• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knd☆のブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

【だらだら】いのちの洗濯②【するだけ】

さてなんとかたどり着いた小浜島ですが、
周囲十数キロ、1,000人に足らない住人の暮らす島、ということで、
基本は自然に過ごす、という以外ありません。

到着初日は既にいい時間だったということもあり、ホテル敷地の手近なところを散策。
alt
水牛とか
alt
バリケンとか。
さすがに水牛はうろうろしてませんが、バリケンはその辺を歩き回ってます。

初日は疲れたので島の居酒屋でハブボールなる酒を飲みましたが…
意外と朝はすっきりと目覚め、朝食会場へ。
石垣のマグロすき身が朝から食べ放題!という夢のような朝食で…
alt
貧乏性のおっさんは、以後毎日朝食にこの「マグロすき身+αの丼」を食べることになるのです…
(マグロ以外は日替わりで、イクラだったり明太子だったり温泉卵だったり…好き放題!)

腹パンになってしまうので、そのあとは自転車で島内散策。
alt
島の反対のビーチへ出て
alt
遠浅の海を眺めるとか、、、
alt
某連ドラのロケ地を見に行ってみたり、
alt
サトウキビ畑はもう流行っていないところに時代を感じたりしながら、
3時間、ぐるっと島内を2/3周ほどして帰着。

この日はホテル内で食事だったのですが、
alt
マグロの解体ショーなんかやっていて、捌きたての石垣マグロをおいしくいただきました。
(しかもホテルサービスで銘柄ワイン以外はほぼフリードリンク!)

さて日もあけ3日目。この日から日本の新時代。
alt
朝からすがすがしい気分で、この日もたらふくマグロ丼を食べ、散策へ。
天気の都合もあって、ホテルの敷地を重点的に。
拠点と拠点はゴルフカートで移動です。
alt
乗馬クラブなんかもあったりして。
(触れ合ったのみ)
alt
敷地内にはわざわざこんな「映え」スポットも作られております。
この日は空がきれいじゃないので、特に並ばずに撮れましたが…
夕方はスコールになってしまったので、ラウンジでお茶して、島内の居酒屋でご飯を食べて終了。

意外と朝が起きれる!ということで4日目。
この日もマグロ丼をたらふく食べて島の散策に出ます。
先日行き切れなかった残り1/3方面へ。
alt
この日もちょっと天気がぐずついてますが、西表島との間のビーチ。
島の間約2kmということで対岸は普通に見えます。
マンタの通り道らしく…ホントはもぐりたかったですが…
島内はいたるところに牛が牧畜されていて、
alt
みんな未来の銘柄牛とのこと。
alt
石垣、神戸、松坂あたりが主要な行先だそうです。
alt
島内は坂ばっかりですが、本当にほぼどこでも自転車で行けて、
ちょっと小学生気分(脳内はいつも…)
この日は島での最後の夕食、ということで楽しみにしていた焼肉
alt
綺麗に盛られてしまっていますが、左半分がアグー豚、右半分が石垣牛。
お肉の味が濃いので、非常においしい。
沖縄らしく、いわゆるバーベキューソースなんかもあり、それはそれで美味!
この日もよっぽどの銘柄ワイン以外は飲み放題!
ですが、焼肉といえばビールで、オリオンばっかり飲んでおりました…

さてあけていよいよ最終日。
この日も心残りなきようマグロ丼をたらふく食べ、締めに。
alt
宿泊した棟の庭先に毎日いたヤギの親子ともお別れです。
バスと高速船に揺られ石垣まで戻り…
alt
「映え」スポット?での記念写真も撮って、
ここまで唯一やり残していた地元のそば屋でそばを食べ。
alt
長いようで短かった旅も終わり。

はじめての小浜でしたが、すっかり心をあらわれ、
通常運行がつらくて仕方がないです…
Posted at 2019/05/14 21:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年05月10日 イイね!

【連休】いのちの洗濯①【死守】

連休連休と…なかなかこれまで世の中どおりにならなかったのですが、
今年は!気合を入れて連休を死守してみました。

しかし!
どこに行くにも高いし…混むし…
そんな時は、迷わず早割

ということで年明けからひそかに進めた「いのちの洗濯」計画。。。
上司からのオファーも、後輩からのヘルプも、おネーちゃんからの営業も、右から左へ受け流してやっと来たぜ!
alt

初日は車を借りて土産を仕入れます。
と、その前に腹ごしらえ。
alt
訳合って車中ですが…沖縄に来たら一回は食べないと気が済みません。
alt
青い海白い雲エンダー
(A&Wは当地でエンダーと呼ぶ。)
alt
腹ごしらえの散歩もほどほどに、数時間だけ乗ったカローラを返却して、この日はさらに移動です。
(その間に、まさかのまさかの出会いもありました!笑。ホントにびっくりした)

alt
島の英雄に見送られ、
alt
久々の高速船。
これに揺られて30分、送迎5分で到着したのは小浜島

早速ホテルにチェックイン!
今回お世話になるのはこちら。
alt
部屋から海が見えます!(入れない)
alt
と、思ったら風呂からも丸見えです!
alt

とにもかくにも目的地に着いたので、
alt
ラウンジで一杯。

一日目の〆は島内の居酒屋にて。
alt
「生きたハブを鮮度がいい状態で特殊製法で処理し、サトウキビからつくった59度のアルコールに浸けて抽出しています」

長くなったので、残りは別記事にまとめます!
Posted at 2019/05/10 20:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年03月17日 イイね!

【備忘】キリ番【記録】

年度末に向かってあんまり何もできていませんが…
ファインプレーでゲットした優先権があったので、土曜の青山へ。


こんな仕様あるんだ。。。


ジュースもらって、観戦場所へ。


細かいことは突っ込んじゃいけないですが…NAの音は最高ですね!


久々に車を充電したりして、

湾岸でキリ番。


ちゃんちゃん。
Posted at 2019/03/17 13:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月26日 イイね!

【久々なので】近況…【長編】

なんとも前回の投稿から時間がたってしまっておりますが…
備忘録風味で…お時間ある方はどうぞ~

9~11月は毎月週末をはさんで2発の出張ということで、、、ややバタつきました。

そんな合間を縫って10月はF1@鈴鹿へ。
金曜仕事を終え、土曜朝イチからのプログラム消化を目指して一路東名を西進!
無事AM4時過ぎに名古屋を通過…したところで…チケットを持っていないことに気づきます…orz
寝ている神さまに正直に申告して…

名古屋駅の駐車場に車を放り込み、1人始発新幹線で一路東京へとんぼ返り。
からの自宅できちんと保管されたチケットをピックアップして、再度新幹線へ飛び乗って名古屋へ…
10:30に名古屋を出発です…

この時点で、ポルシェカップの予選と、フリー走行を捨てることに…
道中は比較的順調で、到着。

到着してからは、順調に日程を消化。
日曜は朝イチから参戦できたので、

スポンサーフィーを落として…

ポルシェカップもきちんと応援。

決勝後は若干の渋滞がありましたが、名古屋市内まで戻って夕食へ。
“汁なし”担担麺が食べたい!という神さまリクエストで向かったのは
想吃担担面
エスカに本店を構えるお店ですが、この日は納屋橋方面の名古屋南店へ。

とりあえず、喉を潤し…
 
〆に担担麺。
結局神さまは、周囲のお客さんに運ばれるものを見て汁あり担担麺。わたくしが汁なしへ。
おいしくいただきました。

翌朝は名古屋城へ。
何か混んでるな…とおもったら、本丸御殿がリニューアルオープンしたんですね!

せっかくなので、並んでみてきました。


大変綺麗でしたが、混みスギィo(`ω´*)o
そこからはこれまたウチの恒例、熱田参り。
ここでお昼ごはん。

宮きしめんですね~。境内の中にある「路面店」です。
わたくしは熱かったので、冷やし。神さまはノーマルです。

その日の夜は…

かねぶん」さんで、うなぎ!
これを食べるために、蓬莱軒をスキップしてきしめんにしました。
(きしめんはきしめんでおいしいです!)
こちらは関西風というか、「ザ・名古屋のひつまぶし」としては最高です。

そんな珍道中も終わり、

家族サービスしたり…

高級なお肉で餌付けしたりと、多忙風味w

で、肝心の出張は…

こんなところに行ったりして、繁華街の居酒屋で一人酒。
 
カンパチの“りゅうきゅう”と、鶏モツ煮でスタート。
 
ビールもそこそこに、名物麦焼酎(ロック)が、ひたひたで提供されたので…油もので豚天。からし酢醤油が最高です。
この店の〆は、名物という「鴨吸い」

「麺入り」も引かれたのですが、この後の組み立てがあるので、麺無にて。
これも、鴨エキスがめちゃくちゃ出ていておいしかった~
という訳で、この店を後にし…
たまたま知ってしまった「別府冷麺」なるご当地冷麺を求めて。

じゃじゃん、と。
有名店、というところに行ってみたのですが…正直、むむむ。閉店間際だったからか…

という訳で夜は若干不完全燃焼気味に〆て翌朝。
空港に向かう道すがらスーパーで仕入れた豊後から揚げ片手に港で朝食。

少し時間が余ったので、「弥生の村」とやらへ行ってみたのですが、
 
ちょっと想定と違いましたw

それから自宅で12時間ほどすごし、今度は名古屋に。
名古屋といえば…
 
手羽先&味噌カツ。
人生初のひとり山ちゃんスタイルです。
それから…
 
名古屋発祥の日本一有名なカレー屋さんでシェフの目の前を陣取って〆。

そんなこんなで土産もたっぷり仕入れたので、1日自由時間をもらい、、、

来た!

 
 
見た!


走った!
(準備不足でグダグダでした…)

で、がーん


とそんなわけで、元気です。

以上、長々と失礼いたしました…

Posted at 2018/11/26 21:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月08日 イイね!

【ありきたり】近況【日常】

いつの間にかGWも終わり…バタバタと日々が過ぎております…

最近の出来事としては…
友人の結婚式へいったり
alt

後輩が「将来に不安を覚える」という中二病を発症して転職するための送別会をやったり
alt

高いところでお仕事したり
alt

サッカーだかコンサートだかわからない体験をしたり


と、いろいろありますが、
一番の出来事は、CaymanClubJapanのお祭。CCJ Fes10周年パーティに行ったことですね。
内容いろいろ腕にご参加者皆さま・幹事団の皆さまがアップされておりますので、、、
端的に。

スポンサー様もいっぱいで、
お土産もいっぱいで、
素敵な会でした!


alt
意外とよく撮れた、水平線とワニたち。


おしまい。
Posted at 2018/06/08 17:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「【久々で】つくばでドライブ【グダグダ】 http://cvw.jp/b/839230/44537894/
何シテル?   11/04 13:10
港区拠点でひょろりと働きながら、車道楽にいそしんでおります。 なかなか行けない旅と、食が主な目的。本当はもっとサーキットに行きたいのですが… クルマ自体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぜいたく品かったった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 15:13:04

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
運命の出会い、というか、滑り込みにて最終ロットMTのGTSがやってきました。 初めての ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
発売時から気になっていたZ33を手に入れ、ローンレンジャーとなりながらシコシコ手を加えて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation