なんとも前回の投稿から時間がたってしまっておりますが…
備忘録風味で…お時間ある方はどうぞ~
9~11月は毎月週末をはさんで2発の出張ということで、、、ややバタつきました。
そんな合間を縫って10月はF1@鈴鹿へ。
金曜仕事を終え、土曜朝イチからのプログラム消化を目指して一路東名を西進!
無事AM4時過ぎに名古屋を通過…したところで…
チケットを持っていないことに気づきます…orz
寝ている神さまに正直に申告して…

名古屋駅の駐車場に車を放り込み、1人始発新幹線で一路東京へとんぼ返り。
からの自宅で
きちんと保管されたチケットをピックアップして、再度新幹線へ飛び乗って名古屋へ…
10:30に名古屋を出発です…
この時点で、ポルシェカップの予選と、フリー走行を捨てることに…
道中は比較的順調で、到着。

到着してからは、順調に日程を消化。
日曜は朝イチから参戦できたので、

スポンサーフィーを落として…

ポルシェカップもきちんと応援。
決勝後は若干の渋滞がありましたが、名古屋市内まで戻って夕食へ。
“汁なし”担担麺が食べたい!という神さまリクエストで向かったのは
「
想吃担担面」
エスカに本店を構えるお店ですが、この日は納屋橋方面の名古屋南店へ。

とりあえず、喉を潤し…

〆に担担麺。
結局神さまは、周囲のお客さんに運ばれるものを見て
“汁あり”担担麺。わたくしが汁なしへ。
おいしくいただきました。
翌朝は名古屋城へ。
何か混んでるな…とおもったら、本丸御殿がリニューアルオープンしたんですね!

せっかくなので、並んでみてきました。

大変綺麗でしたが、
混みスギィo(`ω´*)o
そこからはこれまたウチの恒例、熱田参り。
ここでお昼ごはん。
宮きしめんですね~。境内の中にある「路面店」です。
わたくしは熱かったので、冷やし。神さまはノーマルです。
その日の夜は…

「
かねぶん」さんで、
うなぎ!
これを食べるために、蓬莱軒をスキップしてきしめんにしました。
(きしめんはきしめんでおいしいです!)
こちらは関西風というか、「ザ・名古屋のひつまぶし」としては最高です。
そんな珍道中も終わり、

家族サービスしたり…

高級なお肉で餌付けしたりと、多忙風味w
で、肝心の出張は…

こんなところに行ったりして、繁華街の
居酒屋で一人酒。

カンパチの“りゅうきゅう”と、鶏モツ煮でスタート。

ビールもそこそこに、名物麦焼酎(ロック)が、ひたひたで提供されたので…油もので豚天。からし酢醤油が最高です。
この店の〆は、名物という「鴨吸い」

「麺入り」も引かれたのですが、この後の組み立てがあるので、麺無にて。
これも、鴨エキスがめちゃくちゃ出ていておいしかった~
という訳で、この店を後にし…
たまたま知ってしまった「別府冷麺」なるご当地冷麺を求めて。

じゃじゃん、と。
有名店、というところに行ってみたのですが…正直、むむむ。閉店間際だったからか…
という訳で夜は若干不完全燃焼気味に〆て翌朝。
空港に向かう道すがらスーパーで仕入れた豊後から揚げ片手に港で朝食。

少し時間が余ったので、「弥生の村」とやらへ行ってみたのですが、
ちょっと想定と違いましたw
それから自宅で12時間ほどすごし、今度は名古屋に。
名古屋といえば…
手羽先&味噌カツ。
人生初のひとり山ちゃんスタイルです。
それから…

名古屋発祥の
日本一有名なカレー屋さんでシェフの目の前を陣取って〆。
そんなこんなで土産もたっぷり仕入れたので、1日自由時間をもらい、、、

来た!
見た!
走った!
(準備不足でグダグダでした…)
で、
がーん。
とそんなわけで、元気です。
以上、長々と失礼いたしました…
Posted at 2018/11/26 21:20:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記