• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コバやん@GVBCの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2012年9月13日

「ETCをDIYで取り付けよう!」の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エーモン工業のヒューズ電源20A交換用とナビのACCラインをギボシ端子でプライヤーを使ってかしめます。本来なら電工ペンチがあると便利かと思われます。

ちなみに今回施工するETC、「三菱電機 EP-9U47V」はACCラインのみです。

2
今回はACCラインのみという事でキーオフで通電せず、ACCに回すと通電するヒューズを選択します。本来ならテスターを使うべきですがキーを回しながら確認しました。今回はヒューズが切れても最低限の走行が出来るドアミラースイッチ20Aのヒューズから電源を取ります。

ヒューズクリップはエンジンルームのヒューズボックスにあります!
3
スバルさんさすが!GND(アース)をとる場所はアクセルペダルの下の蓋を外すとGNDポイントが出てきます。GND(黒線)はここにM5のナットで共締めします。
4
両面テープで貼り付ける前に通電チェック!
キーを回すと、電源が入りました。

ホッとしました(^_^)
5
ハンドル下のカバーは写真の三箇所で外れます。
左足のカバー終端部とボンネットオープナー上がタッピングネジでドアを開けたカバー側面にプラリベットがあります。

二股のリムーバーがあると便利です。
6
あとはごちゃごちゃの配線をタイラップなどを駆使して見えないように隠して、できるだけ足元をすっきりさせ運転に支障が出ないように!事故に繋がります(>_<)
7
アンテナも固定して・・・完成!!
8
配線に便利なもの!ホームセンターで8個入り260円!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

吸気ダクト

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BAL@GRF 無事でよかったですー!そしてGVGR仲間になってる(笑)」
何シテル?   07/24 23:31
コバやん@GVBCと申します。 2015年、長い大学生活を経て関西圏で就職しました。 「一人が好きな寂しがり」というよくわからない性格を持っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強い信念を持った政治家を亡くした。非常に残念、無念。銃撃犯に強い怒りを覚える。💢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 21:58:50
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:56
[スバル インプレッサ WRX STI]BLITZ RACING RADIATOR Type ZS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 23:58:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2015.8.22納車 車歴で初のSTIモデルとなります♪ GVBC型(2010年式) ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年10月16日納車です! 5速の希少車です。 買って一ヵ月後の11月に山中 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2012年7月21日納車、5速ミッション車です。 メインは通学や遊びに行ったりの普 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
家族の車です。 母が主に使用 ~ある日の会話~ 前々からA4とTTで迷っていた父と母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation