※IEだと全文表示されてないみたい…
多少前のことになるのですが、
正月も特になく過ごす仕事環境。
そんな中、2日だけ休めたので、
オネーちゃん連れてしっぽりと、一年の疲れをいやしに、ということで。
遅く起きた朝は的な時間に都内を出発し、
まずは「海のもの」を食べに伊東へ。
たどり着いたのは、環境客向けの、、、とかではなく、
地元価格で旨い飯が食えるココ。
「ふしみ食堂」
R135沿いにポツンとある、食堂です。
知らないとなかなか入らない、素敵な外観。
昔友人とぷらりとドライブしていて入ったのがきっかけです。
頼んだのは海鮮丼!

丼ぶりを頼むと…

こんな感じに、色々と出てきます。
茶碗蒸しがうまいうまい。
本当はもっとごはんがボリューミーなのですが、
実はこの時点で15時過ぎ…
夜のことも考えて「ご飯少なめ」ってお願いしてます。
オネーさんは別のもの食べてましたが、写真失念…(爆
目的の宿、まっすぐ行くならR135渋滞を避けるため、
ターンパイク~伊豆スカ天城高原~伊豆高原というルートを取るんですが、
この日は伊東に寄り道したため、伊東から目的地までR135渋滞…
で、つきました。
本日のお宿。
※公式の写真を拝借。
この宿のいいところは、
敷地内の設備が跳馬対応。Zも安心の傾斜です。
だいぶ予定より到着が遅れましたが…
こぶ茶とお菓子をいただきつつ、宿帳を書き。
担当の仲居さん外出ということで超恐縮されながら
(そりゃ2時間も遅れれば、ね)
ヘルプの若仲居さんにお部屋にご案内される。
ふぅ、と一息ついているところへ
若仲居さんが
「お化粧品は、アンチエイジングと、ホワイトニングどちらがよろしいですか?」と。
アメニティの充実は知ってましたが、選べるようになったんだ。
オネーさん、しばし悩んだのち(笑
「ホワイトニングで~」と。
アンチエイジングじゃなくてえぇんか???
それから、
「大変お忙しくなってしまって恐縮ですが、
予約の施術の時間が…」
と。
オネーさん( ゚Д゚)ポカーン
そうだわね。内緒でエステフルコースを予約しておいたのです。
一年のご褒美、というか、垢落としというか、
罪滅ぼしw
ということをオネーさんに説明しつつ、
再度お茶と和菓子をいただきながら、施術の説明を受けます。
お召し上がりになってからで大丈夫、、という若仲居のお言葉に甘えて、
しばし部屋でダラダラします。

なんでも写真を撮る悪いクセ。。。
ちなみに…
居間。
寝室。
お部屋のすぐ外にお風呂がありまして。

こんな雰囲気でお風呂に入れます。
2時間ほどしてエステから戻ってきたオネーさん。
ご飯時まで1時間弱あるので、
一杯目の美味さを増幅させるべく、
風呂へ。
で、浴衣に着替えて食事。
あえて部屋食ではなく、食事処ですが、完全個室ですので、色々と気にせず会話できます。
んで、会席。
担当の仲居さんとはここでご挨拶。
こちらが遅刻したんで、そんなに謝らなくてもいいのに…
オネーさん、某90年代流行った
グループMのRさんにそっくりですよね?
(違う。)
という話でひとしきり盛り上がり…
とりあえず、ね!

薄はりのグラスで飲むお上品なビール。
ぷはー。

汚い画像失礼します…
前菜はまさに酒の肴。からの、全品。
刺身が出たところで、酒を日本酒にチェンジ。
オネーさんセレクトで
「〆張鶴 純」です。
なんか突如数えだしたぞ…
で、ごはん続き。

完全に穴子ご飯を撮り忘れました…(爆
仲居さんにはは、
「まだまだ飲めそうですね!もうしばらくいかれますか?」
と、有りがたいお言葉もいただきつつ、この後のこともあるので一旦ご遠慮。

ちょっと館内に寄り道してマッサージ。
しばらく部屋でタラタラした後、再度風呂へ。
もう後は寝るだけ!ということで、、、
部屋風呂の最大の利点。
酒が飲める
酒が飲める
酒が飲めるぞー♪
ここへきてまさかの泡!?好きなんですよ。
写ってませんが、
じゃがりこも配備済(爆
意外とあっさりしていてすぐ飲めちゃったので、
もう一本あってもよかったな…と思いつつ、
ルームサービスも終わっちゃってるので、お開き。
朝も盛りだくさんですw

仲居さんには
「旦那さま、寝むそうですね~」と言われ…
(イヤな感じじゃ全くなく。)
オネーさんとキャッキャしてます。
朝は苦手。。。
コーヒーも堪能して、朝風呂!

あいにくの雨ですが、それもまた一興か。
昼まで部屋でゆっくりして、出発です。
車寄せで荷物を積みながら暖気していると、お見送りで来ていた仲居さんに、
是非お写真撮らせてください~。と。
なんの写真だ?と思っていると「はい!並んでください!」と。
まさかの玄関前で写真を撮られる…(爆

「はぁ(*´д`;)仲良し素敵でうらやましいですぅ」
と、最大限のお世辞を頂戴して退散!
女将も支配人も笑。
そういうやり取りも含めて、距離感の取り方も上手で、
毎回癒される旅館であります。
で、2日目はオネーさんリクエスト。
そこから下田方面へ半島を下り、反対側に出てたどり着いたのがここ。
石廊崎です。何でもこの先っぽの神社に用事があるんだとか。
大雨です。
どこもかしこも写真に撮ろうと立ち止まるので、全然進みません…
もう、風も相まって、自殺の名所臭がプンプン(笑
目指すはあの先っぽです。
先っぽから見る、手前。
オネーさんの目的は、
ここのお守りを返しに来ることでしたので、
お礼まいりもして、無事任務完了。
たらたらと天城越えしながら帰ってきました。
濃霧と大雨で、結構大変でしたがw
Posted at 2013/01/24 22:18:49 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記