• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knd☆のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

2年ぶりの…

先週末、急遽ではあるモノの
2年ぶりに、その週末から続きで日祝以外の休みをいただきました。

と言うわけで、速攻で電話をかけまくり、
昨日逃避行先沖縄へ。
(海外は業務急変対応できるように、と、不許可)

昨日は早朝便で沖縄へ入り、
相乗りのチャータークルーザーで、
珊瑚棚近辺で半日みっちりダイブ。

今はホテルの部屋で、ここのプライベートビーチに出るために
バトラーにビーチガウンなどの手配をお願いし、待ち。

Posted at 2012/09/23 10:42:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月19日 イイね!

秋の味覚。梨を狩る!からの、焼きそば。

車ネタがさびしい昨今ですが…
朝晩は若干秋の日差しも感じられる今日この頃。

オネーちゃんからふとした一言
「狩りに行きたい!」
で、秋の味覚の代表格ぶどう!ではなく、梨を狩ることに。

…巨峰狩り、たかい。。。

ってな訳で、オネーさんを迎えに行って、千葉に!
閉園2時間前になんとか到着。

今のタイミングでは「豊水」「新高」「かおり」の3種類が食べごろとのこと。

まずは食べ比べてみるか、ということで、

狩ります。


探して、

虫!

3種類ゲット!


むいて~
(僕も苦手と前置きしてむきましたが、やっぱ苦手でしたww)


切って~

食べてみた!
(肝心な写真がなかった。。。)

感想…
・豊水:「梨」!って買ってきたらこれかな、ってやつ。みずみずしい、ちょっと酸っぱい。
・新高:ちょっとリンゴに近いのかな?甘いけど、梨の食感は薄いかも…
・かおり:バランス良し派。もう少し水気がほしい気もするけれど、個体差かな?って感じ。


食べ比べの後は、もっかい狩り&試食。
計6個の梨を食べ、一年分の梨を食った気分にww


露光過多でした…
 

平和な時間がながれていきまして。

閉園の時間となりましたので、
お持ち帰り用の豊水と、かおりをもいで、
おばちゃんにありがとーして、退園。

帰りはダラダラと下道で帰ってきたわけですが、
腹も減ったということで。

すっげー久しぶりの中華街。

で、中華街といえば…
わかりづらい写真ですが、「梅蘭」。

梅蘭といえば…
焼きそば!!
切っちゃいましたけど。

結局車なのでビールも飲めないまま、焼きそば以外に
エビチリ、唐揚げ、チャーハン、エビマヨ、鶏肉とカシューナッツ炒めを食って、
腹がパンパンマン。。。

腹ごなしの散歩ってことで、

こんなところに。
これも何年ぶりかなぁ。

夜中になっても人いるんだなー
カップルだらけ…
隣のおにーちゃん、粘りすぎや。。。
もうおネェちゃんあきとる。。。はよ帰り。



こんなイベントやってるから?


その後結構いい時間までダラダラして、
オネーちゃん送り届けて、
帰って5時!!
(若者の青春風味…)

そっこービール飲んで寝ました。


最後に雰囲気ドライブ。

ちゃんちゃん。
Posted at 2012/09/19 18:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z - ドライブ | 日記
2012年09月10日 イイね!

【食レポ】夏だけど、あっつい!のをふーふーして♡高田馬場 純連。

【食レポ】夏だけど、あっつい!のをふーふーして♡高田馬場 純連。ちょっと所用で高田馬場へ行きました。
仕事です。
権利関係のmtgだったこともあり、
予想以上に長引いちゃいました。

気づけば15時前。。。

学生街のランチはどこもおしまい、おしまい、おしまい…

あっちー学生街で、
路頭に迷う自分と、先輩♀(ちょっと姫キャラ)。
「ねー○○~、ごはんたべた~?」
自「いや、食ってないです~。って、ずっと一緒にいましたよね?」
「ずっと一緒なんて、容易く使わないで~(〃▽〃)」
自「うっせ!!(時にこういう雑なモノ言いは許される間柄)」
「で、ごーはーんー」
見かねた同行のおじさんが、
 「この先に、うまいみそラーメンあるよ。」
 「まっすぐ行ってわたって、もう少し行ったとこ。」
「えー、いーじゃん~!」

…ってことで、れっつらゴゥ(古…)

おじさんはごはん食べちゃったとかで、離脱。

お店のかまえは最初の写真の感じで、
後で気づきましたが、札幌すみれののれん分け系だとか。

券売機方式ですが、
辛いの辛くないのかのみそだろう、ということで、
辛い方、大盛りで。

席に座って水を飲むなり、
♀「そーいえば、
  こないだ△△(別の先輩♂)とふたりで、
  ヌイた??」

と、まったく空気感無視の質問を浴びせてきた!

鍋を振るおにーさんの手が一瞬止まっただろうが。

自「なんすかそれ、帰った帰った!」
♀「えー、あやしー」

おにーさんと、右の方にいるおっさんの耳がみるみる大きくなるぜ。

♀「絶対また
  無駄なカネ落としに行ったなーと
  思ったんだけどなー」

自「ヌイてたら、無駄じゃないでしょ!!」

…あ、火に油を注いでしまった。

♀「そーだけどー…」

そんなこんなしているうちに、来た!!


うむ、濃厚そうである。

先輩♀のところにも着丼。
自&♀「いただきまーす」
ということでまずスープ。

あっつ!!!
(丼を渡してくれたおにーさんの視線とは真逆である。)

猫舌なんですよ、、、

♀「あったかーい」
…この冷え性め。

まぁしかし、うまいに違いない。

結局食ってる方がつゆだくになるという、
お決まりのパターンで完食。

♀「おなかいっぱーい」
…まぁいつものことながら、、、1/3残しか。

学生カップルが(想像ですが…)、
いっぱいを2人で「おいしーね♡」て食べあいっこしている平和な昼下がりですが、
1人で食べているおじさんには、
僕らはどう映っているのだろう、と一抹の不安を抱えながら退店。

店員「ぁりっしたー」

OTR(On The Rice)にも最適なお味なので、
チャーハンも気になります。

---

■純連 東京本店(高田馬場)
  東京都新宿区高田馬場3-12-8


  味:3.5
  量:4
  雰囲気:3
  CP:2
  女子モテ:2

  お値段が気持ち高めかな??
  味はラーメンでいう標準以上。味噌好きなら。
  雰囲気はカウンターオンリー、荷物などは床か膝なので、
  その辺気にする女子がいると…。
  しかし、それがラーメン屋ってもんだと、個人的には思います。

  参考:食べログ
Posted at 2012/09/10 20:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月05日 イイね!

【食レポ】とろけちゃう~☆しっぽり&肉食系で! 赤坂 金舌。

ある日突然部屋に呼ばれ、
「おい、ちょっと飯食いに行こうぜ」
と、少しエラい人(♂)に言われて、セッティング。

社内とはいえ会に個室があるくらいの職階の人なので、
どーしよーかなー、と。

もう2人♂と♀を同席させることとして、
全4人での食事に。

提示された条件は、
・個室
・座敷(堀り)
・おまえが食いたいモノがあるところ
・社員とあんまり会わない

こと。

…というわけで、色んな意味でとろけるお肉が美味しい「赤坂 金舌」

赤坂見附にほど近い所にお店はあります。


入り口を入るとまずは20人くらい入るかな?
カウンター席と板場が目に入ります。

ちょっと早かったので、まだ仕込みをしている姿も。


その奥に個室スペースがありまして、
お座敷に通してもらいます。

※お店HPより。

約束5分前、間に合わなかったらやっとけ、
と言われたのを思い出し、とりあえずビール・シャンパンを発注。
口をつけたところで、
「お連れ様ご到着されました」と。

…3分待てなかった僕たち、サイテーですww(爆

そんなわけで、ボスもビール発注で乾杯です。

とりあえず食べなきゃ、なのは、
「日本一のレバー」

焼き石とともに供されます。
ゴマ油のしみた厚め切りのレバーを焼き石で。

元は「日本一のレバ刺し」として供されていた至高のレバーですが、
焼く、為にちょっと薄くなってしまったのが残念です。

ボスも当日アサインした2人は、初だったようで、
まずはテンション↑↑。

♀「あぁん、とろけちゃう~」
ボス「えぇんか?そんなにえぇんか?」

というお代官プレーで無事会がスタート。

お肉自慢のお店だけに、野菜は充実とは言えませんが、
山芋のわさび漬けは絶品。
3杯もおかわりした上に、
ボス「今夜はねれねぇなぁ!M嬢!!」
って大きな声出すもんだから、場所柄、
近くのお部屋からは絶対に同伴だと思われてるハズ…
と、いうか、山芋でホントに寝れなくなるんか??

この後、牛タンのてっさ、ハラミ焼き、すじ大根などのお肉も堪能しつつ、
トロたく、ネギトロといった飯モノも堪能。

時間が良い感じになると、他のお客さんも入ってきたのか、
グラスでのお酒の提供にやや時間が…
手持ちぶさたが大変まどろっこしいので、
ボス「ボルト入れろボルト!」
と、往年の親父ギャグを炸裂。

部下なりに気を利かせて、
赤ワインと、シャンパンのボトル、
挽き割りの納豆を注文して、
「はい、ボルトとナットです。」
とご提供差し上げたところ、
M嬢「くだらネェこといってんじゃネェ!」
と酔いに任せた後頭部への打撃を。

くだらないバツで美味しくお酒を頂きます。

その後結局シャンパンを3本、赤ワインを3本という、
ちょっと度が過ぎた量をたいらげ、
おみやを頂いて2軒目(カラオケ)へ。

そんなこんなで朝からおみやを食べる元気はなく…

本日帰宅して、冷蔵庫に入れていたおみやを。
ちなみにこんな感じ。


中身はと言うと…

メンチカツサンドっw

まい泉のカツサンドも美味しいけど、
これも美味です。
同行した♂の方は、焼き菓子かなんかだと思ったらしく、
フツーに朝奥さんにあげてきた、と。後悔しきり。

頻繁に行くお店ではないですが、
お肉好き(な、お相手)なら、
非日常感を伴って喜んでもらえるかも???

---

■赤坂 金舌
  東京都港区赤坂3-11-7 1階


  味:4
  量:2
  雰囲気:4
  CP:2
  女子モテ:4

  お値段は若干赤坂価格ながら、
  寿司屋風のカウンター席にカップルで行くもよし、
  密会感あふれる座敷でお食事会もよし。
  肉、と言うところに照準が絞られているので、
  お肉は…な方にはオススメできないけれど、
  むしろ肉に的が決まっている場合はどれを食べても美味しい(と思う)。
  ちゃんとおみやを持たせてくれるあたりも、
  ホスピタリティは○。
  (「こんなの初めて~」な若い女子には…)

  参考:食べログ
Posted at 2012/09/05 00:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

今年最後かな?おっきな花火。

今年最後かな?おっきな花火。いそがしーいそがしー、って口癖なオネーちゃんから珍しく「あしたオフ!」とメールが。

まぁ自分も暇なんでリクエストを(一応)尋ねてみると。
「はなび!」と。
それも、
「おっきーの!!」
だと…。

やるんじゃないのか。
8月も末になってもう花火なんて…

探すか…。
(下心満載の男のサガです…)


こりゃ、ちょっと弾丸だけどあそこしかないな。
ってことで、、、

まずはお迎え。
道中の門前仲町から品川までのダラダラ走行をどうぞ。


新大橋通りを南進して汐留の交差点に出ますが、
普段と違って首都高の高架がないので向こう側が丸見え。
普段見慣れないのでこういう風景もいいもんですね。

ただ、このあたり、新橋駅前に出るまでずっと後ろに白バイがついてきてます。
別に後ろにいても悪いことはしないですが、
ちょっとどうなるものかと4→3→2とずっとエンブレだけで減速してみたりして。
フットブレーキは最後数mだけ。


でも怒られませんでした Σ(゚д゚lll)ガーン

そんなこんなで某所でオネーちゃんを拾って、
昼下がりなのに渋滞な東名を通り、
あの道を上って、ここで休憩!


大観山。

天気も良くて、デジカメを持ってこなかったことに公開するオネーちゃんをよそに、
ケータイで冒頭の写真と、富士山を撮り、ダラダラして、再出発。

あくまで目的は花火なので、ゆっくりしてると場所が心配です。

うちのZで入っていけるか心配な山道を行き、
(舗装こそしてありますが、、、)
事前に地図でリサーチはしたもののホントに見えるか心配でしたが…

地元のご家族が数組既にスタンばってたので確信。


花火が始まることには、どこからわいてきたのか結構な人。
ちゃんと2人分だけ場所を取ってるにもかかわらず、
そこに座ろうとするおばちゃんを阻止し、後は平和に鑑賞。
ちなみに、こんな感じ。


イイ感じに見えます。

ま、終了後がちょっとした事件で、
みんなが我先を争って出ていくもので、
出口が大混乱。
プッププップ鳴らしたって、順番が来るまでは出れないよ…
と思ってた矢先「がしゃ」っと嫌な音が。
某コンパクトカーが、某1BOXの土手っぱらにいってましたね…


で、そんなこんなが落ち着くまで10分くらいダラダラして
トイレに行って、車に戻ると…
なんということでしょう…
どっかのガキんちょたちが、うちのZをなめまわしています。
(見るのはいいけど、許可なしですでタッチはダメだと思うよ…普通。)

【ここからは愚痴】----------------
真っ暗で何にも見えたもんじゃないと思いますが、
みたいのなら言ってくれればいいのに。

という訳で、ちょっと遠巻きから視線は感じますが、
特に何も言ってこないので、帰路につきます。
…と思ったら追ってきた!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

VitzかFitだと思うのですが、
よくこんなせめぇ山道でビッチり後ろにつきますね。
あと、ハイビームはやめてほしいですね。
うちは前に車がいなくて、見えないのでハイビームなだけです。

あと、いくら山奥でも「止まれ」は止まりますよ。
ビックらこいてタコらないでね。

変にオカマ掘られてもいやだし、オネーちゃんも乗せてるし、
照明付きの広い道に出たところで、さよならしました。

----------------【ここまでが愚痴】

そんなこともありつつ、
真っ暗なターンパイクを下ります。


記憶にある中では最も暗い時間に行ったんですが、
意外と真っ暗けなんですね…
オネーちゃんとダラダラしゃべってるんで、
(黒ギャルと白ギャル、どっちが可愛いか、とか…w)
3速固定の、ほぼノーアクセル、
隣で首が首がって言うので、
カーブ手前ちょっとだけフットブレーキしますが。

こりゃ、1人で走るの、
気持ちいいかもしれない…。

そんなこんなで、帰りの海老名でご飯を食べて、
おネェちゃんを送り届けて、行き場のない下心とともに、まっすぐ帰宅。
Posted at 2012/09/03 14:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z - ドライブ | 日記

プロフィール

「【久々で】つくばでドライブ【グダグダ】 http://cvw.jp/b/839230/44537894/
何シテル?   11/04 13:10
港区拠点でひょろりと働きながら、車道楽にいそしんでおります。 なかなか行けない旅と、食が主な目的。本当はもっとサーキットに行きたいのですが… クルマ自体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぜいたく品かったった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 15:13:04

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
運命の出会い、というか、滑り込みにて最終ロットMTのGTSがやってきました。 初めての ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
発売時から気になっていたZ33を手に入れ、ローンレンジャーとなりながらシコシコ手を加えて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation