• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bat555のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

3年ぶりの・・

3年ぶりの・・



ついに冬本番に突入で、先日山間部ではが積もったそうなので本日山梨県に行って来ました!


何時ものごとく三国峠を越えて行きましたが、前日慌てて
スタッドレスに交換したので、完全に皮むきしてない状態のせいか
上り坂の凍結路面滑りまくり・・(汗)

それでもなんとか登り、毎度おなじみのパノラマ台付近で・・ 


さらに山中湖河口湖を越えて紅葉台ヘ・・

展望台までの道は山頂に近づくにつれて雪の量が多くなり・・


なんとか到着!



展望台からの景色は・・

富士山方面・・


南アルプス方面・・

来た道を引き返し、山梨県に来たならやっぱり演習場へ!

演習場の中ですが、東側の富士五湖道路沿いを走る道は
除雪されてほぼマッド路面で・・


だけど富士山側の西側はまったく除雪されてなく
他の方がラッセルされて轍が・・


雪の深さは約20cmで、ラッセルされているとはいえハンドルを
とられるし、上り坂スタックして流石に不安になりましたよ・・

(西側通路では1台も車と会わなかったし・・汗)

普段の2倍以上の時間を掛けて1周しましたが、
走り甲斐がありました!



今シーズン初のスノーアタックを楽しめて大満足ですが
流石に疲れました・・(汗)

                         ・
                         ・
                         ・ 

あっ、先日約3年ぶりに県西部にある西平畑公園で開催されている
”松田きらきらフェスタ”に行きました!


3年前はあんまり気にしてませんでしたが、イルミネーション
夜景が撮影できる場所ってあんまりないんですね~

夜景イルミネーション!

最近多重露出が手軽に撮影できるのでこんな感じに!


早いものでクリスマスを過ぎれば今年もあと少しですね・・

来年は良い年になるとイイんだけど・・(汗)

Posted at 2013/12/22 22:57:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年12月01日 イイね!

黄色い絨毯と水族館・・

黄色い絨毯と水族館・・



もう山の方では紅葉も終わりが近づいていますが、先日近所のとある場所で銀杏並木が見頃になったので行ってみました。




入り口付近ではここ最近風が強かったので散ってしまい辺りは
黄色い絨毯に・・




でも、奥の方はまだ緑色の銀杏も・・



短い距離ですが久し振りの未舗装路と銀杏の紅葉に満足しました・・
     ・
     ・
     ・
最近は長距離の移動はすっかり電車での移動ばかりになってますが、先日品川にある水族館に行ってみました。



今回は妹の子供たちと一緒だったので、楽をして新幹線で・・(笑)



実は品川駅前にも水族館がありますが、平和島の競艇場が
近くにある”しながわ水族館”へ・・




イルカショーでバッチリ撮影するつもりが、想定外に観客席から
水槽まで近くて参りました・・



普通に観るのには近くで迫力ありますが・・

(ズームレンズを持って来れば良かった・・泣)




それでも観客席の1番遠い場所から・・




高速シャッタージャンプを!

ペンギンランドにはマゼランペンギンが・・



何故か身動き1つせず置物みたいでした。(笑)


次は水中トンネルで・・



頭上を”カスリハタ”が通過・・




”ウミガメ”って意外と泳ぐの速い・・




こちらも1度は撮影に挑戦したかった”ミズクラゲ”・・




しかし、水槽の中の魚の撮影って難しい・・


それにしても、もう12月か・・



レストランに飾ってあったクリスマスツリーイルカバージョン
でした・・(笑)

関連情報URL : http://www.aquarium.gr.jp/
Posted at 2013/12/01 20:17:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年11月09日 イイね!

気になっていたアレを・・



みん友の”Tsuguさん”が整備手帳でエアコンフィルターの交換をされていたので、自分も挑戦してみました!

Tsuguさん”のジムニーと同年代で、たぶん走行距離も同じぐらい?(自分のジムニーは約44000km・・)で相当汚れていたので、自分も覚悟して交換しましたが・・


◎☆%?★!!

エアコンフィルターを固定してるパーツを外しただけでゴミが落ちてくる・・
(みんカラ各所で爪が折れたとの報告がありましたが、折れずに外れました!)

新品との比較・・



エアコンフィルター自体は安いので、もっと早く交換するべきだった・・
                      ・
                      ・
                      ・
                      ・
先日、みん友の”だぶるえっくすさん”の影響で?以前から行きたかった横須賀港に行ってみました!

この日はタイミングが悪く、あんまり面白い物は見られませんでしたが・・

ヴェル二ー公園から・・


海上自衛隊の潜水艦が2隻・・



アメリカ海軍のイージス艦”フィッツジェラルド”と、ミサイル駆逐艦の”ステザム”・・



海洋観測艦の”にちなん”と、掃海母艦の”うらが”・・



今年の3月に退役した潜水艦”わかしお”が鳥の住処に・・



こちらも退役した護衛艦の”さわゆき”と現役の海洋観測艦の”わかさ”・・



先日の大島で起きた台風被害で機材や人員を運んだ輸送艦の”おおすみ”・・



そして1度は行きたかった”三笠”の主砲前で!



思いっきり逆光で参りました・・(汗)



そして帰りに大型輸送ヘリ”CH-47J”が目の前で離陸・・



年末になると遠征中の護衛艦や空母が帰って来るそうなので、もう1度リベンジしたいな~
Posted at 2013/11/09 21:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年10月27日 イイね!

季節は秋に・・

季節は秋に・・

またまたご無沙汰してしまいましたが、久し振りに一応?ジムニーネタです・・


少し前の話ですが、ジムニーの車検期限が目前にも関わらず、またまた運転禁止命令?が発令しまして・・



かなりギリギリに御殿場にある”カマドさん”で車検をお願いして無事完了しました!
(実は免許更新もあったんですが、こちらも非常にヤバかったけど、なんとか更新できました・・汗)



ギリギリのタイミングで車検を頼んでしまいましたが、カマドさんにはお世話になりました・・ありがとうございました。

                        

最近は写真もあまり撮りに行ってませんでしたが、先日足柄で赤そばが今年も咲いているそうで見に行きました。



実は、ここ数年毎年行ってますが、今年は赤そばの作付け面積が増えて、さらに”秋咲き向日葵”まで咲いてました!



この時期に向日葵が見れたのは嬉しかった♪

肝心の赤そばの花・・


さらに赤トンボが・・



昆虫などマクロ撮影で超有名な写真家の方が考案した改造レンズで!



実はこのレンズは某リサイクルショップにて約500円ぐらいで購入して改造しましたが、想像以上に綺麗なボケで驚きです。



トリミング無しの状態ですが、実はさらに拡大しても撮影可能です!

それにしても、なぜか正面から赤トンボの顔を撮影しようとすると位置を移動するのですが・・


こちらは先程のレンズとは別ですが、レンズに映る景色がとても儚げで思わずパチリ!



ただ、見た目とF値(明るさ)は良いレンズですが、ある意味でとても危険な?アトムレンズですが・・(汗)
関連情報URL : http://kintarou-soba.com/
Posted at 2013/10/27 20:02:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっとお出かけ | 日記
2013年08月17日 イイね!

健康第一・・

またまた前回のブログから空いてしまいましたが、実はつい最近まで某大学付属病院に入院してまして・・(汗)



GW頃にも体調不良になりましたが、そちらはバッチリ完治して元気で生活してたのに、ある日突然

      右目の視界が3分の1以下に!

慌てて近所の眼科に行きましたが、若干まぶたが腫れていたので麦粒腫(ものもらい)か疲れ目かと思ったら診察の結果

      ”裂孔原性網膜剥離

         俗にいう”網膜剥離”でして・・(泣)

初期の軽い症状ならレーザーで治療することも出来るそうですが、自分の場合はかなり進行しており、手術しないでこのまま放っておくと

       失明するといわれまして・・(滝汗)

また手術するのにも、うちの方の県西部では某大学付属病院でないと手術できないそうで、紹介状を頂き早速某大学付属病院で再診察してもらうと、やはり網膜剥離ということで

        即入院+緊急手術に!

手術は時間的には1時間半程で無事成功しましたが、局部麻酔なので音はバッチリ聞こえるし、僅かながらも手術する方の右目は見えているので思い出すのもおぞましい光景が・・
(痛みは局部麻酔の注射の時ぐらいで、その注射の針がこれでもか!ってくらい奥まで入ってくる感覚には参りましたが・・泣)

     手術終了後、病室で点滴と抗生物質を射しながら・・


          (この写真妙に腕が太く見えるな・・汗)


               病室は景色の良い13階・・

つい夜景でも撮ろうかと思ったけど、看護婦さんの見回りがあるので・・
(実際朝焼けが綺麗な時があって写真を撮っていたら巡回中の看護婦さんにバレまして・・汗)

現在は無事退院できましたが、担当の先生からは車の運転は禁止されていましたが、昨日術後最初の外来診察でようやく車の運転の許可がでました!

本来なら病名とかの報告はするつもりはありませんでしたが、意外と近視気味でそれなりの年?になると発症する可能性があるようなので、皆さんには早期発見してもらいたくブログの記事にしてみました。

基本的に網膜剥離は飛蚊症(虫?やゴミみたいなのが飛んでいるヤツ)が多くなったり、大きな物が飛んでいるようになったら、かなりの確立で網膜剥離や白内障の可能性が高いようですよ。

そうそう、病院食がマズイとよく聞きますが、自分が入院した某大学付属病院の病院食は暖かい病院食で味付けも程良くてとても美味しかったです!



これは別の日の朝食と昼食ですが、手術後に食べた夕食は本当に美味しかったな~


              (まさかのパンまで暖かい!)

某大学付属病院の担当の先生ならびに眼科Aチームの皆さん、それと看護婦の皆さんお世話になりました。

                ありがとうございました。
                       ・
                       ・
                       ・

せっかくPCでブログの写真を大きく貼れるようにしたので、まだ元気だった頃?に撮影した富士学校で行われた記念行事の様子を・・


              最新の10式戦車がイッパイ!



 01式軽対戦車誘導弾にこちらも負けず?大型の望遠レンズで・・(笑)

             最近白黒写真にハマってまして・・



わざとノイズを増やしたり、戦車の質感を感じられるようにしてみましたが、白黒写真は奥が深い・・




   しかし、この日の天気は去年と違って快晴で人も多かったな~


                    追記・・


まさかまさかの網膜剥離再発で、また入院+手術なりました・・
                  最悪だ・・(泣)

                   さらに追記・・

再手術も無事終了して退院しましたが、ついでに?白内障手術もしたのですが、トラブルが・・

                また手術か?・・(滝汗)

Posted at 2013/08/17 20:53:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

bat555です。 JB23 6型のランドベンチャーに乗っています。 よろしくお願いします。<(_ _*)>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

JIMNY FAN MEETING開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 23:42:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーの場合パーツが豊富で悩みますね~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前に乗っていたGC8を、事故で廃車にしてしまいもう一度インプレッサに乗りたくて新車で買っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
事故を起こしてクチャクチャになり3ヵ月以上かかって見事復活したGT-Rでした。
その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】 カメラ機材その他・・・ (その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】)
変ったカメラや機材などを紹介してみたいと思います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation