• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユープケッチャの"虎鉄(コテツ)" [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2012年7月29日

クーラー管に断熱チューブ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
使用した断熱チューブは
AEROFLEX
・内径10mm(外径30mm)
・内径13mm(外径33mm)
チューブ素材は ネイキッド伝道師^^KOZさんのサイトを
参考にしました。
ホムセを何軒かあたってみましたが 取り扱っていなかっ
たのでネットで購入しました。
発注単位が必要以上の長さであったり、送料などで高く
つきましたT_T
約3000円(直接買えれば1000円程度だと思います。)
しかも13mmサイズは内径を勘違いしてキチキチT_T
(余裕を持たせて内径16mmが良いかと)
2
チューブを巻く配管は
・ココ(10mm×約35cm)と
・ソコ(10mm×約40cm)と
・アソコ(13mm×約110cm)
ココはバッテリーが邪魔になるので外す必要があります。
3
内径10mmの方から・・・
どうせチューブをかぶせて見えなくなるので、より断熱
効果を上げるようにあらかじめアルミテープで ぐるぐる
巻きにしてみました。
4
効果の程は よくわからんのですけど、おまけでアルミ
テープの劣化を防ぐ意味も含めて、エアコン屋外配管
用のテープも巻いてみました^^

アルミテープは自前のモノ(タイゾーで購入)
配管テープはホムセで250円でした。
5
配管にチューブを巻くために、チューブの一端をハサミ
でカットします。
6
これをココの配管にかぶせていくわけです。
7
かぶせ終わったらズレない様にタイラップで固定します。
ソコも同じ要領です。
8
内径13mmの方も アソコの配管に同じように装着して
出来上がり♪

インプレはブログ(関連情報URL)にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

ボンネット交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月5日 6:17
この技は、私もやってるんですが、アソコしかやってなかった…。
ココとソコも対策せねば!
コメントへの返答
2012年8月5日 23:11
ココとソコとアソコも まとめてやると 効果的では
ないでしょうか^^
バッテリー外すのが ちょっと面倒ですが・・・^^
2012年8月5日 8:18
いつも 足跡だけで すいません。

断熱チューブで そんなに 変わるんですね。

自分も やってみたくなりました。

コメントへの返答
2012年8月5日 23:15
いえいえ、いつも覗いてもらって、ありがとう
ございますm(_ _)m

今どきの車は 何らかの施策をやっているかも
しれませんが、

配管むき出しだったら 絶対効果があると思い
ます。是非、試してみてください^^
2012年8月8日 20:34
やるなら徹底的にってことですね。

暑いんで涼しくなってから真似しようか^^。
コメントへの返答
2012年8月8日 23:14
配管の配置的に とても 作業しにくくて 時間を
要しました。
朝早くに作業したのに 汗だく^^;

夏の暑い時期は車弄りには大敵ですねぇ^^

プロフィール

「いいなぁ~
うちのボン達も大狂乱して喜ぶと思います(^o^)」
何シテル?   08/09 15:53
ユープケッチャです、よろしくお願いします。 いい歳して車いじりに目覚めました。 熱しやすくて冷めやすい性格なのでいつまで続くやら・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今夜のブログは絶対見ないで下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 17:17:26
トヨタ(純正) パッソ(QNC/KGC)用キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 07:25:11
お正月準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 00:15:29

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド 虎鉄(コテツ) (ダイハツ ネイキッド)
我が愛車、虎鉄(コテツ)号です。 イエローのボディをベースにブラックのアクセントを施し ...
その他 その他 その他 その他
画像貼りつけ用です。 元々、某フォトサイトを利用していましたが、定期的にURLが変わるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation