
画像は三井アウトレットの喫煙室ですw
平日病院で検査があったため空いた時間でアウトレットへ。
お洒落過ぎでびびりましたw
ヴィヴィアンとキャサリンハムネットを見に行ったのですが、
あんまり欲しい物がなく帰宅。
検査も異常なく一安心。
でもクルマの方は異常アリ。
一次排気部分の排気漏れによるブーストがかからない症状は
先日書いた通りなのですが、
ガスケットも無く、遮熱板のボルトが錆ついてて外さずにほっといてまして(ぉ
夕方コックピット狭山に発注しておいたガスケットを取りに行き、
遮熱板のボルトをバーナーで炙り外したところ。。。
~~~~ッッッッ!!
ボッ、ボッ、
ボルトがいねぇッッッ!!
※赤マル部分です。
なんてこった・・・。
錆びて固着→バーナーで炙るからまぁダイジョブじゃね??
と思ってたのに・・・。
そもそものボルトがいないとかビックリしたw(4本全部)
そんでもって赤マルの下部分(フランジ)、
隙間空きすぎwwww
よくブーストがコンマ6かかったね。
いやー、ナンデダロ?
で、ガスケットもズタボロ。
1/3欠損。
ちなみに頼んだら
・・・日産ッッ!?
シルビアのかな?
メタルだし15?
タービン~アウトレット間のガスケットも日産純正でした。
問い合わせたフェニックスパワーによると
「
HKSさんにGTーRS用下さいって言うと日産純正が届くんですよね。(関西弁)」
だそうな。
ってことでタービン周りのガスケットはS15?の純正で統一されそうな感じです。
「ダイナパック計測で300psの割にはこんなものなのかなぁ?」と思ってたんですけど、その時から徐々に排気漏れ起きてたのかな?
直したら速くなりそうな。
もしかしたら最大ブースト圧1.17ではないのかもしれない。
うーむ。
アウトレットのガスケットが届いたらさっさと終わらせちゃいまひょ。
しかし、工具の入りにくいこと入りにくいこと。
アウトレットのボルトはスパナかちょー薄口のメガネかソケットを作るかしないと、
充分な締め付けトルクが得られないと思ふ。
それが原因でボルトが旅だったような。
そんな気がする
新年、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!!
けんしろぷでしたw
Posted at 2012/01/15 08:51:10 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記