• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kb_のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

壷の次は斧。

金の斧はひとまずあきらめてこん棒(ダウンサス)で戦いますw

ダウンサスはたくろーさんのチョイスを待ってから決めたかったのですが
物欲が止まりませんw

ということでDE5用ダウンサスの選択肢を調べました。

で、ドレがいいんだろう?
ジムカーナなんだからレート高めでダウン量が多いものが良さそうだけど、、
あんまり落とすとストロークも少なくなるし…、スタビリンクとかも必要になってくるのかな?

今のところ、リンクとかあれやこれやと必要になるならいっそ遠回りしないで…、
って気にもなるのでw、普通のRS★Rダウンサスあたりがいいのかなぁ、と思っています。
諸先輩方、教えてください。m(_ _)m

//////////////////

RS★Rダウンサス
40~35 / 50~45  2.34 / 1.97

RS★R Ti2000 ダウンサス
40~35 / 50~45  2.34 / 1.97

RS★R スーパーダウンサス
50~45 60~55   2.34 / 1.97

RS★R Ti2000 スーパーダウンサス
50~45 60~55   2.34 / 1.97

RS★R Ti2000 HALF DOWN
20~15 2.07 30~25 1.80

TEIN TEIN S.TECH
2.4 k-35 2.0 k-35

ZOOM
ダウンフォースHG 230kgf/mm2
F:30~35 R:30~35

ESPELIR ダウン量:35~40mm
Fr: 35~40 Rr: 35~40 :Fr 1.9 :Rr 1.6 

JIC X-MAGIC
ダウン量:フロント:40~50mm、リア:45~55mm
バネレート:フロント:2.1kg、リア:1.6kg

AutoExe
-30mm Fr:23.5(19.3)N/mm Rr:16.7(16.1)N/mm

Roxy DownSus
・バネレート:F 2.2 R 1.9 ・ダウン量:30~35

5ZIGEN
30~35 2.2 1.9

TANABE DF210
F:-34mm / R:-43mm  F:2.3kg/mm / R:1.7kg/mm

トラスト GReddy BL
30~35 2.2 1.9

HKS関西サービス スポーツスプリング
品番・・・KSZ300 適合・・・DE5FS
フロント   -40mm        ---
リヤ     -35mm        ---

TEIN HIGH.TECH
F:2.0k R:1.6k フロント:-25mm リア:-25mm

ナイトスポーツ ストリート・サスペンション
F:2.1kg、R:1.6kg。車高約30mmダウン

kg/mm(ケージーエム):倒産???

APEX スポーツサスペンション

ノーブランド castom_sus
約 30~35mm F: 2.2kg/mm R: 1.9kg/mm 9800

ノーブランド pekehouse8888
落ち幅( フロント= 約-30 リア= 約-35 )
バネレート( フロント= 2.4K リア= 2.0K )

//////////////////

やっぱ、オトナの力で解決wするのがベストなのか?<いざ金の斧、王輪図伊藤w
Posted at 2011/03/26 14:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

「275でステュクスさん目撃~。しかしコンタクト失敗w」
何シテル?   10/20 23:25
ATのレガからMTのインプ1.5に乗り換えたのを機になんとなーく始めたみんカラ。 インプ1.5なのになぜかジムカーナに手を出すことになり、車もデミオにチェンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23 24 25 26
2728 29 3031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
雪の厳しい地域ですが初FFです。 マイナーチェンジ前の顔が良かったのでMC直前に契約。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
超遅いけど、今まで乗ったことの車のなかでは最も運転していて気持ちいいクルマ。 1500S ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation