ついに冬本番に突入で、先日山間部では雪が積もったそうなので本日山梨県に行って来ました!
何時ものごとく三国峠を越えて行きましたが、前日慌てて
スタッドレスに交換したので、完全に皮むきしてない状態のせいか
上り坂の凍結路面で滑りまくり・・(汗)
南アルプス方面・・
来た道を引き返し、山梨県に来たならやっぱり演習場へ!
演習場の中ですが、東側の富士五湖道路沿いを走る道は
除雪されてほぼマッド路面で・・
だけど富士山側の西側はまったく除雪されてなく
他の方がラッセルされて轍が・・
雪の深さは約20cmで、ラッセルされているとはいえハンドルを
とられるし、上り坂でスタックして流石に不安になりましたよ・・
(西側通路では1台も車と会わなかったし・・汗)
普段の2倍以上の時間を掛けて1周しましたが、
走り甲斐がありました!
今シーズン初のスノーアタックを楽しめて大満足ですが
流石に疲れました・・(汗)
・
・
・
あっ、先日約3年ぶりに県西部にある西平畑公園で開催されている
”松田きらきらフェスタ”に行きました!
3年前はあんまり気にしてませんでしたが、イルミネーションと
夜景が撮影できる場所ってあんまりないんですね~
夜景とイルミネーション!
早いものでクリスマスを過ぎれば今年もあと少しですね・・
来年は良い年になるとイイんだけど・・(汗)
もう山の方では紅葉も終わりが近づいていますが、先日近所のとある場所で銀杏並木が見頃になったので行ってみました。
入り口付近ではここ最近風が強かったので散ってしまい辺りは
黄色い絨毯に・・
でも、奥の方はまだ緑色の銀杏も・・
短い距離ですが久し振りの未舗装路と銀杏の紅葉に満足しました・・
・
・
・
最近は長距離の移動はすっかり電車での移動ばかりになってますが、先日品川にある水族館に行ってみました。
今回は妹の子供たちと一緒だったので、楽をして新幹線で・・(笑)
実は品川駅前にも水族館がありますが、平和島の競艇場が
近くにある”しながわ水族館”へ・・
イルカショーでバッチリ撮影するつもりが、想定外に観客席から
水槽まで近くて参りました・・
普通に観るのには近くで迫力ありますが・・
(ズームレンズを持って来れば良かった・・泣)
それでも観客席の1番遠い場所から・・
高速シャッターでジャンプを!
ペンギンランドには”マゼランペンギン”が・・
何故か身動き1つせず置物みたいでした。(笑)
次は水中トンネルで・・
頭上を”カスリハタ”が通過・・
”ウミガメ”って意外と泳ぐの速い・・
こちらも1度は撮影に挑戦したかった”ミズクラゲ”・・
しかし、水槽の中の魚の撮影って難しい・・
それにしても、もう12月か・・
レストランに飾ってあったクリスマスツリーもイルカバージョン
でした・・(笑)
またまた前回のブログから空いてしまいましたが、実はつい最近まで某大学付属病院に入院してまして・・(汗)
GW頃にも体調不良になりましたが、そちらはバッチリ完治して元気で生活してたのに、ある日突然
右目の視界が3分の1以下に!
慌てて近所の眼科に行きましたが、若干まぶたが腫れていたので麦粒腫(ものもらい)か疲れ目かと思ったら診察の結果
”裂孔原性網膜剥離”
俗にいう”網膜剥離”でして・・(泣)
初期の軽い症状ならレーザーで治療することも出来るそうですが、自分の場合はかなり進行しており、手術しないでこのまま放っておくと
失明するといわれまして・・(滝汗)
また手術するのにも、うちの方の県西部では某大学付属病院でないと手術できないそうで、紹介状を頂き早速某大学付属病院で再診察してもらうと、やはり網膜剥離ということで
即入院+緊急手術に!
手術は時間的には1時間半程で無事成功しましたが、局部麻酔なので音はバッチリ聞こえるし、僅かながらも手術する方の右目は見えているので思い出すのもおぞましい光景が・・
(痛みは局部麻酔の注射の時ぐらいで、その注射の針がこれでもか!ってくらい奥まで入ってくる感覚には参りましたが・・泣)
手術終了後、病室で点滴と抗生物質を射しながら・・
(この写真妙に腕が太く見えるな・・汗)
病室は景色の良い13階・・
つい夜景でも撮ろうかと思ったけど、看護婦さんの見回りがあるので・・
(実際朝焼けが綺麗な時があって写真を撮っていたら巡回中の看護婦さんにバレまして・・汗)
現在は無事退院できましたが、担当の先生からは車の運転は禁止されていましたが、昨日術後最初の外来診察でようやく車の運転の許可がでました!
本来なら病名とかの報告はするつもりはありませんでしたが、意外と近視気味でそれなりの年?になると発症する可能性があるようなので、皆さんには早期発見してもらいたくブログの記事にしてみました。
基本的に網膜剥離は飛蚊症(虫?やゴミみたいなのが飛んでいるヤツ)が多くなったり、大きな物が飛んでいるようになったら、かなりの確立で網膜剥離や白内障の可能性が高いようですよ。
そうそう、病院食がマズイとよく聞きますが、自分が入院した某大学付属病院の病院食は暖かい病院食で味付けも程良くてとても美味しかったです!
これは別の日の朝食と昼食ですが、手術後に食べた夕食は本当に美味しかったな~
(まさかのパンまで暖かい!)
某大学付属病院の担当の先生ならびに眼科Aチームの皆さん、それと看護婦の皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
・
・
・
せっかくPCでブログの写真を大きく貼れるようにしたので、まだ元気だった頃?に撮影した富士学校で行われた記念行事の様子を・・
最新の10式戦車がイッパイ!
01式軽対戦車誘導弾にこちらも負けず?大型の望遠レンズで・・(笑)
最近白黒写真にハマってまして・・
わざとノイズを増やしたり、戦車の質感を感じられるようにしてみましたが、白黒写真は奥が深い・・
しかし、この日の天気は去年と違って快晴で人も多かったな~
追記・・
まさかまさかの網膜剥離再発で、また入院+手術になりました・・
最悪だ・・(泣)
さらに追記・・
再手術も無事終了して退院しましたが、ついでに?白内障手術もしたのですが、トラブルが・・
また手術か?・・(滝汗)
JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/15 23:42:34 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~ |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。 |
![]() |
カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】) 変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |