• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@218dのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

車検からの再コーディング とAppleCarplay復活

車検からの再コーディング  とAppleCarplay復活車検でまっさらになったプログラムを
再度コーディング。
LED系
ミラーすぐたたむ系
等など
BimmerCodeでチョイチョイやって

AppleCarplayを入れたことでHU-NBTがエラーになるのは変わらなかったので
そこだけEsysで実施。
カーナビの運転中利用がやっぱり働かない。
調べて見ると
SPEEDLOCK_SPEEDVALUE_MINをDA
SPEEDLOCK_SPEEDVALUE_MAXをFA
という話が。。。
設定したら働きました。素晴らしい
USサイドマーカーも実施。
デイライトと5回ウインカーも。

あと車検後使えなくなった
ライコウさんでつけたハンズオフACCが動くか?
VOコーディングまでリセットされてたら無理かな?またライコウさん行かないと。。。
調べてあった項目を変更。
見事動作。VOコーディングしないですんで良かった。

ついでに使い勝手が悪くて
使えなくしていたAppleCarplayも上書き
インターネットに繋がる状態でFlash書き換えないといけないことを忘れていて
コーディングマシンはなぜかOBD接続してるとWi-Fiが即断するので上手く上書きに進めず困ったものの、
別PCでやってみると問題なくネット接続しながらOBD接続できて上書き完了!


反映できること全て完了
Posted at 2023/07/22 10:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月29日 イイね!

リコールからのコーディング

リコール対象でしたということで1泊2日の入院で
プログラムの書き換えを行ったと言うことは
コーディングが消えたということで、
LED関連はBimmerCodeでサクッと
実施してその他いろいろはPCで
と思ったらC812エラー。
PSdZDataが古いということで
探す。
PSdZData 4.40を発見。
入れ替えて
さぁ後ほどやってみよ



Posted at 2023/03/29 11:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月28日 イイね!

無理かなー

初代グランツアラーにはAUXがあったのですが、
2代目グランツアラーには同じ前期型なのにAUXがありませんでした。

テレビを観るためにAndroidタブレットとAptX対応のBluetoothレシーバー
で受けて、USBAUX変換ドングルを使って
社内でテレビの音を流しています。
AptXにして口の動きと音声のズレはなくなったのですが、
途中で音が飛びます。
iDrive画面上はUSBが一度抜けて再度刺したような挙動があり
再読込しているのかな?という事がよくあります。
ドングルの問題なのか、なんか気に食わない状況。
また、Bluetoothも再接続がたまにできないことがあり
音が鳴らなくなることもありました。
そこで、AUX端子を追加したいと思いつづけていました。

いろいろ調べてみるとコーディングとAUX端子を追加することで
AUXが利用できる様になることがわかりました。
そこで中を確認。


LとRとGNDを30番35番36番に追加すれば良いらしい。
そして、ヘッドユニットへコーディングすると
追加できるらしい。
でも
Bimmercodeでヘッドユニットを読み込むとエラー発生。


なぬ?
ということでみんともさんのご指摘もあり
AppleCarPlayを削除すれば良いというので
パソコンつないで元の状態へ戻す。
でもう一度Bimmercode立ち上げて


だめ!


0143 AppleCarPlayが赤い
消えてない。
何か問題が起きたか?

もうE-SYSでやっちゃえと思ったら
持ってるLauncher全部使えないw
5,000円寄付したのになー
さぁどうしよう?

どなたかご存じの方教えてください!
Posted at 2022/09/28 21:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

ライト異常。解決?

ライト異常。解決?ライト異常は不思議なことに揺れるとでたりすることが多く。
物理的な現象にも思えます。
とにかく警告音が出まくるのでうるさくて困ります。
物理的な現象はさておき
警告が出てすぐにビックリマークが表示され、
即消えるのはなんか違うかな?
と思うので
7Vを8.2Vにアップし様子を見ることに
たぶん正解!
警告音が出なくなりました。
今のところ。様子見です。
Posted at 2022/09/04 19:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月31日 イイね!

カーテシーライトバグる

カーテシーライトバグる気付いていなかったのですが
カーテシーライト?のロゴをX2にしていたんですが
(本当は「X」を塗りつぶしたかったがあまりに小さくて断念)
なんかトゲトゲになってる!
7月はじめは普通だった気がする。
今年の猛暑でフィルムがいかれたのかな?
普通にBMWロゴにしようかな?


もともとはこんな感じ




Posted at 2022/08/31 21:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

やす@F46です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

封印された “SPORT+” を解き放て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 01:56:04
コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 01:33:17
オフタイムにサークルロックを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:33:44

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
銀のグランツアラーから黒のグランツアラーに買い換えました。有りものは殆ど移植しました。
ホンダ リード125 ホンダ リード125
中古で購入
BMW 2シリーズ グランツアラー 218d (BMW 2シリーズ グランツアラー)
4代目 ついにBMWに手を出すことに 本当はX5が良かった。いやVWクロスブルーが良かっ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
8年間18万キロ乗り煙を吹いて大往生した 自身初代GrandCherokeeZJ97 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation