• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さふぁりんごの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

セカンドシートバックパネル作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セカンドシート裏のバックパネル。
メーカー物は、なかなかのお値段します。
みんカラ以外で、キャラバンのを自作してるブログ見つけたので、やってみることに。
2
このようにセカンドシート裏はぶよぶよで、荷物取る時に手を置くのも気を遣います。
3
コーナンで、900×600×12のベニヤ板(¥2948)を買った。
それを 560×400 を2枚にカットしてもらった。
コーナンアプリをみせたら、10カットまで無料♪
4
角を少し切り落とす。
始めの下書き線が残ってますが、シートを押さえて、手探りでこれくらいかなぁで線引いたが、シートの中を見ると、角のフレームが斜めに走ってたので、フレームに乗るよう小さくした。
ひとまず 100×60切った。
5
紙ヤスリで面取りと角おとしをしたが、
さらに挿入時の引っかけ防止も兼ねて、養生テープで外周を保護。
6
次はこれ。
厚さ20mmのジョイントマット。
ダイキで¥1980。
7
適当に切って、両面テープで貼り付けた。
どうせ見えなくなるから、白いほうにした。
切り方、適当すぎ?
8
シートのカバーは、左右シートの間側からが指が入りやすかった(ブラックギアは)。
シート下側の生地を上側の生地の折り返しに引っ掛けてある感じ。
言葉で説明は難しい。。。
次写真も参考に。
9
向かって右側がシート下側生地。
このU字にシート上側折り返しのプラ部がハマっている感じ。
端が外れたらスルスル外れる。
やっぱり言葉で説明は難しい。。。
10
外れたら作製した板を挿入。
内部パイプの上のスポンジクッションとシート生地の間に入れた。
幅560mmが微妙なのか、写真向かって手前のパイプの内側に落ちそうなので、挿入後に手前によせた。
もう少し幅広にしたとしても挿入し難そうやし、正解幅は分からない。
11
おー!しっかりしたよ!今は完璧!
私が乗っても大丈夫そう!
これで気を遣わなくてすみそう。
使ってるうちに、どうズレてくるか、ひとまずこれで様子みてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

シートカバー取付

難易度:

請求書

難易度:

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

ナビバイザー

難易度:

nv350 キャラバンセカンドシートリクライニング化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さふぁりんごです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオ、ビジュアル 2WAYコンパクトスピーカー AK-122 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:49:44
リアサイドガラス 断熱化 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 23:22:15
‎East field リアゲート開閉アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 04:35:34

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
11年お世話になったE52エルグランドからの乗換です。 半導体不足で遅れていたが無事納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation