• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんしろぷ@何某のブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

ナイショの・・・寄り道?

タイトルは気になさらずにw

えぇ茶谷ナントヤラとかがテーマソング歌ってるあれですが
まぁスルーでw

13日走行会雪かなぁ?
ハレロ!!




そういえば先日・・・。


ピンポーン!
「オトドケモノデース!」

うちに例のパーツががが。

箱見て「む、むだに、、、デ、デケェ!www」
と思いました。
さすが送料3800円w

ココでお分かりになられた方、
あなたもアソコで買ったのですねw
わかりますw

FRPはペラペラン♪
アルミの棒を横一文字で補強。
リップの内側に付けようと思う。

だって割れるw

装着はもう少し後になりそうなので
まとめてうpします。



そしてお給料の少なさにビックリw

そんなもんかな~と思ってたけど
ホントはもうちょいだと思ってたのでがっくしw


今月買うのはシフトノブ(オエオエw)とおひげw(カーナードー)ぐらいにしとこうかな。
「これで終わり!ポチッ!!」



・・・と思ったらヤフオクに貼っ付けバーヘンと
6点式ロールケージガガガwww

おぅ!

グッドタイミングwww


よし、ロールケージについては
30000円まで待つるw

合計で30000円までならどっちも買うw

細かいホムセン部品は色々あるので買えばつく。
多分w

来月までもつのか?



オールペンまでの道のりは遠いw
遠すぎるよマミーw


今部品買って
春はその分走り込めるって
と言い聞かせ
頑張れ!
Posted at 2011/02/09 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月28日 イイね!

うそつきっっ!w

えー。

前に書いたブログに続いてなんですが、
ロールケージについて。

お店行って現車合わせしてもらった方が良いかもね。
ってことで貯金して春までに行けば良いや~ってなるw

シートかなり後方に移動させているので、
クリアランスが・・・びみょーかなと。

はい。

何買うって宣言しても買えないことが多々あるのは
ウォレの場合、現実が直視出来てないんでしょうねw



ってことで今度は買ったパーツのこと。


あれですよアレw

空力的なアレがDoするらしいやつw

純正がぶっこわれて既にいないので
どーせつけるならと。

ナッターお借りしなきゃ~。

装着したらうpします^^♪



あ、昨日リップ割れ×割りました○orz

ウレタンでも割れるときゃ割れますんね。
またひとつお勉強に。。。うぅっ;;

接着剤でいっかな?w

塗装簡単にして。

うん。


毎晩のヤフオクめぐりが習慣と化してきましたが、
小物も欲しいのゾロゾロでてきますね~。

1万しない~2、3万くらいのやつ。

シフトノブ替えたいな~。

金属ってちべたいけど、
ソレガイイ!ってウォレは思うざます。


あぁぁ
走りたいなぁ。

レブスピみて気分だけでも味わいますw

ほい。


クウリキパーツツケタラTC2000イッテミテー!

今度の走行会で日程を聞いてみよう。

うん。

ではでは^^
Posted at 2011/01/28 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記
2011年01月23日 イイね!

使い道。

あけました。
どうもこんにつわ、こんばんわ^^

2月13日本庄走行会楽しみなけんしろうです^^

10日お給料日→そっこデフオイル交換♪です♪はい♪www

えー、
今月も残すところ一週間とちょっと。

早いもんですねw

ウォレは今月休日出勤で頭のお休み分を取り戻せそうな感じで、
来月の10日が楽しみであります。はい。

で、
何買う?
ってことでず~~~~っと考えてますw


やっぱGTウィング!!いっちゃえ!!

Q.・・・でもそれ今必要だと思う?
A.そんなことは決してないw

安全面考えたらロールケージが最優先ナンジャマイカ?

いやそうなんだ。そうなんだけどさw

ロールケージ(6点式)
車高調(OHか購入)
GTウィング
わいどへんだー
フルバケ張替え
ボンネット
オールペン


どれから?w

悩み明け暮れる日が続きますw

今すぐ走り出すわけじゃないんで
一個ずつね。

GTウィングってよく考えないと
大変なことになりそう。
バランスが。


あ、TBSさん行ってきましたよ~

結構親身になって話聞いてくれたりしました。
足回りの話に拘りを感じました。

「巷の製品はストロークが足りない。120mmは欲しい。」

そ、そうなのか。

「じゃ車高調買います。」



・・・っとはいかのきんたまw

でもどんな足なのか気になるずェ。




新品の車高調つけてみたいずぇ。



そこらへん色々含めの話もまた行ったときに相談してみようと思います。


ウォレはお金の使い道決めないと
無用なものに使っちゃいそうでw


・・・やっぱロールケージかねぇ?

リア側が溶接なんだよねぇ。

FDのときは運良く鞭打ち程度で済んだけど、
SWはふろんとみっどどころか前なんも無いから
前から事故ったら無事じゃないだろうし。

無くても走れるからついつい先送りにしてしまうけど
付けれるときに付けといた方が。

うーん。

安全第一ステッカー貼ろうくぁ?w
Posted at 2011/01/23 23:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

大晦日!

もう一年終わってしまうのですね。
早いものです!

みなさん大晦日はどうやって過ごすんでしょうか?

ウォレは腹痛に悩まされノロではないことを祈りますw
年末になってから体調が崩れまくりw

万全になってから新年を迎えたいものですね。
これは日頃からの行いが悪い報いかw


今年は
FD全損de廃車~MR2購入~初サーキット~楽しいけど色々金かかるなぁ~とりあえず働いて金貯めよ!
色々なイベント?がありました。

お金がモノ言うわけで、
働かなきゃお金はないわけで、
すこしづつでもいいから貯めるということを
覚えていきたいですwww(ぉ

え~
年明けた1月8日にAWで有名な福生のTBS(テクニカルサロンベースサイド)さん
に遊びに行こうと。いうことになりまして。

レブスピのMR2本にも載ってるお店です。
国道16号沿いでウチから一直線ですw

本に載ってるお店ってどうなんだろ?と。
評判良くない所もありますが
確かめてみないことにはなんとも。。。

外観こじんまりしたとこだし、
ジムカとかの競技車両作成とかしてるみたいだから
イインジャマイカ?

ここのオイルクーラーキットが欲しいというのもありますw

ちなみにもう少し先には有名なボーダーさんががが。
こないだ通りかかったらデモカーらしき車両が販売されてましたね。
129万?かな?
スゲーかっこいいんだけど、
うーん。
ボンネットだけくださいwww


コクピット川越のほうが近いけど
高そうなような。
勝手なイメージですがw

お店の雰囲気を見に行くという感じもあるので
良かったら色々頼みたいですね~。

っていうか聞きたいこと山のようにあるぞっ^^


無知なものでorz

電話したときも、

ざっと今の仕様話したとき
「クラッチが重いです。ミートポイントが手前になった気がするんで減ったかもしれんです。ってかメタルツインって必要なんですかね?交換するんならシングルにしたいです。」
って話したら
馬力聞かれて
「ダイノパック計測で297psらしいです。」

したら
代表の桜井さんが
「ダイノパック計測で297psってことは300psと考えて、でもメタルツインは必要ないですね。ドラシャやらの駆動系に負担がきますよ。」
って。
対策としては
「ペダルの調整で様子見(装着後10000kmちょいだし)でどうでしょ?」
って。


へぇ~と。

クラッチって余裕ある分には良いのかと思ってました(^^;

今後400ps~狙うなら良いのか!?
狙うのか!?

イヤ、そういうことではなくってw

そんなんしたらクルマだけ先行っちゃうよw


まぁ
そんなこんなで一度遊びに行ってきます。



1月7日にお給料が入ると思う(10日払いだけど祝日なので。)ので
なんか点検みたいなのとかしてもらおうかしら。

あ、オイルももう交換時期なんですよね(^^;

フルードは良いとしても、
エンジンオイルとデフオイルは替えなきゃ><


一回MR2を知り尽くしてる人に現状がどのような状態なのか
教えて頂けたら
素敵なことね~♪

ですはい。

判子は・・・
もって行かない方向でwww(ぉ
Posted at 2010/12/31 07:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

TC1000に行ったでござる。

TC1000に行ったでござる。こんにちは。
こんばんは。

3日
ERC&FORESIGHT合同走行会に
べるうっどさんからお誘い頂き
参加してきました~♪

ちょーちょーちょー楽しかったですっっっ!!^^

二回目ですが、
サーキットらしく走れたのってココが初めてですw

本庄はエスケープゾーンが狭くって、
最終立ち上がりすっ飛んでったらどうしようとか
色々余計なこと考えちゃって
ダメダメでしたが、、、

TC1000は見晴らしが良いし、
平地だし、
前回の本庄に比べれば全然思い切って踏んでいけたかと
思います。

午前中は大嵐w
でしたが午後は完全に晴れて
暑いくらいでしたw

午前中は53秒と
おっそーーーいタイムでしたが、
晴れてから48秒で、

最後の方で45秒でした。

早い方は約42秒くらいらしいので、
まだまだですが、
もう一本走ればもう一秒くらい・・・いけたんじゃないかなwって
思いました。
筑波サーキットには筑波係数なるものがあるらしく、
TC1000のタイムから1.6倍するとTC2000のタイムになるんだったかな?
そうすると1分12秒。

TC2000は誌面で分切り!とかノーマルで1分5秒とか
そんなんばっか見てるので
現状の自分からしたら遠い道のりなんだろうなぁとかも思いますが、
実際走ったワケじゃないんでなんともw(^^;

ちなみにべるうっどさんいわく
「本庄はTC1000+2秒が目安」
だそうです。

前よりは踏めるようになったので
本庄も50秒は切れるカナ?カナ?


こうやって実際サーキットは走ってみることで
机上の空論から現実味のある話になってきますので
楽しいですね♪

実際終わってからも
「2コーナーと最終進入こうしたら良かったんじゃないかな~」
とか思い返したりできて。


理論って頭では分かった気でいても、
身体が分からなくては
実際の話としてどうしたらいいかを考えることができなくって。

まぁとりあえず走れ。話はそれからだ!
ってことなんでしょうねw




タイムだけでみれば遅いですが、
内容としては充実していた・・・というか、

MR2恐ろしや!!


と実感させられました(^^;


だって、
午前中濡れてるからスピン体験できるかな~って
思って2速でアクセル乱暴に開けても
ビクともしないそのトラクションの高さに脱帽というか脱衣麻雀というかw

うーんすごいねMR2。

気になった足の柔らかさは問題なし。
というか分かりやすくって好都合でした。

速度がそこまで乗らない短いサーキットなら
大丈夫だ。問題ない。

ただRタイヤのサイズが(255)ネックだったのか、
コーナーで振り回すのがなかなかできなかったっす。ハイ。

高速コーナーとかだと踏みっぱなしでいけて楽しいのかも。

あと基本って大事だなーと。
思いました。

初心者は直線でブレーキングは終わらして、
ステアリング切る・・・みたいなことが常に頭にあったので
アンダー強くてまったく曲がらなかったのですが、

頭をちょっとずつ入れながら
ブレーキング→リリース→最大打角みたいな感じだと
良く曲がって行きました。

ブレーキング時にステアリングを切ってはいけない!
なんて誰も言ってないのになんで頑なに信じていたのでしょう?

頭でっかちオソロシヤw

あとだらだら~っと続くコーナーの出口でアンダーが出て
曲がらないなあとなったときに
チョンとブレーキを踏むとおケツがスッ!と出たので
それも今後応用できたら速く走れるかなっと思いました。

かなりMR2の動きを体感できたので、
これは大きな糧になったと。思います。

早く本庄サーキットいって成果を試してみたくってしょうがないです><w

あ、と、
サーキットって楽しいんですが、
車両にかかる負担ってのも大きいなと。
実感しました。

クラッチが減った??らしくミートポイントが手前ににに(^^;
わからんけどそりゃ下手なりにもハードに使えば、消耗も激しいですよね。。。

パッド&ローターは異常なく、
フルードもエア抜きしよっかな~?程度で特に問題はナッスィ。
ワコーズのフルードですがエエネ^^

ミッションデフオイルは交換した方が良い感じ。
走ってるときだいぶシフトフィールが悪くなった。

まとめて交換してやりたいぉ!
(結局はお金出来次第チマチマ交換なんだろうな)



年明けからチューンしたいぉ><


あ、あと私事ですが、
就職(派遣ですが)決まりました^^!
後々は正社員になるみたいです。(絶対ではないが)

来年一発目はボーダーのボンネットですかね?w
フヒヒ。

ではまた^^
Posted at 2010/12/06 04:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関連 | 日記

プロフィール

「HID55wとポジション球LEDにさせてもらいましたわ。夜が楽しみだすな。」
何シテル?   12/07 12:18
けんしろぷ@何某です。 主に埼玉県西部の某国道に出没します。 主な活動時間帯は深夜~です。 でも最近仕事するようになってから 深夜どころか 週...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HKSプレミアムデー行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 12:20:37
車ぶつけられました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:12:50

愛車一覧

カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
初代D4は高校生の時に購入。 ストファイ目指し手を入れました。 そしてこないだ検付きD1 ...
トヨタ MR2 ほわいとろりーた1号 (トヨタ MR2)
Ⅲ型GT-S スポーツABS付き 【外装】 ・フロント アスクスポーツ ・F自作アンダ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
速かった、ケドちょっとしたミスで廃車に・・・。 精進せにゃ。 某有名店で購入するも内容 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
初めましてでFFターボ。 ラテンの雰囲気が漂うけどフツーの乗用車。 速かった。。。 初 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation