開けて流すのは景色もよく見えてなかなか気持ち良いですよ〜♪

虫入るとパニックなりますが(^^;;
コメントへの返答
2023年8月27日 17:17
井戸さんに言われて、夜いいかもって思ってたんですが、虫がはいるんですね、それは結構嫌かも、笑

プロフィール

「@ポルシェですわ もう止まりませんね、笑」
何シテル?   08/01 22:09
ツーリング用は996カレラから997カレラS、M2、そしてZ4に。普段乗りはBMW MINI R56からF56に乗り継ぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゾロ目と紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 03:10:29
リモートソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:34:47
飛び石によるAピラーウィンドモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:22:26

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター Z4君 (BMW Z4 ロードスター)
M2コンペティションからZ4 M40i に乗り換えました。人生初のソフトトップ車です。
ミニ MINI ミニ君 (ミニ MINI)
R56からF56に乗り継ぎました。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
アメリカ駐在時に購入したフォルクスワーゲンジェッタ、アメリカ、カナダと走りまくって、どん ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
昔の写真が出てきたのでアップします。社会人になって初めて買った車、その形状から走るマヨネ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation