• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joe-coolのブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

フリードクロスターと二代目カングーの比較

フリードクロスターと二代目カングーの比較ほとんどの人には役に立たない情報ですが、スペックを比べ始めたらよく似ていたので記事にしてみます。

デカングーと呼ばれた二代目、5ナンバーベースのフリードと比べると車幅はかなり違いますが、車重も含めた他のディメンションはかなり似通っていました。
スクエアなルノーK4Mと比べるとフリードのL15Dはかなりのロングストロークですが、小さいボアはメカミニマムに寄与しているはずです。
デザインの面では、限定車ペイザージュのシルバー加飾付きバンパー仕様だと、よくよく似た雰囲気の2台です。

2024年式フリードクロスター 1.5 CVT
2014年式カングー アクティフ 1.6 5MT

新車価格 289(+74) / 215万
全長   4,310(+30) / 4,280 mm
全幅   1,720(-100) / 1,820 mm
全高   1,750(-60) / 1,810 mm
WB 2,740(+60) / 2,680 mm
転回R  5,200(+100) / 5,100 mm
車重   1,390(-30) / 1,420 Kg
排気  1,496(-102) / 1,598 cc
BxS 73x89 / 79.5x80.5mm
圧縮比  10.6(+0.8) / 9.8
最大出力 118@6,600(+13) / 105@5,750 ps
トルク  14.5@4,300(-0.6) / 15.1 @3,750 Kgf.m
タイヤ  185(-10)/65R15 / 195/65R15
タンク  42(-14) / 56L
Posted at 2025/01/24 19:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月22日 イイね!

販売比率数%のクロスターガソリン車の長いレビュー

販売比率数%のクロスターガソリン車の長いレビューこれといった華もなく、先代や他車種から多くの部分を流用しているにも関わらずカーオブザイヤーを獲っただけの事はあり、各部が高度に最適化された、とてもよくできた車です。300万くらいで新車を検討しているなら、Youtubeを切り上げてまず試乗を。運転好きが家族のために選んでも、夜な夜なドライブに出かけたくなるくらい楽しめるクルマです。
Posted at 2025/01/22 20:33:22 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年01月14日 イイね!

プレスリリースサイトの発見

プレスリリースサイトの発見購入時に担当営業さんにお願いしたものの、もらえなかったフリードのプレスキット。ホンダのサイトで見られるとは思いませんでした。
L15Dのインマニに5本配管があるのが気になって、英語でいろいろ検索してたらたまたまPDFに行き当たりました。

https://www.honda.co.jp/factbook/auto/FREED/202406/

Aピラーの付け根が前輪の内側面と一致するようにデザインしてあるとか、すべて本でも語られてない情報があって嬉しいですね。
クルマ以外の製品も見られて、素晴らしい情報量です。
Posted at 2025/01/14 18:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

キャプチャーとのお別れ



2018年の暮れに購入して早6年。11年目の車検を前に乗り換えを決めました。
あちこち手を入れてきたので、大きな修理なくあと2年はいけそうでしたが、子供は2人になり、親も老いてきたので6人は乗れた方が使い勝手が良くなってきました。

フランス車に期待する滑らかな乗り心地とは違ったものの、ダウンサイジングターボの素晴らしい低速トルクで、エンジン回転が低いまましれっと加速していくスマートさが印象に残っています。
新型はもちろん魅力的ですが、この初代もディテールこそ古びてきているものの、塊感とかカラーリングは今でも魅力的です。

次のクルマはド王道の国産車で、整備もディーラーにお任せのプランとなり、今度こそマトモな人間になれそうです。キャプチャー乗りの皆様、ありがとうございました。
Posted at 2024/12/13 23:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

アイとのお別れと廃車のからくり

キャプチャー購入から半年、嫁さんの希望で幾度となく逸してきたアイ廃車のタイミングですが、任意保険の期限が来たのでいよいよということになりました。払ったばかりの軽自動車税はもったいなかったですが。




走行距離やリヤフェンダーの凹みのこともあり、解体屋への持ち込みを選びました。住んでいるエリアの近くには中古車オークションや解体業の会社がたくさんあります。

これまでの経験から、廃車には費用がかかるものと信じ込んでいたので、軽でも最低9,000円から買いとるという話に半信半疑でしたが、自賠責の月払い分の返金と持ち込み割引により、ゼロでも御の字と思っていたのに、計14,000円もらうことができました。

お金の出どころが気になり聞いてみると、理由はシンプルで廃車の解体後はリサイクル原料として売れるからとのこと。パーツ単位での販売も以前はやっていたものの、最近は下火だそうです。
なので、車の購入時にポンコツを下取りに出すと計上されたりする廃車費用なんていうのはインチキみたいなもので、販売店は解体屋に廃車を売って、どちらからもお金を得ている、というのが真相のようです。自賠責の返金もしないところもあるようです。
それぞれ「手続き代」と言われればそういうものかもしれませんが。



結婚前にアルファスパイダーから乗り換えた時はあまりの近代装備の充実ぶりにめまいがしましたが、それもいい思い出です。
発売から13年が経ちますが、未だにこの車を超える理想的なパッケージングの車は無いと思います。みんカラのアイオーナーの皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
Posted at 2019/06/18 08:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #カングー Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/838834/car/2117481/8771095/parts.aspx
何シテル?   10/15 23:20
はじめまして。 好きなクルマを一台選べと言われると、答えに窮するタイプのクルマ好きです。新旧や東西を問わず、いろんなクルマとそのメカニズムやデザインに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロアアーム付近の防音(実験) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 09:08:54
スピーカー取り付け(TS-V173S)その2 ツイーター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 23:21:33
ハンドメイド(ワッキー自動車実験教室) アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 08:37:24

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
6人乗りが必要になり、ルノーキャプチャーから乗り換えました。装備は至れり尽せりで、自分で ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
MTが故に渋々手放したカングーに代わる家族車として、C4カクタスやジープレネゲードの検討 ...
ルノー カングー ルノー カングー
長男誕生に合わせたファミリーカー購入選定で、まっとうな人間になりきれない自分は再びエンス ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
100万以下で中古のオープンカーを探していたところ、運命的な出会いを経て購入。4年間乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation