• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sshzeのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

SVと一週間

SVと一週間2022-11-13
…と言っても、
バイクに乗れるのは
休みの日だけ(爆?)

週末はSVに乗りたいと
考え続けていた1週間でした✍️

昨日は慣らし運転。

走りながらの紅葉も、また格別🍁

今日は初めてプール通いと、
買物ライナー。



地味な行き先ですが、
生活の一部になった感じです😃

実は、乗る度に手に負えなさを感じたらどうしよう…、と
思っていましたが、
全然そんなことはなく、安心しております☺️

photos by Nikon Z50, SONY NEX-5T
Posted at 2022/11/13 21:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

G to S SV650納車

G to S SV650納車2022-11-06

メインのバイクである
SUZUKI GIXXER (150) は
10月某日にお別れで下取りに出していました。


本日、後継のSV650を納車しました。

いつもメンテをお願いしているお店に、
とても頑張っていただき、お世話になりました。

試走は神奈川県内を徘徊。
きちんと食事もせず、走り回っていました。

あ、アイスは糖分補給に便利です…💦


愛川町の愛川橋は、
このSVのトラスフレームと同じ、
青のトラス橋✨

光の具合も良く、
ここで撮影タイムにしました。

初めての大型バイクで、一度、レンタルで乗ったとはいえ、
とても運転しやすいですね〜🏍
コーナーで少し倒した時の安定感が、すごいです。
個人の感想ですが💧

今日は納車時の書類などをナップザックに背負っての運転で、
チョット重かったー😅
今度は荷物なしで運転します💪

「愛車紹介」の追加・修正も、そのうち…🙏

photos by SONY α6000、NEX-5T、NIkon D7200、iPhone SE (2nd)
2022年10月10日 イイね!

むれむれ 西伊豆・井田シュノーケリング

むれむれ 西伊豆・井田シュノーケリング2022-10-02
また西伊豆・井田に
シュノーケリングに行きました。

今シーズン4回目です。
ほかは、真鶴・琴ヶ浜に3回でした。




エントリー付近に砂地ができていて、
逃げないボラや
アカハチハゼという
やや珍しいハゼを見ることができました。



これもエントリー付近の
コバンアジの群れ。
絵葉書のような写真が撮れて、
満足です☆

エントリー付近から先にも行き、
漂っているだけで目の前を
いろんなサカナの群れが行き来し、
普通種で満足のワタシにとっては
本当に楽園ですね〜🏝



水中の愛機、
α6000+Meikon香港ハウジング
+FishEyeリングライトも、
5年目になりました!

これからもこの機材を使い続けたいです📸

実は、前回投稿以降、
大型二輪免許が取得できたり、
実家の父が亡くなったり、
ほか、短期間にいろいろあり、
チョット疲れ気味で、
きれいな海に癒されました🌊

素潜り写真は、
インスタに細々とアップしてます💦

photos by SONY α6000(水中)、
Nikon D7200
2022年09月11日 イイね!

海月には感情がない!? 西伊豆・井田シュノーケリング

海月には感情がない!? 西伊豆・井田シュノーケリング2022-09-11
西伊豆・井田に
シュノーケリングに行きました。

三浦で軽く済ませるはずが、
天気が良さそうなので、
遠征しました。



入水すると、
ワタシには充分なヘヴン♪

スコーン!と抜けている井田ブルーは、
泳いで気分が良いです♪♪

あまりにも青色が鮮やかで、
後で写真を見て、色飽和とか、
あまり気にしていないです(…汗)


初めて見たビゼンクラゲと並泳!
何となく避けたり、近づいたりしてる感じはありますが、
散在神経のクラゲには、感情はないと言われています。
とはいえ、
フィンで蹴ってしまうと身体をバラバラにしてしまいますので、
用心して近づきます。

短時間でしたが、楽しめました☆

帰りは、何気に立ち寄る
伊豆中央道沿線の「いちごプラザ」で休憩。
(タイトル画像)

出店の「満丸燻製所」さんの
ドリップコーヒーと
まかないバーガーをいただきました。


バーガーはオリジナルの
スモークチーズとベーコンを程よく温め、
パンにはさんだもの。
手づくりのチーズはこんなに美味しいものかと、
感心しました。

素潜り写真は、今回は編集前ですが、
いいのががあれば、
インスタにアップしますね〜

photos by SONY α6000(水中)、
Nikon D7200
2022年09月10日 イイね!

お2022-09-09
大型二輪教習を受けていて、
本日、卒業検定に合格しました!

教習所に通えるのは
土日だけだったので、
やや時間がかかってしまいました。

学び始めたことが
成就したのは、嬉しいです!!



最近、
ジクサー号のハンドルバーに
「アヒル隊長」を付けています。

プロペラがクルクル回って、楽しいです☆
Posted at 2022/09/10 19:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話 | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト 車検(2回目、5年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/838469/car/3014413/8351348/note.aspx
何シテル?   08/31 22:38
sshze(ささはぜ)といいます。 50歳代半ばの、落ち着きのないおじさんです。 Twitter http://twitter.com/sshze...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
原付 Today AF67 の後継です。 2024年1月26日、中古車として納車。2, ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽では稀有なガラスルーフがお目当てで、新発売直後に契約📝 勇気の要る衝動買いでしたが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
DAHON Route 7Speed 2017年モデル 20インチ コバルトブルー フ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
GIXXER号からの乗り換え🏍️ ライディングしやすい大型入門車ですが、終のメインバイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation