• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たくのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

ミニ君、乗り換えの誘惑を振り払って化粧直し色々。

先日無事車検を完了したミニ君、その帰りがけにJCWへの乗り換えの悪魔の誘いがあったことは既報の通りですが、今般、邪念を振り払ってボディの化粧直しをすることにしました。

まずは経年劣化が気になっていたボンネットストライプの新品への張り直し。


いやー、綺麗になりました。

続いてボディ全面ガラスコーティングのピーリング&施工やり直し。


定期的にコーティングメンテナンスはしているんですが、そろそろ再施工かなと思っていたので思い切ってお願いしました。



ボディもすっかりきれいになりました。これで暫く邪念を振り払えそう、かな、、、

Posted at 2024/02/29 14:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月16日 イイね!

ミニ君車検無事完了、とそこへ悪魔の誘いが!

色々あったミニ君の車検、無事完了しました。
ディーラーでは様々なミニに出会うのも楽しみなんですが、今日のパーキングのお隣りはエレクトリックブルーのR56ミニ、とっても大事にされていそうな車でした。





そこへ現行型JCW(ジョンクーパーワークス)ミニが。うちのミニ君はクーパーSですが車高調を入れているのでJCWより車高低いですね。






なんて眺めていたら、試乗しませんかとの悪魔の誘い。
なんとディーラーのデモカーでした。





JCW以外はDCTに移行しているんですが、JCWはトルコンオートマチックです。乗るとやっぱり良いですね。

ミニは既にフルモデルチェンジが発表されていて、JCWの登場は来年辺りらしいのですが、現行型は生産終了していて、国内と希望峰経由で入荷遅れの洋上在庫のみだそうです。うーん、迷いが、、、
Posted at 2024/02/16 19:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

ツーリング用新規アイテムを四苦八苦、試行錯誤中です、、、

お友達に教えて貰った新規アイテム。


バイク用のbluetoothインカムです。
本体はこんな感じ。


バイクではヘルメットに内蔵するのですが、車ではヘッドセットを接続して使います。


本体はポケットに入れてもいいのですがストラップで首から下げることにしました。


コーディングすると4台まで同時通話できます。


①→②→③→④と中継して通話距離が伸ばせます。カタログ値は通話距離1200mとの事ですがそんなには飛ばなそうですので試行錯誤してみます。
Posted at 2024/02/11 20:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月26日 イイね!

ミニ君の車検事前チェックに行ってきました。

今日はこちら。



ミニ君の車検事前チェックに行ってきました。
これをやると、ディーラーはメーカーに保証対象箇所の事前申請等ができるので、実際の車検が一泊二日で完了します。



ミネラルウオーターはミニ特製!
スタッフの対応などホスピタリティは流石です。

駄菓子菓子 (だがしかし)!



メーカーに請求出来る保証対象箇所はしっかり見つけてくれたものの、それ以外で合計28万円!オイル交換などは別途やってるののこんなにかかるの?

と思いつつ内容を吟味したら14万円になりました。
良かれと思って入れられた項目もあったとはいえ、以前は無料だったウオッシャー液補充など迄しっかり計上されてます。

ディーラーの経営も厳しいだろうから仕方ないんですかね。
自衛するしかないですね。
Posted at 2024/01/26 17:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月10日 イイね!

オープン時の防寒対策、強化しました、そして白バイとの遭遇も。

前回風の巻き込みで膝周りが寒かったので対策してから出動。
途中の長いトンネル内で遅いバイクを追い越して加速したら、後方で赤色灯がピカピカ。トンネル内制限速度50キロ、90キロは出てましたよと御指摘、でも御注意だけで放免となりました。大抵後方注意してるんですが、薄暗いトンネルでノーマークでした。安全運転しなければですね。




準備したのはこちら。アマゾンでなんと1000円!


広げると100センチX70センチでちょうど良いサイズ。助手席用と2つ用意しました。懸案の膝周りの寒さ、解決しました。


その他は普段使いのアイテムを流用。
ランニング用ヘアバンド。


グローブ。


マフラー。


もう万全です、笑


あとは極寒用にお友達に教えてもらったホカロンを用意しましたがまだ暫く出番はなさそうです。

以上


Posted at 2023/12/10 15:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@5nigel27 本当に美しいですねー!」
何シテル?   10/28 19:53
ツーリング用は996カレラから997カレラS、M2、そしてZ4に。普段乗りはBMW MINI R56からF56に乗り継ぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゾロ目と紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 03:10:29
リモートソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:34:47
飛び石によるAピラーウィンドモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 03:22:26

愛車一覧

ミニ MINI パンダ号 (ミニ MINI)
青ミニ2号から乗り換え、15年前に乗り始めてから3台目のミニです。
BMW Z4 ロードスター Z4君 (BMW Z4 ロードスター)
M2コンペティションからZ4 M40i に乗り換えました。人生初のソフトトップ車です。
ミニ MINI ミニ君 (ミニ MINI)
R56からF56に乗り継ぎました。 今回青ミニ3号に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
アメリカ駐在時に購入したフォルクスワーゲンジェッタ、アメリカ、カナダと走りまくって、どん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation