• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユープケッチャの"虎鉄(コテツ)" [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2012年6月10日

フロントグリル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずはアッキィーさんから譲ってもらったNRF製フェイス
ガーニッシュをヌリヌリ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/838793/blog/26401810/

元は黒でしたが、下地にプラサスを塗ったおかげか
綺麗な黄色に塗れました^^
2
次にar.tipo33.2さんから頂いた前期フロントグリルを
ヌリヌリ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/838793/blog/26568337/

こちらは元が白だったのでプラサスは省略しました。
こちらも まあまあ綺麗に塗れました。

しかしながら元の塗装を落とすのに粗いペーパーを
使用したため、よく見るとペーパー掛けの跡が全体的
に残ってしまいました。

横着しては いけませんねぇ~ 次回から気を付けます。
大雑把な性格なので 今回やり直しはしませんでした^^;
3
最後にインナーグリルをつや消し黒でヌリヌリ。

元から黒でしたが、汚れがこびりついていて 洗って
も落ちなかったので 上塗りしてやりました^^

若干 黒色も淡かったので くっきりして良かったと
思います。

きっと、乗ってるうちに 再びよごれが こびり付くん
だろうなぁーー;
4
ヌリヌリ完成後、早速装着です。

まずは元のフロントグリルの取り外しから。
ネイキッド弄りでは良く見かける風景ですねぇ~^^
5
フェンダー下のプラネジが何個かバカになっていた
ので取り外すのに苦労しました。

うち1個は完全にネジ山が潰れてしまっていたので
プライヤーで無理やりねじ切ってやりましたーー#

普段、プラネジでは強度的に心細いと思っていたの
ですが、意外と頑丈なんですね^^;
6
固定は、元々フェイスガーニッシュに穴あけされていた
部分に合わせて フロントグリルにも穴をあけてナット
止め。
7
装着した姿はこんな感じです。
ちょい悪フェィスになりました^^


ちょっと微妙なインプレはブログ(関連情報URL)にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

黒い部分を色々塗り直し

難易度:

ステアリング交換

難易度:

前期グリルに交換

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月13日 5:03
フェンダー内のクリップはネジ切ってそのままが多い気がします!


取り外しの多い人(関東の人達)は特に(笑)
コメントへの返答
2012年6月14日 0:16
そうなっちゃいますよね^^
全く同じモノはカー用品店には売ってないしーー;

なきゃ無いで ほとんど支障ないような気がします。
私もグリルを替えるのを契機に やっと補充しま
した^^

プロフィール

「いいなぁ~
うちのボン達も大狂乱して喜ぶと思います(^o^)」
何シテル?   08/09 15:53
ユープケッチャです、よろしくお願いします。 いい歳して車いじりに目覚めました。 熱しやすくて冷めやすい性格なのでいつまで続くやら・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今夜のブログは絶対見ないで下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 17:17:26
トヨタ(純正) パッソ(QNC/KGC)用キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 07:25:11
お正月準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 00:15:29

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド 虎鉄(コテツ) (ダイハツ ネイキッド)
我が愛車、虎鉄(コテツ)号です。 イエローのボディをベースにブラックのアクセントを施し ...
その他 その他 その他 その他
画像貼りつけ用です。 元々、某フォトサイトを利用していましたが、定期的にURLが変わるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation