• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kb_のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

いつものように一人反省会w



と言うコトでいつものように一人反省会ですw

今回はでみぱん初走行なのでタイムが、ラインが、ログでどうこうと言うことじゃなくて
まずはクルマに慣れるのを最優先して走ろうかなと。
なのでコース攻略とかそんなレベルではないのでそのあたりは今回割愛っす。
(後半、結局ログ取ったけどw)


●車体
クルマの仕様は、走りに関するところはすべてフルノーマル。
(純正脚、デフなし、給排気系ノーマル、ABSはカット)


●デフ
今回のコースだと8の字あたりで駆動が逃げる場面が何度もありました。
最初はなにが起こっているのかわかってなくて、ウォーンっていうだけ進まないよ、ナニコレ?
ぐらいにて思ってましたがwよーく考えると片輪の駆動が逃げているんですね。(^^;; 
インプじゃこんなことはなかったので…。

ということでやっぱ幸せの壷は必要だなーとw


●脚
脚は純正でもそれなりに走れると思っていましたが思った以上にクルマが動きます、つか動き杉w
インプの時は大きめの車体+ローパワーだったため純正脚でも、動き過ぎてダメだー、って
いう風には思いませんでした。

ということでここもどうにかしないとなりません。(=_=)ノ
まずはたくろー大先生に追従してダウンサスを検討しましょ。


●ブレーキ
でみぱんで初めてフルブレーキしましたw
純正でもとりあえずはダメじゃなさそうですが、踏んでいる量と効いている量がリニアじゃない
ような、、どこまで踏んだらロックするのかイマイチ掴めません、今の仕様とぼく程度のスキルなら
ABSありのほうが速いかも。
デフやハイグリを入れたら物足りなくなる可能性大ってとこでしょうか。


●タイヤ、エア
練習用アジアンタイヤ 195/50R15(F/Rとも)新品。
それなりに使えるっぽいが(国産セカンドグレード並み?)Z1☆が意外と長寿命と
教えて頂いたのでさっさとこちらを用意したほうがよいですね。

空気圧はF2.8k、R2.8kから開始。#個人的にエアは超重要と思っています。
(アジアンモノは腰砕け傾向なのでエア高めがよいと聞いたので)
しかし、ぜんぜん食わないカンジだし、接地感に乏しい気がしたので(特にリア)
走りながらどんどん落としていきました。
F2.6k、R2.4k
F2.6k、R2.2k
F2.4k、R2.2k
F2.2k、R2.0k
最終的にはここまで。
クルマも軽いんだし、リアはもうちょっと落としてもいいのかも? 次回試しましょう。


●その他パーツ
タコが小さくて見辛く、音があまり聞こえないためシフトインジケータ的なものが
必要かなーと思っていたけど取りあえず大丈夫そうなので後回し。


●コース、走り
長めの加速>減速>コーナーがとにかくダメダメ。ブレーキの使い方がなってない。
減速のためのガッツリブレーキとそこから抜いて残しつつ、、ってのがまるで出来てない。
去年からkkmrさんに指摘されていて、今回Goukunさんに改めて指摘して頂きました。
(毎度、的確なアドバイス感謝です。m(_ _)m)

当面のテーマにします。


●目標とタイム
今回はタイムを削るというよりいろんなコトを試して車体の反応や挙動を知る、と言うことなので、
目一杯最短ルートで走ったり、全てのRを大きく回ってみたり、使えそうなところは全て1速を
使ってみたり、逆に1速を一切使わないとか、、そんな感じで走っていました。

最後の数本だけ、それらの試したものからぼくにとってたぶん速いだろうと思われるやり方を
繋ぎ合わせて本日のベスト(というか目標)を狙ってみました。
(ホントはコレこそログで見て判断するべきなんでしょうけど…)

※ ジムカーナとしては、1発(2発)で結果を出さないといけませんので上記のような
トライ&エラーでタイムが出たとしてもあまり意味はないですが、経験の少ないぼくとしては
とにかく引き出しを増やしたいので当面はこんなカンジで練習しようと思っています。

今回もいつものように(?)道産子さんの横に乗せてもらい、すーぱーな走りを体験。
クルマが同じですので大いに参考になるぜぇぇ!ぐらいに思っていましたが、仕様の違いは
思った以上に大きく、マネて走ってもダメだ、、ってコトにすぐ気がつきました。
<同じように走れるつもりか?ってツッコミはナシで。(爆)
あくまで参考例の一つとしてみないといけません。

タイムは、
クルマの仕様がほぼ同じたくろー大先生@ノーマルデミスポの中盤ベストが 1'33.5"、
1'33"くらいはイケるよ、との事だったのでそこから2秒落ちを”安定”して(<ここ需要)
出せれば、ぼくの本日の目標としては十分かと思いそこをターゲットとしました。

で、
序盤のタイムは 1'40" くらい。道産子さんMATさんクラスで 1'32"-34" くらいだったかな?
中盤のタイムは 1'38" くらい。道産子さんMATさんクラスで 1'30"-32" くらいだったかな?
終盤のタイムは 1'36" くらい。道産子さんMATさんクラスで 1'28"-29" くらいでした。

繋ぎ合わせた最後の数本は、全て 1'35" を切ることが出来ましたので(1'34.6-8"くらい)
目標は達成です! 取りあえず、う・れ・す・ぃ~。ヽ(´ー`)ノ

しかーし、すーぱーな人たちから6-7秒落ち。
仕様が違うとはいえ、まだまだ先は長ーーーーいですね。(笑)


/////////////////////

もし仮にデフ脚タイヤと全部入れて目一杯頑張って走ったとしても、冷静にみて、いいとこここから2-3秒詰めるのが精一杯でしょう、
デフや脚が入っても一気に速くなるわけなどなく、それくらいはぼくだってわかります。(=_=)
2-3秒詰まったとして、そこからの残り4秒が本当の頑張りどころです。

うーん、楽しくなって来ましたw
Posted at 2011/03/24 11:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「275でステュクスさん目撃~。しかしコンタクト失敗w」
何シテル?   10/20 23:25
ATのレガからMTのインプ1.5に乗り換えたのを機になんとなーく始めたみんカラ。 インプ1.5なのになぜかジムカーナに手を出すことになり、車もデミオにチェンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
雪の厳しい地域ですが初FFです。 マイナーチェンジ前の顔が良かったのでMC直前に契約。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
超遅いけど、今まで乗ったことの車のなかでは最も運転していて気持ちいいクルマ。 1500S ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation