2013年04月10日
初めてリフト使いました。
しかも四柱♪(?
レンタルピットってやつ利用してみました。
コクピット狭山の裏側らへんにあるマイピットというところ。
一時間700円也。
廃油無料なのが良いですね~。
家でもオイル交換は出来るのですが、
廃油処理がめんどくさくて・・・w
リフトってなんだかワクワクしますねw
下回り覗くと色々「あー、こうなってるんだ。ならこうこう・・・」って
妄想が捗るんですね。
ん~エアクリ&ミッションオイル替えて残るはエンジンオイルと
FキャリパーOH(ピストンが左右均等に出てないためorz)と
Fブレーキパッド交換とRタイヤ交換かぁ~!
消耗品って来る時は一気にキますね^^;
ナンデダロ?
色々頑張って替えよっ。
ではでは^^
Posted at 2013/04/10 01:20:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2013年02月23日

こんにちは。
最近毎週スノボーに行ってて、
全て(興味と時間とお金)そちらにつぎ込んでいましたw
なのでほったらかしの←Fバンパーを着けてみました♪
エアロパーツっていっつも思うんですが、
チリ合わせ&塗装の手間が自分的に敷居高いんですよねぇ。
ボーダーなんか7万もするのに+塗装代かかるわけだし、
チリも良いと聞いたり悪いと聞いたり。
知り合いのボーダーFバンパー&ボンネットは結構スキマ目立ってたので
悪いのかな?
で、今回装着したアスクは・・・。
結構イイ!
・・・と思うw
初めて社外のFバンパー着けたんですが、
ウィンカーの穴とか空いてないんですねw
30分くらいを予定してましたが、
結局のんびり2時間弱かかりましたw
多少ライトとの隙間が狭いみたいですが、
まぁイイヤー。
予想外だったのが厚み?車高が下がらないんです。
エアロで嵩増しされると覚悟していたのですが、
オーバーハング増えただけで、ほぼ純正と同じカナー?ぐらい。
車高10cmくらいですもん。
アンダーパネル着ける時も強気でイケますねw
で、さっき板金屋さんに塗装見積もりお願いしてきました。
隙間の処理とかやってくれるみたいです。
ただFバンパーをスーパーホワイトⅡに塗るだけじゃつまらないんで
色々遊び心的な注文をしちゃったのですが、
それでも激安なお値段でした。
今週中に塗りあがってくると思うので、そのときにお値段書かせて
もらいやす。
まぁ仕上がり等未知数なので値段相応とかなんとかはあるのかもしれませんが、
最近自分のなかで
塗装=ただの表面処理的な考えになってきているので
綺麗とか気にしません。
白なら良いですw
またうpします。
デハデハー^^
Posted at 2013/02/23 16:21:16 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2013年01月19日
あけましたおめでとうございます!
ということなんですが・・・。
あまりの寒さに引き籠り通りこして、
雪山に通う日々が続いた年末年始w
と言うのも、昨年末ごろにちまたで若者に人気のすぽーつ
「すのーぼーど」
というものをやってみようと思い立ちまして、

一式揃えてみた。
ら、
ハマルハマるwww
とりあえずってことでほぼ毎日のように通って、
すっかり若者らしい趣味がひとつ増えた次第であります。
その分クルマはちとお休みでした。
年末にアスクのリップを注文したら
「型が無くってもう作れない」と言われバンパーを注文。
到着するも手つかずのまま部屋に放置プレイです。
今後アスクスポーツでリップ買おうと思われてる方、要注意ですなー!
Fのオーバーフェンダーとかは廃番にならないでほしいな!
マフラーも中古で買い、
放置していたので今日重い腰を上げ装着しましたー♪
5ZIGENのプロレーサーZZです。
うーん静かw

この取り回しの複雑さw
上がプロレーサーZZのリアピーなんですが。
MRって大変ね。
ヌケは悪くなるけど、
ボーダー304MAXにインナー詰めっぱなしで
普段走るよりは
確実にタービンには良いだろうと。
暇だったので内径をノギスで計ったら、
ボーダー304
触媒後約75φ
プロレーサーZZ
約65φだったかな?
結構絞ってあるのも消音のためか。
考えようによっちゃ、低速がモリモリとか
そんな効果があるのかなぁ・・・?

落ち着いて運転できそうだな。
見た目は斜め出しで結構ヤンチャなイメージなのにw
とってもしーずかーーー!
って感じでしたー。
バンパー装着は・・・もうちょいかかりそうですが^^;
また着けたらあげまーす^^
ではでは^^
Posted at 2013/01/19 18:04:48 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記
2012年12月02日

↑ちょっと早すぎる気がしないでもないクリスマスプレゼントw
最新鋭の電子機器が導入されますた♪w
正確に言えば最新ではなく去年モデルなんですが、
セールで安くなってたみたいです。
タッチパネルなところも良い!
リモコンだと絶対失くすからなぁ・・・。
これからはMR2で遠出もしたいなということで、
知らない道走ることにもなるから一応対策という意味もあり。
設置いたしましたん♪
首都高とかもオービスの位置を把握してないので、
これで快適なドライビングができることでしょう。
ちょっと足を延ばしてルンルン気分の所を捕まれば、まぁ台無しの一日に
なるでしょうから、その保険って感じです。
車検から帰ってきてちょいちょい走りには行っているのですが、
羽の無い、しかもドノーマル(アンダーパネル無し)状態だとかなり高速で
不安定な挙動をします。
予想もしないところで後ろが前を追い越そうとするのではないかと
不安で不安でw
真っすぐだけ踏んでタービンの偉大さを実感するに留まっていますw
エアロ装着はもーちょっとかかりそうだなぁ。
本庄は9日フリーの予定です。
冬はサーキット!
ってことで自分を納得させたい
雪もちらつく12月上旬です。はい。
ではでは^^
Posted at 2012/12/03 00:10:37 | |
トラックバック(0) | クルマ